H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

クリスマス?なんですかそれは

2016年12月19日 23時51分31秒 | 鉄道走行音
きらめく鉄道リング等が置いてある鯖の更新契約しました。
たとえわしがすぐ死んでもこのページは東京五輪まで残るんや!

さて水面下では鉄道走行音録音2016年度をやっておりますが、
走行音録音も今年で引退の予定。
やっぱわしの力量では今の車両の音を録るのは難しい。
近所の音しか録ってませんが、近々なくなってしまう音を優先的に。
しかしながらホームページ更新の再開の予定は未だ立たず。

サンプルのような形の先行配信
日比谷線03系三菱VVVF(03-240)蒲生→草加
http://jigoku.pro.tok2.com/2016/metoro03-240.mp3

日比谷線03系日立VVVF(03-228)草加→北千住
http://jigoku.pro.tok2.com/2016/metoro03-228.mp3

ああ、大半が北館林に逝ってしまうのかぁ(涙

あぁBANぱーくらいんを幻想神域でネーミングするためには?

2015年12月12日 02時05分40秒 | 鉄道走行音
アーバンパークライン
Urbanparkline(偏差値低いので適当)
の幻想神域キャラ豆乳・・・違、投入を検討してみたのですが、
全角6文字制限!無理!快速アクティー(7文字)のほうが先!

というわけで今回の話題は、
2年ぶりに復活するかもしれません鉄道走行音!
新しい機材を購入いたしました。
Sony-ICD-PX440
情けなくも現在わかる限りの最安値の機材です。
まぁ2014年のだし、いくらなんでも6年前の機種2009年モノよりいい音とれるべ?とか
かなり甘い考えでいます。

テーマとしては、
「今までの音をよりよく」
まぁいわゆる自分が過去に気に入った音をもう一度録りなおすみたいな感覚です。
もちろん未録音の新形式も視野に入れてます。
ただし、追い打ちによってなるべく無理のない録り方を目指します。
やっぱりわしは結構躍起になるとさらにいきりたって、
うまくいかなかった録音に固執する傾向がありまして。
録り方もこう、「何かの用事でついでに」て感じであまり生活に支障きたす無理のないやり方を目指します。
旧館のコメはもう、そこいらで騒がれてる鉄の話題よりひどいです。
でも(それ以上に現在修正更新がめんどいのもあり)、真摯に過去と向き合う意味を込めて削除はしません。

恐れて、さらに幻神に心奪われて2014年は断念しました。
でも、鉄ヲタのわしには結構それは寂しかった・・。

機材と音の紹介はまた次回。
ようつb・・・Youtubeとか使ったりするかもしれないので、そうなった場合は、
新コンパクトデジカメの紹介もしなければ。
・・・イカんイカん、機材紹介は2007年初年度、地獄が最も嫌っていた行為だ。
自重せねば、、今のネットワーク、そんなに悠長ではないw

アーバンとはなんぞや

2014年02月03日 00時51分32秒 | 鉄道走行音
西武のだせんが爆発すると球場が沸く
東武のだせんが爆発すると大惨事

                   by某2ch鉄道スレ

まずはここまでの走行音のレビューを。
南海のページ作成が大幅に遅れております。
新年の録音を地元東武を中心に行っております。
現在東武野田線8000系試聴中。

東武20050系
なんか急に東洋GTOの音を録りたくなったんです。
京成京急にしようかとも思いましたが、
家から一番近い駅に走っていたのでそれで。
なんと南栗橋行で来てくれたので、初めての日比谷線直通車で南栗橋行です。
草加から一貫して南栗橋まで録音しましたが、
切り取った結果このような更新となりました。
もう車内は殆ど人いないんですが、いる人がよく喋ること・・・。
北越谷から先が話にならず、東武動物公園での接続待ちで車両を変えました。

