信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

信州 富士見町 歌人ゆかりの公園

2012年11月13日 | 富士見町

白林荘の後は歩いて数分の所にある晩秋の富士見公園へ寄り道です。
この公園はアララギ派の歌人ゆかりの公園です。伊藤佐千夫・島木赤彦・斎藤茂吉・森山汀川の歌碑の
歌碑4基あります。

この公園は小学校のすぐ側なので子供の頃良くこの地区の仲間と遊んだものです。
 
晩秋が感じられるひっそりとした時間が流れています。小学校からは子供達の声が聞こえてきます。
 
空近き富士見の里は霜早み いろづく草に花も匂へり        伊藤 佐千夫さんの歌です。


今でも子供たちは帰り際遊んで帰るのでしょうか? らしくないブログになってしまいました~たまにはね


信州 富士見町晩秋の白林荘2

2012年11月12日 | 富士見町

今度は白林荘内のもみじ
 を中心に紹介しましょうかね。少し終わり気味ですがお許しを

小学校の時に一度、写生大会(懐かしいな)で一度だけ入れさせて貰ったような記憶が・・・・
 


まだまだ見れるでしょ?
            富士見町内は大分落葉していますが別荘地内は比較的大きな木で囲まれているので
 北風の当たらない所は最後の輝きを
放っています。 中々充実した一日でした。  次はもう一つ富士見町の紹介をしたい所が・・・・またね~


信州 富士見町晩秋の白林荘

2012年11月12日 | 富士見町

我が町、富士見町は著名人の別荘も数多くあるが中でも故 「犬養 毅」元首相の別荘は富士見町の中でも
有数の広さを持つ。普通此処は立ち入り禁止なのだが今回、現在の管理している方と連絡が取れ、別荘地
内を散策できたのでご紹介したいと思います。 二部構成にしようかな~

入口付近はまだまだ残っています。 小学校の通学路に面しているので懐かしいです。

この建物に犬養元首相は一度引退してから暮らしていたんですね。ちなみにこの別荘の周りにはあまり塀らしい
塀はありません。それは犬養元首相がこの地域の方たちとあまり隔てなく暮らしたいからだそうです。
中国の書をこよなく愛していたらしくこの碑は元首相の
自筆を拡大して碑にした物だそうです。説明を受けましたが・・・・すみません知識不足で。下で詳しくどうぞ
http://www.keio-up.co.jp/mita/r-shiseki/s1103_1.html


こちらの建物は同じ白林荘内にある大手保険会社の社長さんの物だそうです。移築されたそうです(何処から?)


この白林荘の中を散策している時間はゆったりと流れ多分此処に半日居ても飽きないだろ~な。
ちなみにもみじも有名なのですが山百合も結構有名らしいです。
                                    もし、又時間と予約が取れたら訪れたいと思います。

 

 


八ヶ岳のキノコ達と晩秋の山 2012

2012年10月30日 | 富士見町

そろそろ休日の山歩き(キノコ採り)も終わりかな?11月の声を聴くとさすがにきつくなるからね。今年は
早くも八ヶ岳が白くなったしね。  さ~最後のつもりで出かけましょうかね~

いかにも冬が近いぞ!!って言う感じでしょ?
 
冬が近づいても苔の布団に包まれたキノコは何処か暖かそうです

今年は紅葉も一段と綺麗になっていますね。 山の中でもひときわ目立っています。
今年初ですね~スギタケです。
カワラタケ科の不食のキノコですがまるでこう見るとオブジェですね

 
まだまだこれからの紅葉もあります。そして山を出、鉢巻き道路からは富士山と紅葉が・・・・電柱お邪魔
ん~朝より大分天気が良くなってきたし・・・  少しツーリング行こうかな? 


