信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

蓼科山登山 往路

2013年06月08日 | 山歩き

蓼科山に登ろうと思ったきっかけが、先日の入笠山 スズランで思い出した。あ~スズラン峠!!

                                              蓼科山の登山口じゃん!行こうかな~蓼科山

 

で、登山口到着です。蓼科山は此処の他にももう一か所登山口がありますが今回はこちらからアタックです。

 入ってすぐはこんな感じのささやぶの中を抜けます。

森の中は小さな草花も咲いておりこちらはツマトリソウですね。一番多いでしょう

 

しばらくすると岩場になり結構な急坂です。 それでもたまにはタチツボスミレが癒してくれます。頑張るぞ!!少しとばします

 かなり登りましたね

途中からの景色は…・少しガスってます さらに上に行くと先を登る方が居ますね。その先は?これまで以上にガスってます

 

さ~山頂も近いぞ あっ ベニバナイチヤクソウ       イワカガミです。 久ぶりにイワカガミを見ました。 オッと山頂山頂

アハハ見事にガスで何も見えません。しばらく様子見

 

少し明るくなったかな? おお~ツガサクラが山頂一面咲いてます。 で、二か所頂きがあるのでこちらも来ておかないとね。

一瞬の内にこの晴れ間!!一時的ですが・・・・山頂の祠でお参りして山頂に戻り少し早いお昼を頂きます。

 

せめて八ヶ岳だけでもと粘っていたのですが無理でした。 トホホ まあそれでも2時間半でこの景色 良いじゃ無いですか!

                                                                      さ~帰路に着きます。

 

 


尾白川渓谷トレッキング 復路

2013年06月03日 | 山歩き

神蛇滝から帰るのは来る時とは違う渓谷道を帰ります。字の如く川沿いに歩く道です。川の流れと森の音を聞きながら

軽い足取りで?少しビミョー

 

渓谷道は地図とかに無い滝とまでは言えないけど・・・みたいな川面まで行ける箇所が幾つかあり一時此処で休憩です

後ろ姿に哀愁が・・・・あっ感じません?

左に川を見ながら山道を

左は相当な崖です。登山道が意外と狭いのが分かりますかね~ 要所要所に鉄の鎖が据え付けてあります。

 

旭滝に到着です。此処の川面の砂の綺麗な事!!海岸の砂よりもはるかに綺麗でしたよ。 で、滝は?

尾白川渓谷の水の美しさが本当に良く分かる綺麗な滝です。森のフィトンチッドと川のマイナスイオンで疲れ知らずです。

 

小さな滝もどきを横目で見ながらてくてくと歩いていると ヤグルマソウが咲き始めていました。完全な開花はこれからですね

 

もう少しで尾根道と分かれた場所と言う所で三ノ滝があります。三ノ滝?上の二本が一と二?の滝なのでしょうか?

甲斐駒ケ岳登山までは多分しませんが今度は日向山ハイキングでも行きますかね~ (難度下がってるし) 良いの良いの

 


尾白川渓谷トレッキング 往路

2013年06月03日 | 山歩き

今日はかねてより計画していた北杜市尾白川渓谷をトレッキングに行こうかと思います。国道20号から白州道の駅から

甲斐駒ケ岳方面に向かうとあります。道案内の看板が出ているので分かりやすいですね。駐車場にバイクを止めると、

多くの登山者の方が…そうです此処は甲斐駒ケ岳の登山口でもあるんです。私は尾白川渓谷のトレッキングですが。

駐車場からほどなく駒ケ岳神社があります。横を通り過ぎ

ると・・・・・いきなりの吊り橋が、定員5名だそうです体重制限は?

今回の第一の目的地 千ヶ淵 あれ?意外と近かった・・・絶句です。もっと山奥かとかってに思い込んでいたので。此処からが

実はきつかった行きは尾根道を歩こうと思っていたのでそちらを選んだのですが・・途中に此処からは登山道です!!そうだね!

本当に何も無い山道で時折、二人静 が咲いて・・・?花芽が一輪です

良くある事ですがね一輪でも二人静(亡霊は居ないんです)では

  

三人だと姦しい(かしましい)            4人だと やかましい        5人だと 五月蠅い (うるさい)  ?

そんな事無いですよ~花芽の数が増えても二人静は ふたりしずか ですからね。 すいませんつまらない事を・・・先を急ぎます

 

いや~意外と汗がと、思っていると百合ヶ淵につきました。 きれいな水ですね~少し下に降りて見て、見ましょうか

この水の青さは紅葉の色も映えての色なのでしょうか?ここまでくれば今回の目的地までは後わずかです。

所々にコウライテンナンショウが咲いています。

 