京成3000形
帰宅ラッシュ都営浅草線内でたまたま来たのが最新増備車だったので終点まで追いました。
青砥から成田まで録音しましたが、これも試聴の結果こうなりました。
佐倉→成田では全区間車内通話をやった奴がいたので途中で止めました。
子供だったら注意するけど、大人がやってたらどうしようもない・・・。
ちなみにわし以外の客もその人ガン見してました。
・・・怖くて近づけませんでした情けない。
引き返しは上野行も、乗り換えの野田線も全部失敗しました。
正直落ち込みました。深夜がダメならいつ乗ればいいんじゃいってorz

現在試聴中の野田線はそのリベンジ要素を多く含みます。
また、野田線で淘汰が予期される8000系の記録を先にしときたかったという思いも含みます。
先に淘汰されるのは野田線という名前ですけどねw
結果としては今回かなり良好です。

というわけで、タイトルのアーバンを電車的な意味要素で少し考えてみました。
野田線がローカルからアーバンになるためには。
そう、少なくともわしの周り大半は野田線=ローカルと思っています。
まず一番変えて欲しいのは本体、線路。
何度でもいいます。
アーバンと少しでも言われたいなら。
・・・せめて全線複線にしようぜ。
単線区間乗ってて思ったんですよ。
アーバン(都会)なら、きっとラッシュ時が存在する。
もしこの区間ラッシュ時、手すりにもつり革にも掴まれない位置に立たされたお客様の立場になってみてください。
ラッシュ時立ち乗車を体感した人ならわかると思いますが、一番ダメージが大きいのが横揺れ。
90km/h以上の速度では僅かなS字レールでも大きな横揺れが生じます。
単線区間だと、出発到着時に毎度必ず通過する分岐ポイントで座っていても感じる揺れが生じます。
これがラッシュ時だと、体感したことのある人だけわかるあの揺れが毎駅くるわけです。
正直たまったもんじゃないですよ。
そんなに乗るわけないだろうとみんな思うでしょうが、
アーバンなら、そこをひっくり返す勢いでやっていただきたいです。
これは全線複線化すれば一直線で揺れずにホームに入れるのでカンタンに軽減ができます。
わしは野田線ならできると思って言ってます。
大宮~春日部なら岩槻のみ停車等の「急行を設定する」ことで
でもまずは色々線路を整えるのが先だと思います。
内部事情は知りませんが、すぐに整えられない事情があるんでしょう。

今回もでしゃばりすぎましたすみません(;じ∀ご)

キモ鉄アニヲタで本当にごめんなさい

2014年01月19日 02時25分51秒 | 鉄道走行音
今回の更新は本当にがっかりかと思われます。
阪神9000系ですが結局1個だけのUPにとどめ、
近鉄線内の録音は全部ボツ決定となりました。
完全に機械の寿命としか思えない音の拾えなさ。
あまりにも発車停車時の音響が大きくて拾いきれず超音波を発している箇所が多数。
南海1000ではっきりわかり、非常に悔しかったです。
せっかくとったので中でも一番悪影響が低いと感じた部分だけ公開としました。


さて昨日誕生したキャラクター
非公認鉄道むすめ:沼津ゆい
313系熱海発静岡行乗車時、沼津駅から乗車してきた女性車掌さんがモデルです。
声だけじゃなくて本当に可愛くて操作確認声が録音できてしまうほど完璧。
今まで最後尾で録音した作品でこんな車掌いませんでした。

誕生のきっかけは昨夜、助言チャットにてうにんが
「お絵かきしようと思ったけど描く対象がない」
とかぼやいていたのでかなりの無茶ぶりしてみました。
ありがとうございます。

沼津ゆいのプロフはもう少し追記する予定です。
もえにゃんからあの細目の顔文字が飛んできそうw

トリックスターの終了に伴いギルドページにてキャラページ記念作成を始め、
少し後始末のような一斉更新をしようと思ってます。
まどマギのスロットの写真をそちらに少しUPしてますので、
興味がある方はどうぞ(じ∀ご)

肝臓じゃないレバーをだうんしてボタンを3回押すものってなあに?

