御立岬ビーチサッカーフェスティバル2011のポスター案です! 2011年03月31日 | Weblog さあ、、もう直ぐ熊本県芦北町の御立岬ビーチサッカーフェスティバルの募集が始まります。 チャンピオンクラスは全国大会・開催地代表を選ぶ大会となり、その他のカテゴリーは他県からのエントリーもOKです。 印刷物の校正が終了しましたら、JBSNのHPで募集要項などをアップいたします。
久し振りの岡垣~芦屋シーサイドラン♪ 2011年03月31日 | Weblog 本当に暖かな1日でした。 思わず八幡屋まで来て、芦屋までの海沿いを潮風を受けながら走りました。 走り終わってから、八幡屋の満海の湯で筋肉を解しました。 写真は満海の湯のサウナからの眺めです。(偶数日は男湯が4階と屋上になります) 夜はフットサルで、頑張ります
つながろう 日本! 2011年03月31日 | Weblog 昨日のサッカー日本代表とJリーグ選抜とのチャリティーゲームでも、選手と観客が一つになっていました。 KAZUの東北への想いを込めたシュートは、百万回以上の「頑張れ!」の言葉にも匹敵するでしょう! 今こそ私利私欲はさて置いて、隣人と手を取り合って力を合わせる時が来たのではないでしょうか? このロゴマークも、竹中氏がデザインしてくれました。 利用したいう人は、ご一報ください。
JBSNビーチサッカー2011 ポスターデザイン決定!! 2011年03月31日 | Weblog 我らがビーチ竹中(酒仲間でもある)グラフィックデザイナーが、2011年バージョンを画いてくれました。 今年も素敵な出来栄えです。 2011年ビーチサッカー日本代表のワールドカップでの活躍を祈念すると共に、日本は大きな苦難を乗り越え、一つになり子供たちに託す輝く未来を築くために頑張ろうのメッセージが込められています。 竹中氏のHPは、アトリエ竹中で検索してください。
夕食は浜人自慢のイタリアン 2011年03月29日 | Weblog 高校時代のサッカー部の友人が、イタリアのローマでシュフの修行を積み、福岡市南区の大池でカピートというイタリア料理店をやっています。 以前、そこでパスタのゆで方やトマトソースの造り方などなど教えてもらい。 時々、気が向いた時に、トマトソースのパスタを作ります。 今日も大盛りのキノコとベーコンのパスタが出来上がりました。 味?上出来です
DORSALから新たにUSA遠征メンバー決定! 2011年03月28日 | Weblog DORSAL M.FC/ASHIYA No.17 植田勇太(MARIO) チャレンジャーが、又1名増えました ちょっと関西パワー圧倒か
東日本大震災 復興支援チャリテイーSPRINGCUPの結果! 2011年03月28日 | Weblog 本当にありがとうございました。 今回は優勝も決めない大会でしたので、モチベーションを保つのも難しかったと思いますが、チャンピオンクラスとフレンドリーが対戦するのも、お互いに良い経験になったのではないでしょうか。 そして募金の活動も、全面協力! おかげで2日間の合計金額は、何と146,416円となりました。 この中には、沖縄の大会参加費を募金にと言ってくれた、ビーチサッカークラブ予根群團の善意も含まれています。
FCアミール男桜木・・・スミマセンの理由 2011年03月27日 | Weblog 浜人は今日、超チョンボをしてしまいました・・・ FCアミールが2日目も来てくれたのに、試合に組んでいなかったのです。 昼過ぎに気づいた時は、皆着替えて帰るところでした。 本当にスミマセンでした でも、桜木君のこの笑顔に救われました
激走の募金リレー!? 2011年03月27日 | Weblog 各チームから5名でリレーを行います。 バトンの変わりに、お金を持って走ります。 募金箱に入れたら、次の走者にバトンタッチ 1位はKYのDORSOLE北九州が何とダントツでゴール・・・ 大盛り上がりのランニングイベントでした 選手の中からは「これが一番きつかったです」の遠回しの苦情も・・・・でも またやろう
シーサイドももちの(ひなた食堂)さん募金応援ありがとうございます! 2011年03月27日 | Weblog お店の前で呼びかけをしていましたら、何度も募金に来てくれました。 食事も旨いので、近くに寄ったら是非食べてみてください!!
TNCテレビ西日本が取材に来てくれました。 2011年03月27日 | Weblog 東日本大震災の復興支援チャリティー活動の模様を取材に来てくれました。 子供たちの元気一杯の募金の呼びかけが、多くの人達の心を動かしてくれました。 私たちビーチサッカーは、永いスパンで支援活動を行っていきます。 17:30からのニュースで放映されました。
2日で11試合・・・・・審判頑張りました!! 2011年03月27日 | Weblog 審判で激走の2日間、九州リーグの選手には審判研修も兼ねて指導しました。 DORSOLE北九州のヒデは「審判のセンスが無かぁ~」