
JB登山鉄道に乗り換えてユングフラウヨッホに向かいます
クライネシャイデックでJB登山鉄道に乗り換えていよいよユングフラウヨッホの展望台に向けて...

アイガーの麓クライネシャイデックでランチとしましょう
ユングフラウヨッホでアルプスの山並みを堪能して、クライネシャイデックまで下りてきました...

アイガー、メンヒ、ユングフラウを眺めながらクライネシャイデックを散策してみよう
レストランバーンホフでのランチの後、クライネシャイデック駅の周りのお花畑を散策しました...

北陸新幹線「かがやき」で富山から金沢を旅してきました
スイスとフランスの旅をアップしている途中ですが、少し中断して北陸の旅を書きます。 東京駅...

新幹線開業に伴って新たに衣替えした金沢駅
この駅に降り立つのは30数年ぶりです。 ちょうど香林坊の再開発が竣工した年だったと思います...

金沢でのランチは
金沢に来たのだからお寿司でしょう。 近江市場に行くという選択肢もあったのだけど、先に車を...

北陸の砂浜を車で走ってみよう
金沢から45分ほど走ったところに、波打ち際の砂浜を走ることができる道があります。 砂浜を公...

能登の雨晴からの絶景
JR氷見線の雨晴海岸の踏切のR415を挟んだ向かい側に道の駅「雨晴」があります。 面白い地名で...

氷見の街
前回からの続きです。 氷見駅にやってきました。 雨晴からは車で15分ほどでした。 JR氷見線の...
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(34)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(61)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(296)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(503)
- 東京一極集中(12)
- 山(225)
- ウクレレ(3)
- 読書(211)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(41)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(156)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事