2014年01月17日 01時52分15秒 | 鉄道走行音
最近、魔法少女まどか☆マギカにハマってます。
「肝臓じゃないレバーをだうんしてボタンを3回押すもの」です。


走行音レビューを書かずにはいられず、
大和路線にはおおまか記載予定のこと大体書いてしまいました。
というわけで、JR西日本から
もともと路線としては奈良→京都の奈良線ですが、
車両としては大和路線、奈良電車区の103系。
しかも奈良→木津までは大和路線、発車待ちで区切ってる・・・。
(あれ、奈良線なのにどうしよう)
と考えた結果、ありえない理屈をこねてごまかしました。
またいつかJRの路線名をこう改める記事書きたいと思いますがそれは置いておいて、
乗ったのが結局大和路線の車両だったので、木津→新田もゴリ押ししました。

両親に質問しました。
(じ∀ご)「お父さん、JRの水色のラインといえば?」
父「京浜東北線」
(じ∀ご)「実は根岸線も含まれているの知ってる?」
父「なにそれ?」
(じ∀ご)「お母さん、JRの黄色のラインといえば?」
母「総武線」
(じ∀ご)「実は中央線の各駅停車でもあることご存知?」
母「知らなーい」
(じ∀ご)bイケる!
そんなわしは内房外房成田鹿島線を全部総武本線で公開するつもりでいるのであった。

脱線したので本題。
103系
環境はすごく良かったんですが、なんかうまくいった感がない。
やはり低速のせいなのか、ボリューム感にかけてるのかな?
一斉淘汰される前にまた挑戦しにいきたいです。

大阪市営地下鉄
とにかく個人的に新20系列が録りたかったんです。
これは最終日、なんばのネカフェを出て、
あまりにもごちゃごちゃな御堂筋線を外して千日前線か四つ橋線か。
四つ橋線に乗ったことないからということで、こちらに。
住之江公園方面行はGTOで。
全区間録音した西梅田行は更新車に当たりました。
足元と開閉ランプがくっついたくらいですが。
四つ橋線てあんなに短いと思わなかった。
御堂筋線のバイパスではあるものの、なんか色とともに雰囲気が違う。
すごく録音しやすかったです。
さて御堂筋線の方はですね、新大阪に向かう時、
なんと30000系キタ━━(じ∀ご)━━!
液晶がアニメ式、やっぱこれじゃないとb
前面が特にメトロ10000系シリーズに似ているのでウソ電「丸ノ内線12000系」作る気満々です。
これは音よりまず写真が欲しかったので録音を西中島南方で断念してパチリ!
身体がもうヘトヘトに疲れていたので追いかけることができませんでした。

これからJR東海をうpします。
一番選考に迷うのが阪神と南海だった。
他所に比べて酷いモノばかりですが、
これでも結構ボツあります。
さらに年明けに録音したものが少しありますのでまた後後お楽しみに(じ∀ご)

ここまでの更新について

2014年01月03日 00時38分56秒 | 鉄道走行音
では、これまでうpした走行音についてのレビューを。
大阪旅行はもう電車の当たり方が奇跡的に良かったです。

阪急1000系・8000系
是非とも8000系の全区間を録りたいと思い梅田で絶好のスタートを切った。
・・・しかし十三からバカップルに大きく邪魔された。
(爆発しろ・・・カップルなど末永く爆発しろぉ!)
ともこっちみたいな思考が三宮まで続きました。
そしたらなんと1000系が止まっているではないか!!
夙川まで座席が空く状態が続き、こちらはうまく録れました。
PMSMかっこよくて好きだなあ。

