ジャノメミシン米沢店

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

大好きYBCラジオ

2011-09-28 22:56:55 | 日記
仕事中はいつも地元の民放のYBCラジオを聴いております。
 
ミシンの修理中はもちろん、事務所で事務処理とか、暇つぶしにフリーセルやったり本読んだり、ブログやったり昼寝したり・・・してる時にも聞いていますし、仕事でお客さんちへの移動中もカーラジオでいつも聴いています。
 
 
昨日も移動中に、県内の気に成る情報をラジオカーがリポートしてくれておりましたが、情報を確認する前にお客さんちに到着してしまって、最後までその情報を確認することが出来なくて・・・
 
 
何だかその情報がとっても気に成って、気に成って、YBCに電話して「あのラジオカーでリポートしていたお店はどこでしょう?」って電話を入れました。
 
 
で、ラジオ番組の製作スタッフが席を外しているので、折り返し連絡しますって事で電話を切ったのですが・・・
 
 
後から、事務的に「番組で紹介していたのはどこそこの、何と言うお店です。」って連絡が来るかと思っていましたら・・・
 
「私YBCラジオの松田と申します。」って女性の方から電話を頂き、番組で紹介していたお店の事をとっても親切に丁寧に教えて頂きました。
 
とっても丁寧な説明と聞き覚えのあるお声・・・
 
 
「あの・・・松田さんって・・・リポーターの松田春香さんですか?」
 
と、尋ねましたところご本人でした。
 
いつもラジオから聞いてる、松田春香さんの声が自分の電話から聞こえてくることにとっても感動してしまいました。
 
教えて頂いたお店には近日中に行ってきます。
 
ラジパン月曜日は仕事サボっても聞きます。(笑)
 
 
 
昨日までは小川香織さんのファンでしたが(笑)、今日からは松田さんのファンです。
 
松田春香さん、大好きじゃ~~~~♪

JUKI ロックミシンMO-503

2011-09-28 12:02:56 | JUKI
イメージ 1
JUKIの古いロックミシンの修理を承りました。

しばらく使っていなくて、はずみ車を回すと引っかかるような感じが有ると言うことで、私も最初は油切れかな?と思い、外装カバーを全部外し細部まで注油する事にしました。

古いミシンのプラスチックの外装パーツを外すのは緊張します。
経年劣化でプラスチックが硬化してもろくなっていますので、無理な力をかけると割れる事が有るので、慎重に外します。