着きました~今回の目的地神蛇平です。そしてこの丸太橋の向こうに見えるのが神蛇滝です。 高所恐怖症の方は無理そうです

三段からなる滝です ん~見事です!!此処から先に不動滝

がありますが今回は一寸事情がありそこまで行っている余裕が無いので、帰路に着きます。


萱野高原 信州箕輪町

2013年05月31日 | 山歩き

梅雨に入り毎日、すっきりしない天気の中今日は久々のお天気です。前から少し気になっていた上伊那郡箕輪町の

萱野高原、標高1200mの場所までほとんど車(バイク)で行けるらしいです。

管理棟脇までバイクで行きほんの300m

ほど歩けばもう1200m地点眺望も 

決して悪くないです。朝、夕空気が澄んでいればさぞ素晴らしいでしょう。展望台付近からは東には赤岳などの眺望もいけます

キャンプ場にもなって居るので夏場は忙しいとの事ですよ

さてここから萱野高原の散策路を歩いてみたいと思います。

 

今の時期は山ツツジが至る所で咲いています。少し散り始めですが・・・森の中の散策路は蒸し暑い今日でも涼しい位です。

サワフタギの花が満開です、実は瑠璃色の

実をつけるので山を歩く方は実の色の方が見覚えがあるのではないでしょうか?

 

山の中にはこのように二股に分かれた松の木が多く・・・めんどいので右に説明を  この方が正しいでしょ?

山中を歩いていると 二人静の野草が多いです。 二人静は能楽の 静御前とその亡霊の舞姿から名前をとられているとか・・・・

夫婦岩です。夫婦神社もあり 出雲大社の分神が

祀られて居るそうです。ゆえにここは縁結びの神様なんですね。いや~出雲大社まで行かなくてもここでお参りすれば・・・・既婚者でした

湿地帯もあり4月中旬位には水芭蕉が盛りだそうですが今は

クリンソウが盛りでしたね。森の中の散策路は小一時間で一周回れるかな?と、言う所です。管理センターに戻りもう一度景色を

伊那谷と南アルプスが一望できます。 朝、夕特に夕焼けから夜景が綺麗に見えそうな場所です。機会があれば夜にでも・・・  


守屋山トレッキング ①

2013年05月22日 | 山歩き

花の百名山にもなっている諏訪市と高遠町の間にある、今が一番お勧めの時期の守屋山へトレッキングに行こう。

 

杖突峠を登りわずかに高遠町に入った所に広い駐車場と守屋山の登山口があります。平日にもかかわらず数台の車がおりました。

 

今の時期はカラマツの新緑が良いのでお勧めですね。 時期的にもそれ程暑く(今日、暑いけど)なりにくいので歩き易いかと・・・・・

ん?第二の登山道入り口?

此処まで車で来られる方も居るみたいですが出来れば下の駐車場に・・・・冬季は来れませんよ此処までは。

 

この登山口まで来ればもう3分の1は来ているはずです。此処からが本番ですがねしばらくなだらかな山道を登ると難関 胸突坂が

胸突坂と言うだけあってここだけ車のチェーンが…これに掴まって登れと!!此処を過ぎれば後10分ほどです。 ファイト~一~発

1631m山頂です。さて、眺めは?

又、今日もおもっいっきり霞んでます。先に山頂に居た方に聞いたらさっきまでの方が見えたな~ですと・・・ガックし さて

西峰を目指しますここからは20分ほどで着きますからね。 しばらくすると木陰でお昼を食べている方等居て少し世間話

で此処で一寸お願いして

カモシカが良く立っていると言われる岩に立っているのは・・なんだよ~気まぐれ親父かよ~ははこんな事考えながら登ってます

で、着きました。

 少しだけ西峰のが高いんです19mほどですが。しかしこちらは諏訪湖の眺めが良いです。今回はこちらでお昼にしました~

諏訪湖分かりますか~で周りは

  

甲斐駒ケ岳  赤石岳 蓼科山・・・・霞かかっては居ますが良しとしましょう。贅沢ばかり言ってられませんから。さ~引き上げよう

おや~と思った人居ます?いつもなら草花が・・・・今回は守屋山の草花はブログ2でいきたいと思いますので次?前?を観て下さい


多瑠姫の滝と大泉山を歩く

2013年05月20日 | 山歩き

茅野市玉川の大泉山の麓に多瑠姫の滝があり、茅野市文学の里としても遊歩道が整備されているので気分転換がてら入口にはニュウがにゅ~と

寒い・・・・ 

多瑠姫神社がありそこを過ぎると多瑠姫の滝が見えます。新緑に映える美しい二段滝ですね。下にもう一本橋がありますが帰りに

大泉山に登ってみたいので少し歩き出すと滝の上に、山ツツジと滝新緑が綺麗ですね。

 

しばらくすると裁酒亭と言う東屋があり、昔は此処で滝観をしながらお酒をたしなんだそうで・・・しばらく山道です。落石注意の看板

 

更に足元注意の看板が・・・・しばらく九十九折の山道を抜けると 蛍火台 なる所に、昔は此処からホタルの舞う姿が見れたそうです

 

更に更に登ると 烏布峰(うきんほう)此処からは見えれば富士山が・・・今日は無理です。 少しだけ鳳凰三山が見えた位です

 

まだ登ります、望岳丘 ここからは見晴らしは良いのですが今日は・・・更に採芝林、

                              昔は此処から木の下枝等切って田畑にすきこんだり家畜の飼料にしていたそうです。

この辺でそろそろ山頂かな~と思うのですが…三角点は無いしな~と更に進見ます。山の中は心地よい風が吹き抜け

松葉の絨毯でふかふかとした歩き心地です。 が・・・・山頂は何処?