近鉄
名古屋線での録音は一日目に祖母家を経由するため少し往復できました。
大阪線は翌日、本番の拠点大阪への片道で全部まとめました。
1253系は絶対録りたいと思っていたので、これも待たずに伊勢中川6番線に止まっていました。
名張に向かうまでに留置線に1本5820系(5851)を発見。
(あーあ、もう大阪線のシリーズ21はなしか)
と思っていたら名張に急行上本町行が5852で待っていた。
なんというVIP待遇。
あえて今回は真ん中のデュアルシートを選択。
幸い付近に複数で乗車の客が来なかったため、快走できた五位堂までHOT!
五位堂からは各駅が河内国分、高安あたりで詰まってしまったため、
ノロノロ運転が続く。
上本町についてからは、奈良線~阪神線を往復させてもらいました。
こちらはシリーズ21の三菱モータに焦点当てて初年度よりはマシな作品が仕上がりました。
新大宮で切れてしまったのは、3人組の不良グループが奈良まで大暴れしてたためです。
アウェーはやはり一筋縄でいかないことを痛感しながらも
2007年度みたく「今じゃなきゃだめ」ではなく、
「また来ればいいや」みたいな考えで気分的にも落ち着けて良い乗車ができました。
遭遇率は狙っていたV車が一発で来たので抵抗・チョッパ車の深追いはしませんでした。
こちらは次回に。

どちらかというとここまでは阪急更新時のほうがノビが凄かったですね。
やっぱ西の阪急と言われるだけあって、なんか格が違いましたね。
内装や、なんといっても扉上全部を覆うLCD。
2014年度、ブルーリボン・ローレルの候補に上がるのではないかと期待してます。

次回更新は大阪市営地下鉄・奈良線103系の予定で、
HTMLの構成に迷っているJR東海が最後になりそうです。

電車に乗ってただけなのに身体が痛い

2013年12月28日 00時33分28秒 | 鉄道走行音
無事に大阪から帰還しました。
結構歩いたので身体の節々がインフルエンザや蕁麻疹起こしたかのように痛いです。
熱がないから大丈夫だきっとw

一応ネカフェでその日録音した走行音の試聴はしてますが、
評価がすごく難しいです。HOTつけられるか否かが。
ボツだなポイも結構あります。
なのでまたちまちま小出しになっていく予定です。

先行配信として、
JR東海313系沼津→富士をどうぞ↓
http://jigoku.pro.tok2.com/tokai313-2301.mp3

車掌さんは、JR東海非公認鉄道むすめ:沼津ゆい氏です。
美声だけじゃなく、美人+確認操作完璧だったんです(*じ∀ご*)
しかしわしの録音ミスがどこかにあって評価に迷っています。

写真は登場HM付き阪急1000系です。
写真の方は完全に修正頼りきりですが、
元写真の自体のミスは減ってきました。
こちらは春夏シーズンに向けて向上できればと思います。

途中経過in大阪

2013年12月26日 01時07分39秒 | 鉄道走行音
JR東海:313系、211系5000番台
JR西日本:103系
近鉄:1253系・1433系・2610系・3200系
   5820系・9020系・9820系
阪神:9000系
京阪:6000系
南海:1000系・6200系・7100系
阪急:1000系・8000系
これらが最低でも2区間以上の長時間で録音されました。
特に阪急1000系が登場したてほやほやで一番上手く録音ができました。
どうぞご期待ください(じ∀ご)b

今更何を、ですが、前後切り取りの方法を熟知しました。
2012年度までのを要領の関係上削除してしまったので、
2013年度で切り落とし必要な箇所は修正したいと思っています。
一旦修正方法を身につけてしまうとそれに頼る方法に変わり、
後々編集がめんどくさくなり、写真のように公開延期になるおそれがあります。
依然無修正無編集にこだわったやり方は変えないようにしますので、
視聴の際、十分ご注意ください。

12月22日のアクセス数が
167PV 110IP で
21387位ランクイン(自己ベスト)いたしました。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(じ_ ごm)

きらめく鉄道リング

どこいこうかな?

2013年12月22日 23時40分46秒 | 鉄道走行音
いつも週5以上のバイトこなしてもらっているからということで、
明日から特別に4連休がもらえました。

なので、祖母家経由、大阪近郊鉄道録音の旅を遂行します!
今回は初めて青春18きっぷを使おうと思っています。
基本的に新幹線・特急は使わず、在来線・私鉄普通車を乗り継いで、
無差別に複数区間録音しまくりながら各地を回る旅。
なので体力があれば、岡山広島方面に足のばそうかなとも考えてます。
23日24日の寝る場所以外どこでどうするかは全く未定です。
予定通りいかなかったり、全部失敗&データ消失してしまう最悪の想定もしておいて、
今はもう頭の中「どこいこうかな?」でいっぱいです。

