goo blog サービス終了のお知らせ 

浜人ブログ

ビーチサッカーの素晴らしさを伝えます!

寒~い・・・痛~い・・・でも「ビーチやるバイ(^^)/」

2012年12月09日 | Weblog
2日続けての、レンディルFCの練習会
今日の北風は、昨日にも増して極寒です。
でも走って走って走りまくって・・・途中からは暖か・・・と言うよりも・・・感覚が無くなった・・・と言った方が当てはまるかもしれません。
でも乳酸バリバリ貯めて、それでも心拍数上げて若い連中と冬のビーチを楽しみました。
柏崎の積雪10cmや新温泉町は真っ白らしいので、それに比べれば天国でしょう

レンディルFCの練習・・・極寒(>_<)

2012年12月09日 | Weblog
北風が玄界灘から吹き付けてきます。
でも若い夢を抱く青年たちには、寒さなんか関係ありません。
浜人も「気合ダ~」と皆を鼓舞しながらコーチングを楽しみました。
昨日もイイ練習になりました。
足元さえ冬用の対策しておけば、別にサッカーと条件は一緒ですから、北海道や東北や北信越は厳しいかもしれませんが、できるだけ冬場もビーチやてくださいね。
その内、寒中ビーチサッカー大会でも企画しますよ
今日も寒さに負けず、ビーチ走り回ります

金武町長ビーチサッカーフェスティバル2013の先行募集受付開始!!

2012年12月07日 | Weblog
春が待ち遠しいビーチサッカーファミリーの皆さん、大変お待たせしました。
まだ、第6回の大会要項が決定していませんが、皆さんに夢と目標を持って冬場のモチベーションを上げて頂くために、先行募集をいたします。
ほぼ昨年同様と思われますが、実行委員会で詳細が決定いたしましたら、大会要項などはお知らせいたします。
大会開催日は2013年3月2日(土)3日(日)となります。
また、JBSNのオフィシャルツアーも直ぐにご案内いたしますので、お待ちください。
※申込書はJBSNのHPからお願いします。(できるだけ、E-maileでお送りください)

ギラヴァンツ北九州の新監督

2012年12月06日 | Weblog
何と柱谷兄やん・・・三浦YASU前監督からの依頼を受け、ギラヴァンツ北九州の新監督に就任することが本日リリースされました。
どんなチーム造りをしてくれるのか?期待してますよ!
そして今日は、ギラヴァンツ北九州のFUJIさんと、USA遠征の時にユニフォームの提供を頂いた小倉東のゼビオスポーツさんに、お礼と来年の協力依頼に行ってまいりました。
大変担当のケンイニチロウ氏はレスポンスが良く、話していてもリズムがあって心地良さを感じます。
これからビーチサッカーとゼビオスポーツさんとは、良い関係に発展しそうです。

ラヴェンナの良か奴

2012年12月05日 | Weblog
昨年お世話になったイタリア ラヴェンナのCosta Paradisoのマッシモ
名刺の整理していたら彼の名刺が出てきたので、ちょっと写真など見ていました。
毎朝のインターネットタイムは、フロントのロビーの一角
ボンジョールノで始まる笑顔と朝の挨拶
いつもマッシモは、エスプレッソを入れて御馳走してくれました。
もう一度、彼にも会いに行きたいなぁ~

金武町長杯ビーチサッカーフェスティバル2013

2012年12月04日 | Weblog
ビーチサッカーファミリーの皆さん、おはようございます。
12月に入り、仕事に学業に家事に・・・とお忙しいことと察します。
寒くなりましたので、ビーチに出向くことも少なくなっているとは思いますが、3月の沖縄県の金武町大会まで3か月となりました。
今までは冬場のビーチサッカーはOFFシーズンとして考えてきたところを、トレーニングシーズンと変えてもらえると嬉しいです。
1年を通じてビーチに取り組む、それが可能な地域のチームや選手は、是非、走り込みだけでも頑張って、3月にしっかりと試合ができるコンディションを作っておいてください。
今月半ばには、募集要項をアップいたしますので、もう少々お待ちくださいね!!

今日は船小屋温泉でシニアサッカー!

2012年12月02日 | Weblog
我が家から高速使って約1時間少々、筑後の船小屋温泉にあるサッカーグランド?野球場?芝はハゲチャビン・・・・久しぶり
小雨も降っていたので、ボールはイレギュラーするしスパイクに土がハマッテ踏ん張りが効かず、スリッピーなグランドに泣かされました。
久し振りの試合でしたので、1試合目はボールが足につかず困りましたが、ダンダン慣れてきてポジションとボールへの対応も楽しめました。
英気を養えましたので、明日から又頑張りますバイ

U-16ビーチサッカー新チーム稼働開始(^^)/

2012年12月01日 | Weblog
レンディルFCの門出は12月1日でした。
面白そうから・・・始まったビーチサッカー・・・でもその思いは本気へと変わっていきました。
タクミやマナンは、アメリカで多くを体験し学び・・・日本に戻って来て自分に足らないことを痛感し・・・この12月まで葛藤してきた答えが、上を目指したいと言うものでした。
新しいチームには、そんな強い想いに吸い寄せられた選手たちが集まってきました。
2013年・・・そしてその先にある夢に向かって、どう人間としても成長してくれるのか?
浜人は期待していますよ。

今日はレンディルFCの初練習会

2012年12月01日 | Weblog
以前FC WIZERSで活動していたU-16のチームが、12月よりレンディルFCとチーム名を改めて、新チームとして活動することになりました。
今は決して一人ひとりのスキルも高くないのですが、情熱と強いチームになりたいとと言う想いは中途半端ではないようです。
監督不在のため、一時は浜人やDORSOLEやLEONがコーチングすることになりました。
もちろん人として、大切なことも学んでもらえたらと思っています。
この中から、明日の日本のビーチを支える人材がでてくれることを期待して、一緒に汗を涙を流したいと決意しています。