八ヶ岳のキノコ達 2012

2012年10月15日 | 富士見町

秋も深まり今年は何とも寂しい秋です。何がって?キノコが少ないんだもの・・・・例年の十分の一何とかして~
と、思いつつも休みの日は取り合えず山に行ってしまいます。
諏訪地方での定番じこぼうです。今年は
この一番皆さんに好かれるキノコが少ないんです。キノコシーズンもあと少しだな~と感じさせてくれるキノコもありました。
シモフリシメジですもうシモフリの季節か~あと少しだな
更に追い打ちをかけるようにこんなキノコも・・・・ムラサキシメジです。多少泥臭い
キノコですがお吸い物などの彩には良いです。湯でると綺麗なムラサキ色になりますから   ここでチョツトブレイク。

少しはまりそうになってきている苔の写真です。木漏れ日で光輝くさまは山の中での疲れを癒してくれます。 さあ戻ろうキノコへ
秋も深まってからのチャナメツムタケは軸も太くしっかり
したキノコになります。初秋の時の物はまだ軸が細いんです。甘酢に漬けてお正月用です。
今年はキノコ全般に少ないのですがこのキノコも希少です。オオツガタケの幼菌です。
この後、かなり大きい開きと雨が無く乾ききった、開きなど8本ほどありましたが・・・・今年はおすそ分けできるほどなさそうです
 
キノコじゃ無いよ~(見れば判るってか?)  少し秋の山らしい?絵をと大分、色づいて来ましたね。終わりかな?
                                                                  と言うキノコで終わります。
 
ムキタケのムラサキ種と右が通常のムキタケです。ムラサキ色でもなんら変わりません。食用です。くれぐれもこのブログで見たからと
似ている物を取って食べないで下さいね。 猛毒のツキヨタケとよく似ているので・・・・ダメ絶対ダメ信用のおける人に鑑定して
貰ってから食べて下さいね。美味しいキノコなので。


富士見町初秋 寸景?

2012年10月01日 | 富士見町

秋が始まると富士見駅前の『井筒屋』さんで始まる鬼灯大福食べなきゃね~。今回は大福を買う前に
素になる鬼灯自体を見に行く事にしました。 富士見町立沢の「バディアス農園」さんへ。実は先週、農園
経営者の鈴木康晴さんとお話しさせて頂きましたのでとりあえず今日は写真を撮らせて貰いに行きます。

意外と木が大きく驚きました。 ハウスで育てると2メートルにもなるそうです。 普通の鬼灯とは偉い違いですな!
  左の青いのは
まだまだ、 次第に右の様な色になりさらに乾いて・・・こうなると食べごろ?
突然畑に行ったものですから当然鈴木さんはおらず、写真だけ勝手に撮らせて頂きました。ありがとうございます。
                                                                 さぁ~井筒屋さんへ

と、向かったのですが・・・・大規模水田地帯の風景が良かったので少しご紹介!!

富士山が綺麗に見える季節になってきましたね~  稲刈りも大部分の田んぼで終わり始まました。    でも・・・・・

まだまだ錦秋の穂を見せてくれる田んぼもあります。富士山とのコラボ
が見事ですね~。  おおっ~と 大福~

これですよ、これ鬼灯の黄色い実が・・・・
すっぱそうですか? そうでもないんですよほのかに酸味はありますが心地よい酸味です。殻の帽子が又良いですね。
あれ?これは?同じ井筒屋さんのブドウ大福!!
山梨の『瀬戸ジャイアンツ』と言う皮ごと食べれるブドウを大福にしたものです。皮ごと食べれるブドウの中でも本当に皮が薄いです。
いつもながら井筒屋さんの季節感あふれる大福は関心と共に美味しいです。 次は、さるなし大福か?楽しみだな~


富士見町 糸尻遺跡 スイレンが見ごろ

2012年06月25日 | 富士見町

そろそろ糸尻考古館の睡蓮が見ごろになるのではないかと・・行ってみるとやはりぼちぼちでした。
奥の方に見えるのが竪穴式住居の復元です。その手前に水車小屋が見えますね。では、近くまで

 

 
スイレンと蓮どう見分けるのでしょう?いまだに良く解らず区別がつきません 更に次の・・・・・・

この花はヒツジグサと言って未の刻(午後2時頃)花を咲かせるのでこの名前があるそうです。
スイレンの野生種だそうですが?細かく分類すれば見る人が見れば違うんでしょうね。(あ~あ投げちゃった)
これからは大賀蓮とか埼玉蓮が咲きだすと思います。スイレンも時期が長いので是非見に行って下さいね。
富士見町の観光情報はこちらから   http://www.town.fujimi.nagano.jp/life/1/