23日は祖母が家にいるので、近鉄の白子を経由して
なるべく大阪線を特急なしで大阪へ上ろうと思ってます。
もちろん一番好きなシリーズ21にも乗りたいので、
大和八木または難波経由して、奈良線・阪神線アクセスもありかなと考えたり。

あとはせっかく青春18を使うので、大阪まできたらJR各線多用して
こちらもたんまり音をいただこう思ってます。
24日の寝床までは決めましたが、25日26日の行程は全くの未定。
27日以降の更新にどうぞご期待ください!

とにかく楽しみだ(じ∀ご)♪

サクサクしっとりチョコっとレビュー

2013年12月20日 02時13分57秒 | 鉄道走行音
さて、江ノ電のUPが終わったところでレビューをサクっと

まず、前回の東海道線について
熱海行は途中混むので小田原行を選択。
東京~品川
品川で区切る予定ではありませんでした。
新橋でサラリーマンの集団が乗車したためです。
(なんで午前中から・・・働けよw)
とか考えてたら、品川で降りた。
(あ、この先誰もいなくなったのでチャンス)

というわけで
品川~戸塚
予定では大船まで行くはずでしたが、
戸塚手前で湘南新宿ラインがどん詰まり。
停車中は空調がゴーっと。
だめだこりゃ

戸塚→平塚
これは平塚まで想定通りの区間。
東海道線は平塚で付属5両の増解結。
781Mは全区間15両運転ですが、どういうわけか平塚で長時間停車する電車が多い。
湘南新宿ライン特別快速の影響で遅れが生じていたため、
藤沢前後ではかなりの高速運転。
でも体感的にJR東海・西日本の東海道線に比べると
とんでもなく遅く感じるのはなぜだろう。。

平塚→小田原
車端部のきしみが気になってきた+車内の乗客皆無のため、
平塚停車中にVVVF真上の座席に移動。
同時にここは空調の音が最もうるさく聞こえる場所でもあり、
かなりギャンブル性のある選択でした。
まぁ、聞いての通り、撃沈しましたね。
空気清浄機かなにかは知りませんが、外10度前後しかない寒い昼に・・・。
なんのために窓開くようになってるんだろうw
この区間はさっきの区間ほどスピード出ていませんし。
まぁ全区間の一つの記録として、みたいなぼちぼちの結果でした。
夜に行ける路線なら宇都宮からの逆走で再録音し、
E231系近郊型は極めたい。

E233系小田原→平塚
藤沢へ江ノ電を録りに行くため折り返し。
VVVF真上の座席で、結構な乗客がいましたが、
なんか高崎線よりうまく録音できた気がする。
というより高崎線と常磐線は少し気になる点が見つかって、
要再録音考えてます。
次は、籠原行でいいやwww


そして今回の更新、江ノ島電鉄
りゃくして~~~江ノ電!
出だしをカットしすぎて扉閉まるギリギリからになってしまった時点でもう失敗。
江ノ電てシーズンオフでも結構乗るんですね。

1000形・1051
(藤沢→江ノ島)
一番の目的が1000系統の釣り掛け録音でした。
車内がすごくうるさくて、江ノ島までが限界でした。
途中下車を交えて次にやってきたのがなんと、
300形・355
(稲村ヶ崎→鎌倉)
後後調べたら、今300形は305編成たった1本しかないそうな?
床が木ですよ、木!
1000形よりさらに古いのが残っているとは知らなんだでした。
これも車内雑音が結構酷く、稲村ヶ崎までカットせざるを得ませんでした。
けど鎌倉まで個人的許容範囲内で録音ができました。

江ノ電はやっぱりこれが好きです。
スーパーベルズ江ノ電
地味に自動放送と合わせてきてましたのでよかったら聴き比べの参考に。


さらに帰りにですね、日比谷線03系
三菱V(37編成)録音できました。
これについてはまた次回(じ∀ご)ノシ