--Katabatic Wind-- ずっと南の、白い大地をわたる風

応援していた第47次南極地域観測隊は、すべての活動を終了しました。
本当にお疲れさまでした。

黒いバナナ

2007-01-18 | 南極だより・生活
朝、1年生の子と外で息をハァ~っとはいて、白いねーと言っていたら、他の1年生がきて「南極ではハァーってしても息が白くならないんだよ」と教えてくれました。
手には、毛利さんが科学未来館とタイ、オーストラリアをつないで行ったエアロゾルの実験を書いた新聞記事。
寒いのに、息が白くならないなんて面白いよね。
私もつい1年半前に知ったばかりよ、とは言いませんでしたが、今や1年生まで知っている有名なことになったようです。
それでは渡井さんからの南極だよりです。
---------------------------------------------------------------
2007年1月17日(水)晴れ 黒いバナナ

12月になってしらせがきてから、新鮮な野菜が食卓に並ぶようになった。
やはり野菜は良い。

野菜はオーストラリアで仕入れるものが多いので、中には変わったものもある。
例えばスイカだ。
日本のスイカは球状の形をしているが、オーストラリアのスイカは俵状の形をしている。
したがって切るときは輪切りがしやすい。
食べやすい大きさに切るとサイコロのような形になる。

バナナもある。
しかもなんと黒い。
オーストラリアではバナナは黒いのかとも思ったが、これはどうやら変色したもののようだ。
味のほどはどうかというと、ちょっとどろっとしてはいるものの、普通のバナナの味であった。

#真っ黒いバナナだけれど・・・

#中身はまだまだイケますよー
しかし現在スイカは食べることはできるものの、バナナはもうない。
越冬に入るとこのように次第次第に新鮮な食べ物が減っていくのである。


-----1月17日本日の作業など-----
・当直
・CH4計チェック
・O3データチェック
・CO計通常観測開始!
 どうやらベースラインが落ち着いた。
 やはりHgOベッドの付くインレットまわりのごみが原因だったようだ。
・Linuxインストール
・CO2, CH4, CO, O3濃度分析システムチェック

<日の出日の入>
日の出 なし  
日の入  なし  
<気象情報>
平均気温1.4℃
最高気温3.4℃(1608) 最低気温-0.8℃(0329)
平均風速5.5m/s
最大平均風速12.3m/s風向NE(1210) 最大瞬間風速16.0m/s風向NE(1211)
日照時間 8.3時間

--------------------------------------------------------------
そういえば、47次隊が昭和基地についてすぐに送られてきたスイカを食べている写真に違和感を感じたのが1年前。

#1年前、南極でスイカを食べているのが不思議だった
あの時は、なんでまた南極という寒いところにスイカなんて持っていって食べるのだろう?と思ったのでした。
でも今は、スイカが食べられるのねー、よかったねーと思っている私がいます。
体験したわけでもないのに、去年寒いと思っていた12月や1月が今は暖かいと思えるのは、不思議です。
そんなわけで、スイカは今の南極には全く違和感ないのですよね。
私も気持ちだけ越冬した証拠でしょうか?

皮が真っ黒くなったバナナですが、南極は寒いから風邪を引いたんだと思います。
黒いバナナ経験者はけっこうたくさんいるのではないでしょうか?
子どもの頃、バナナをたくさんもらってきたときに、どうやって保存しようかと思って、とにかく冷蔵庫に入れておけば保つだろうと思ったら皮が黒くなってしまったのです。
でも、意外なことに中はそのまま。
南極だよりの写真の通りです。
母も私もくだものが好きなので、保存方法は失敗を繰り返し?学んできました。
くだものは多かれ少なかれエチレンガスというものを出し、それが追熟をすすめます。
バナナも例外ではなく、房のままにしておくと隣のバナナのエチレンガスでどんどん熟していってしまうようなのです。
また、バナナは南国のくだものなので、寒さを嫌います。
冷蔵庫に入れると風邪を引いてしまうのはそのせいですが、追熟を抑えることはできます。
ただし熟さないうちに入れると、冷蔵庫から出しても熟してはくれません(いまいち甘くならない)。
つまり長持ちさせるためには、バナナがいい状態になったら一本一本ビニール袋やラップで小分けにして冷蔵庫に入れるといいです。
南極観測隊では、そんなに手間のかかることをしていられるとは思えないのと、すでにバナナがないということなので、試してみることはできないですね。

スイカの保存方法は、そういえば経験ないです。
家にたくさんスイカがあったことはないし、食べるときにしか手に入れないから。

48次隊が昭和基地に来てから1ヶ月がたちますが、野菜はどうなっているのでしょうね。
47次隊がいるうちはまだ生野菜も食べられるのでしょうか?
日本に帰ってきたら、もっと新鮮な野菜やくだものが待っていますから、南極を離れるのが嫌な方も、日本に帰る楽しみにしてみてくださいね。

最新の画像もっと見る