
「川甚」さんを江戸川区が取得するそうだ
葛飾柴又の老舗料亭「川甚」さんが今年1月に230年に及ぶ歴史に幕を閉じました。 ボクも何度...

豊饒の海(四)天人五衰:三島由紀夫著
第4部まで読み終えました。 著者は「豊饒の海」という題名について「月の海の一つのラテン名...

へぎそばといえば小嶋屋さん
友人が本場十日町の総本店で買ってきてくれました。 へぎとはお蕎麦を盛る器のことを言うそう...

渋谷のスケルトントイレ
完成してから時間が経っているから目新しい話題ではありませんが,実際に使用してみると面白...

エッセンシャルワーカーって何をする人?
小池都知事の大好きなカタカナ言葉ですが,都民の何パーセントの人がこの言葉を正確に理解し...

脱炭素化は推進すべきだけど『脱炭素「優等生」ノルウェーの矛盾』
地球温暖化は予想以上のスピードで進んでいます。 異常気象による被害も世界各地で起こって...

「脱炭素」をEVだけに偏るのは得策ではない
トヨタ自動車社長の豊田章男さんの主張です。 ボクも同様に思っていたので,この記事を読んで...

Hilo’s Farm2021がオープン
昨日のお話です。 2月中旬に冬野菜の収穫を終えて,その後しばらく土を休ませました。 この間...
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(34)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(61)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(296)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(503)
- 東京一極集中(12)
- 山(225)
- ウクレレ(3)
- 読書(211)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(41)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(156)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事