入笠湿原のすずらんと入笠アツモリソウを訪ねて

2012年06月20日 | 富士見町

台風一過蒸し暑いぞ  こんな時こそ高原に・・・・って高原に住んでますが!何か?前回早かった(此処もかい)
すずらん&入笠アツモリソウを見に行こうではないか

湿原ではまさに120万本のすずらんが咲いています100万本の…バラか  毎度の事で~
 
花言葉は 幸福 純愛 清らかな愛 繊細   いや~そんなに褒められても(しんちゃん風に)おら困るな~

花言葉に反して実は毒性が強いんですよ!!花を生けた水を誤って飲んで中毒を・・・の例もあるので
 
入笠湿原の中は心地よい風が吹き抜けていきます。

ズミ(木梨)の花が満開です 所々終わりかけている所もありますが、すぐに続いてレンゲツツジが咲き誇りそうです
  
クリンソウの群落ですね                            マイヅルソウも見られました

ゴンドラ駅の周りのドイツスズランです、こちらは大分終わりかけていました。昨年よりは大分見れるように・・・・
え!?入笠アツモリソウは????      

もう大体終わりに近くなっており残念ながら絵になるようなものはこの二輪だけでした。さてさて帰りましょ

行きも帰りもゴンドラで~す。交通規制中ですからね、見事なパノラマが広がるな~
帰り際道の温度計を見ると29℃ この信州諏訪富士見の標高でこの気温かい  勘弁してよね~


入笠山登山?

2012年05月28日 | 富士見町

入笠山に登山?では無いな・・・ハイキング~  あっ最近見ないな・・・・あのおばさん失礼

で、此処は?ここは!首切り清水なんかぶっそやな~名前が・・・・昔、高遠藩の金奉行が江戸に参勤の
藩主のもとに近道をして喉を潤おさんと腹這いになった所を盗賊に首をはねられたと、伝説が残っているそうです。
登山道の途中です近道と書いてったのであえて
岩場コースを選んでみました。


登山道の途中ではこんな光景も見られます ヤマドリゼンマイですね

イヤ~近道をして頂上です。(そんな訳は無い)マナスル山荘から結構きつい登りでした。時間は大した事
無いんですけど、約20分位?    では360度のパノラマを・・・・・


ん~ん~ うまく行きません  ではうまく行かないのでこれで御勘弁を

     帰りはよいよいで気が付くともうヤマアジサイが
入笠山はこれからが良い季節ですね、ハイキングに来ている方も結構いらっしゃいましたよ。
次は編み笠から西岳の日帰り登山でも・・・・・・誰か付き合って下さいませんか??   な~んてね



新緑の入笠湿原

2012年05月26日 | 富士見町

久しぶりに入笠山に、まだスズランは早いのは分かっているのでそれ以外の新緑を求めて。

昨年、曇り空で八ヶ岳が見えなかったが今日は良く見えます。 ゴンドラ山頂駅より少し下に歩いた所です。
 
コミヤマカタバミ     と                      スミレはそこかしこ咲いていました。 あと
ニリンソウが咲いてましたね此処から 
入笠湿原に向かいます。

抜けるような青空です、くれぐれも木道から降りたりして湿原を荒らさないで下さいね。足跡一つ復元するのに
相当な時間がかかりますからね!
  
深緑が素晴らしいな~と見ていると ・・・・すぐ脇に エンレイソウが咲き始めていました。山頂駅はまだでしたが
  
入笠湿原のこなし平はまだ花は咲いていませんが、あと半月6月中旬過ぎ位から高原の花が見ごろになるでしょう


富士見町 井戸尻考古館春

2012年05月23日 | 富士見町

井戸尻遺跡のショウブが見頃では?  ちょっと行ってみようかな~

井戸尻遺跡横の沼?田んぼ?蓮池?ん~蓮池だな 横に水車小屋があり此処で何か突いてるのかな~ 
キショウブが満開です。他にも
 
ショウブ                                    リュウキンカなどの花が咲いています。

コウホネの花ももう少しで田んぼ?一面の満開になりそうです。

雨に濡れた花びらも良いものですね


富士見町分水公園と…桜

2012年04月26日 | 富士見町

富士見町に新しい公園がオープンしました。エコーライン沿いの一等地に『渡辺別荘』があり
この土地を町が購入し町の公園に整備したものです。まだまだ本当に出来立ての何も無い?
所ですがこれからの整備に期待します。
  