後は注油すれば完了か?と、思いましたが、それでも引っかかる感じは無くならず、再度点検しますと、上ルーパーの軸の高さが変わっていました。


イメージ 2

①が上ルーパーの軸です。これが②の支持点の所で上下します。
下に下がった時に上ルーパー軸の上端が②に当たっていました。

③のネジを緩めて調節すれば良いのですが、他社製ですのでサービスマニュアルは無く、ジャノメのロックミシンのマニュアルを参考に、あとは長年の勘で調整いたしました。

普通のミシンは針と釜のタイミングの2点を合わせれば良いのですが、ロックミシンの場合は針と上ルーパー軸と下ルーパー軸の3点のタイミングが合わないと縫えません。

調整はやっぱり難しいですね。


イメージ 3



でも、綺麗な縫い目で縫えるようになりました。

ピタッと、修理が上手くいったときはとっても気持ちが良いです。


JUKI SPUR90

2011-09-19 17:40:57 | JUKI
イメージ 1
JUKIの、ポータブル職業用ミシンの修理を承りました。

他のミシン屋なら「直せません。」とか、「部品を交換します。って修理でしたが、「なるべく安く!」ってお客様の要望にお応えした修理です。



イメージ 2

地震でだったかどうかですが、ミシンの糸立て棒が二本とも折れてしまったのを何とかして欲しい・・・

後は買ってから何年も経つので分解掃除もして欲しいと言う、修理の依頼でした。


イメージ 3

折れた糸立て棒と一体のモーターカバーを交換すれば簡単なのですが、なるべく安くと言う事と、年式が古いのでメーカーに部品が有るか疑問でした。

お客様も接着剤でくっ付けて見たことは有るそうですが、硬質プラスチックですので、接着剤ではちゃんとはくっ付かないのですな。


これは土台と糸立て棒に穴を開けてビス止めするのが一番です。



イメージ 4

お客様に了解を頂き、ドリルで穴を開けました。
いきなり大穴開けると割れちゃう事も有るので、細いドリルから徐々に太い穴を開けます。


イメージ 5

糸立て棒の方にもビスの太さに合わせて穴を開けました。


イメージ 6

接着剤も使いましたけどビス止めしましたので、これで元から折れることは、普通に使う分にはあり得ません。


イメージ 7


天板も下カバーも外して埃を綺麗に取って、各可動部に注油しました。


イメージ 8


モーターカバーの上の止めステーも割れてましたが、接着してテープで補強したのでそちらも大丈夫でしょう。

これで完璧です。




くらしの便利帳

2011-09-18 17:33:42 | 日記
イメージ 1

くらしの便利帳と言うのが発刊され、米沢市全戸に無料配布されました。
冊子の中身は米沢市の観光案内や病院などの公共サービスの案内と、住民票とか国保や年金などの手続きの案内なんかが詳しく解りやすく書かれています。

それで・・・
春先に、去年と今年と、市の広報に広告を載せたからでしょうか?

私の店でも広告を載せないか?と案内を頂き、金利手数料無しの12回払いで良いですから・・・って事なので、広告載せさせて頂きました。


イメージ 2

見本誌見せて貰った時とか、月々幾らで・・・って時にはこれは良い宣伝に成る!・・・と、思ったのですが、出来上がってみると「???」なのだな。

冊子の中身は悪くないし、ちゃんと読めば色々役立つことが沢山書いてありますが・・・

「ああ、ミシン屋さんの広告が出ていたなー」と気が付く方はどれくらい?

配布されたその日に見ても、これを保存して置いて、いつの日かミシンの事で困った時に「ああ、そういえば『くらしの便利帳』にミシン屋さんの広告が出ていたなー」と、開いて電話をくれる人はどれくらいいるでしょうか?

これを見て「新しいミシンを下さい!」って方が3人はいないと元が取れないわ・・・

これを見て「ミシンを修理して下さい・・・」って方が10人以上いないと元が取れません・・・


市民の皆様・・・大切に保管して活用して下さいね。


ジャノメ プレールSP

2011-09-12 15:30:13 | JANOME
イメージ 1

1989年製のジャノメ プレールSPの修理を承りました。

ジグザグ縫いとか模様縫いが出来ないと言う事でしたが各部点検すると

下糸巻き機が廻りません。

イメージ 2



釜の中にも、おそらくずっと掃除をしたことも無く使っておられた所為でしょう。縫い埃が沢山溜まっていました。
おそらく20年分の縫い埃です。


イメージ 3



下糸巻き機は注油して回しているうちに緩むかと思いましたが、中々緩みませんので一旦取り外して、矢印部分を叩いて取り付けを緩めて注油。

イメージ 4

これで軽々と回る様になりました。


イメージ 5

ジグザグ縫いや模様縫いが出来なくなったのは、指差しているところの油が固まって固着しているのが原因でした、古い油を洗浄して注油して、ジグザグ縫いもボタンホール縫いも出来るように成りました。

内部に溜まった縫い埃も綺麗に掃除して、各可動部に注油して、本体を綺麗に磨いて修理完了です。

このミシンは、お客様のお母さんが使っていたミシンを譲り受けたものだそうです。

このミシンでこれからお子さんの幼稚園の絵本バックとか作るのだそうです。
親子二代で使われるミシン。
ミシンも幸せだと思います。