
あけましておめでとうございます
2021年を迎えた東京地方では朝から青空が広がり,富士山もくっきりと見ることができました。 ...

富士山が噴火?
昨日のサンセット後に撮りました。 富士山の向こう側の雲を夕陽が照らして噴火しているように...

箱根駅伝を見て残念に思ったこと
沿道での応援を控えるよう主催者が事前に周知をしていたにもかかわらず、テレビ画面には多く...

レジ袋が活躍しています
ベランダの観葉植物には寒さ対策でこのように袋をかぶせています。 レジ袋ではなくてもいいん...

ふるさと納税サイトが「代理戦争」
ボクは以前からふるさと納税に対して苦言を呈しているけど,最近はポータルサイトがやりたい...

水星,木星,土星が大接近
昨日のトワイライトの時間に撮りました。 たまたま三つの星が富士山の南側に見えたので一緒に...

2%の物価上昇率は2015年に達成するんじゃなかったの?
日銀の黒田総裁は2013年4月に2015年に物価上昇率を2%にするって発表したんだよね。 ところが...

東日本大震災から10年を経てその復興は?
2011年3月11日の東日本大震災から10年が経過します。 トップの写真は陸前高田市のかさ上げ工...

スント コアが壊れた そしてカシオに復縁
COVID-19の影響で昨年末から山行を自粛しています。 スント コアも出番がなく,ふと時計のケ...

津波対策は「徒歩で逃げる」につきる
地震が起きたら徒歩で逃げる。 これが基本だという新聞記事です。 防潮堤や嵩上げが対策では...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(34)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(61)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(296)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(503)
- 東京一極集中(12)
- 山(225)
- ウクレレ(3)
- 読書(211)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(41)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(156)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)