
日本が他国に侵攻されたらあなたはどうする?
この女性のように銃を持って祖国を守ることができますか? トップの写真は読売新聞の切り抜...

憲法記念日をどのように過ごされましたか?
今日は憲法記念日。 憲法記念日は国民の祝日に関する法律により「日本国憲法の施行を記念し...

リーダーたちの日清戦争:佐々木 雄一著
ロシアのウクライナへの軍事侵攻が激化していますが,日本においてもつい70年前までは戦争に...

浅間山公園のムサシノキスゲ
浅間山は府中市にあるれっきとしたお山です。 山頂には浅間神社が祭られ,標高79.6mの標識...

Hilo’s Farm 夏野菜や里芋の植え付け
本格的にHilo’s Farmが始動しました。 4/30に種を蒔いたトウモロコシの芽が出ていました。 ...

映画「オードリー・ヘプバーン」を観てきました
ボクは若いころからオードリーのファンでした。 といっても彼女はボクの両親と同年代だし,...

60歳からの海外山旅日記:深澤 裕 著
60歳を過ぎてからの山旅ってどんなところに行くんだろうかと興味を持って,この本を読んでみ...

沖縄復帰50年を想う
1972年5月15日。 戦後27年目にして本土復帰となった沖縄。 ボクが初めて沖縄を訪れたのはそ...

余命:五木 寛之著
久しぶりに五木寛之氏の作品を読みました。 ボクが初めて五木氏の作品に出合ったのは中学生...

外国人観光客を一部解禁するそうだけど
6月から外国人観光客を受け入れるという報道です。 インバウンドによるお金目当てが見え見え...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(34)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(61)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(296)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(503)
- 東京一極集中(12)
- 山(225)
- ウクレレ(3)
- 読書(211)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(41)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(156)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)