
アラファト議長:死去20年
パレスチナ自治政府の初代議長のヤセル・アラファト氏が死去してから11日で20年となったそう...

ダグラス マッカーサーの通訳を務めたジョージ キザキさん
アメリカで生まれた日系2世のキザキさんは終戦の日を日系人収容所で迎えました。 戦後,G...

今日の社説
大岡昇平氏の「戦争」を読んでいるところですが、 今日の朝刊の社説で、「高校日本史の教科...

たまにはゴルフ
美里ゴルフ倶楽部に行って参りました。 往きの関越自動車道は土砂降り。 雨の中のゴルフを覚...
真珠湾攻撃
真珠湾に奇襲攻撃を行った日です。 ハワイでは65回目の記念日のこの日、 パールハーバーで...

掩体壕
調布飛行場の北側に「武蔵野の森公園」があります。 ここで「掩体壕」を見つけました。 この...

終戦記念日
朝から靖国神社の周りをヘリコプターが飛び回り、英霊はさぞかし驚いたことでしょう。 先程...

原爆
味の素スタジアムでGLAYのコンサートが終わったところです。 気温37度という酷暑の中...
続・富田メモ
予想通り、富田メモは大きな波紋を呼びました。 今日の午前中はテレビ各局がこのことを取り上...

富田メモ
昭和60年は戦後40年目の節目の年でした。 そこで当時の首相の中曽根さんは靖国神社に公...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(33)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(61)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(291)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(498)
- 東京一極集中(12)
- 山(224)
- ウクレレ(3)
- 読書(205)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(39)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(154)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)