入口に駐車場とトイレが整備され、遊歩道がとりあえず外周ですが歩いてみました。
 所々に木製のベンチが用意されていました。  

私の子供の頃の渡辺別荘はうっそうと茂った薄暗い気味の悪い森林だったのですが・・・綺麗に整備されましたね。
   
遊歩道はこの森の伐採された木のチップでしょうか?敷き詰められていて歩きやすかったです。
小川も流れておりここに水芭蕉でもいかが?このウッド・チップ彫刻の森美術館の駐車場から上の遊歩道にも
敷いてもらいたい物です。さてさてこれでは色気が無いので富士見町の桜を!!  もう咲いてるの?

咲いてます今が見ごろです。富士見町田端の枝垂れ桜満開でした。富士見町の中でもこの辺は早いですね。

では、最後に別の角度から・・・やはり黄色い花が、菜の花ですね。田端の枝垂れ桜は墓地なのでそれを隠そうかと・・・


富士見町に愛に恋い(鯉)

2012年03月29日 | 富士見町

そろそろスキーシーズンも終わりですね。3月も残すところ後わずか。
今日は素晴らしい天気に恵まれています。昨晩の脅かしの雪もアット言う間に解け・・・・

素晴らしい青空が広がっています。 え?題名と違う? 此処からです。八ヶ岳・編笠山の
雪形見えますか?  分かんないよね~これじゃ・・・・・

此れです。この辺では上り鯉・下り鯉または地域により上り金魚・下り金魚とも言います。
そして後ろを振り返ると・・・

ハート形のスキーゲレンデが 入笠山にある富士見パノラマスキー場なんですね~
では、もう少し。
 
夜と明け方のゲレンデです。ハート型しているのが分かりますか?
もう少しでスキーも終わりますがこれからはゴンドラ山頂駅周辺はドイツすずらんが咲いたり
入笠湿原があったりと春から秋までも楽しめますので、是非お越し下さい。
では、また    富士見町に愛に恋(鯉)  分かってね


八ヶ岳オーロラ伝説

2012年01月28日 | 富士見町

先週より清里と八ヶ岳のゴルフ場ならびにスキー場で行われているオーロラ伝説の
模様を見に行ってきました。清里は終わり先日より富士見の八ヶ岳スキー場で開催
されているので、そちらに(近いからね)では・・・・・オーロラ?をご堪能下さい。

   

   


いかがですか?結構それっぽく見えますよね。過去、最近では肉眼では見えませんが、2008年
に八ヶ岳でオーロラが観測されたそうです。実物を観たいですね~
最後に周りからは少し赤がきつすぎるよね?と言う声が・・・でも良かったですよ


富士見町に春の訪れ

2012年01月24日 | 富士見町

富士見町上蔦木地区は諏訪6市町村の中で最も山梨県に近く標高も低いため、
春の訪れは早い。毎年この上蔦木にある、三光寺の山門の脇にある紅梅の花は
他聞、諏訪6市町村の中では一番早く咲くであろう。

やはり咲いていましたね、寒紅梅まだまだ一輪、二輪ですが・・・・満開になるのはまだ
先ですね、2月終わりから3月でしょうか。  ふと下を見ると・・・

福寿草の花もいくつか咲き始めていました。  春も近いですね。まだまだ寒いけど
せっかくお寺さんに来たのにお参りも
しないで帰るのは失礼なので山門をあがり境内へ

     
お参りをし境内の中を見て歩いていると鐘突き堂のところに参拝の記念に鐘を突いては?
そうなんだ!突いて良いんだ!鐘の前で一礼し一突きさせて頂きました。 響きますね~
思った以上に響いて一瞬引いてしまいました。   ありがとうございました。