森林浴だ~と更に15分ほど歩くと比較的広い場所に着きます

あっありました!三角点此処が山頂ですね

360度見ても山の中です・・・・唯一見えるのは青空、でしょうか

頂上からは富士山が・・・・見えませんけどhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%95%99%E5%A7%AB%E3%81%AE%E6%BB%9D    しかし取りあえず山頂までは来たので引き返します。帰りは足取りは軽いですよ。下りだしね で、もう一度、多瑠姫の滝を

上に見えるのが往く時に歩いた柳影橋ですね(吊り橋なので揺れます)

                                                             帰りはその下にある丸太橋を通って見ました

紅葉の時期は又違う顔を見せてくれそうな山でした。秋に又、来てみたいと思います。昔はもっと山藤があったそうですが・・・by 祖母

 

 


小泉山登山? 富士に誘われて

2013年05月17日 | 山歩き

一仕事終わり、少し買い物に向かうと・・・・なんで、今日こんなに富士山綺麗に見えるの? う~ん・・・一寸だけ富士山ビューを

何処へ行く? 

そうだ!!小泉山に登ろうあそこからならきっと富士山が綺麗に見えるはず・・・と、思う まだ、行った事無いんだよね。

 

二合目、三合目までは緩やかな登りで軽快に登り三合目の所ではチゴユリの群落が見られた(家のチゴユリはまだかな?)

この三合目を過ぎた所から急に登りがきつくなり、少しえっ …マジですか?先日の霧訪山を思い出す登りでした。でもね

 小泉山学習の森と言うだけあって近くの玉川小学校の生徒さん

達の手書きの木の説明、クイズ、スタンプラリーなどが置かれ楽しみながら登ることが出来ます。

 

五合目の分岐点ではもうスズランの花が咲いてましたよ。入笠山はまだでしょうね。 スズランの咲くころ入笠山行きたいと思います。

 

山ツツジ  コアジサイなどの山の花も見られフィトンチッドを全身に浴びながらの山歩きです。  おや~少し視界の開けた所から

 

甲斐駒ヶ岳が望めました。  緩やかな山道となりたまに少しだけ下りが・・・・近いかな?

こんな所にも富士浅間神社が・・お社は?

あっ富士山の火口みたいに下にありました。変わったところに有りますね。

山頂に到着です。標高1069.8メートル詳しくはhttp://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001391000/index.html

さて富士山は見えるかな?これじゃ~…わからないよね

 

ほら~見えた~木々も多く木の隙間から八ヶ岳、蓼科と見えます。山頂には玉川小の生徒さんの作られた物も置いてあります

 

これは小泉山のキャラクターたいけんちゃんでしょうか上手いね     こちらは同じくキャラクターのこずみちゃんかな?

  八ヶ岳も見えますね。 さ~帰ろう 仕事仕事


霧訪山(きりとうやま)登山 

2013年05月12日 | 山歩き

天気も良いし 今日は仕事にも余裕があるしな~ どうしよう? そうだ辰野と塩尻の間の里山この前 キキさんが

登っていたな~ 行けるか・・・・・大丈夫でしょ!行けるでしょ!バイクを飛ばし、近道を抜けると諏訪から40分で到着

駐車場は人気の山らしく

多くの車が止まっていました。さすが天気の休日です。が・・・山に入るといきなりの急坂及び階段が! 数えると230段

さすが松茸山です。至る所に止め山の看板が

開けた~と思ったら御嶽大権現の石碑が

 

おっ今度こそ・・・違いました今度はかっとり城址跡でしたね。この辺も普通に景色は良いです。 まだ先のようです。

 

更に今度こそ・・・又も違います!!木製のベンチが置いてあり展望も開けていますが・・・頂上では無いです。

                              あと少しですよ~と下山してくる方たちから声を掛けて頂きさ~頑張ろう!!

見えました。頂上が。間違いないでしょう

かなり多くの方が居るみたいです。お弁当広げるんでしょうね。良いな~ 慌てて来たので私は手ぶらです。 カメラのみ

着きました~ 登頂です北アルプスは残念ながら雲の中ですが気分は最高です。

 

八ヶ岳、南アルプス方面は雲はありますがま~良いのではないでしょうか? では、 私もつい先日51歳になったので記念に

まだまだ頑張りますよ あっ、そうだ

 

山頂ではオキナ草の花が咲いてましたよ~私の自宅のオキナ草はそろそろ終わりですかね?大分綿毛になってますから。

                                      さてと、急いで帰りましょう!!仕事仕事 中々タフな51歳ですから