【蝙蝠/こうもりの古袱紗】
もう一手ですが、おおよそ縫い上がりです。
青い蝙蝠がキュート、素敵!

今日の、横殴りの雨と突風の中、頑張って古袱紗おさらいしてきた。
駅まで行ったら、一瞬のどしゃぶりで、ずぶ濡れ。一旦着替えに戻り、
万全の装備で、再度お稽古に向かった。
布が濡れてはいけないし、道具箱もビニール袋で覆い。いざ!
行くのか?休むのか?迷った挙句こんなことでひるんではいけない。
などと思い、自分の決意の試されてる感を意識しながら、
向かった訳です。
しかし
しかし、帰りの交通手段の混雑を見ると、万が一もある昨今、
休んだ方が正解。つくづくくそ真面目な日本人だと思った。
唯一の救いは、古袱紗が仕上がったこと。一歩前進?
もう一手ですが、おおよそ縫い上がりです。
青い蝙蝠がキュート、素敵!


今日の、横殴りの雨と突風の中、頑張って古袱紗おさらいしてきた。
駅まで行ったら、一瞬のどしゃぶりで、ずぶ濡れ。一旦着替えに戻り、
万全の装備で、再度お稽古に向かった。
布が濡れてはいけないし、道具箱もビニール袋で覆い。いざ!
行くのか?休むのか?迷った挙句こんなことでひるんではいけない。
などと思い、自分の決意の試されてる感を意識しながら、
向かった訳です。
しかし
しかし、帰りの交通手段の混雑を見ると、万が一もある昨今、
休んだ方が正解。つくづくくそ真面目な日本人だと思った。
唯一の救いは、古袱紗が仕上がったこと。一歩前進?
【蝙蝠(こうもり)模様の生地】
前回、木綿の生地しか手元になくて、算崩しの綿で、古袱紗を縫った。
緞子の様な絹地で縫ってみたくて、探していた。

蝙蝠(こうもり)の生地に出会った。1枚出来るか否かの小さい布です。
持つなら青系の古袱紗と決めていたから、
青いこうもりは、ドンピシャである。
後でお茶の先生に聞くと縁起の良い福招きの柄との事。
漢字からも片側に福の一部を思わせる漢字が入っていたりする。
大正解!!
その時、紅葉と桜の柄も気になった話をすると「○○柄」と言ってた。
はてさて、なんのことやら聞いたことのない単語です。
年上の方は、本当に物知りです。
自分は何をしていたのかと脳みそがひっくり返りそう。
前回、木綿の生地しか手元になくて、算崩しの綿で、古袱紗を縫った。
緞子の様な絹地で縫ってみたくて、探していた。

蝙蝠(こうもり)の生地に出会った。1枚出来るか否かの小さい布です。
持つなら青系の古袱紗と決めていたから、
青いこうもりは、ドンピシャである。
後でお茶の先生に聞くと縁起の良い福招きの柄との事。
漢字からも片側に福の一部を思わせる漢字が入っていたりする。
大正解!!
その時、紅葉と桜の柄も気になった話をすると「○○柄」と言ってた。
はてさて、なんのことやら聞いたことのない単語です。
年上の方は、本当に物知りです。
自分は何をしていたのかと脳みそがひっくり返りそう。