ジャノメミシン米沢店

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

プラリペア

2014-04-28 23:08:08 | 日記
古いミシンを修理する時に、外装のプラスチックパーツが壊れてるって事があります。

あるいは、プラスチックが硬化してて修理中に割れたりすることも・・・

プラスチックパーツが割れたり破損したりしたら、新品パーツに交換するしか無いと思っていましたが、古いミシンだとそもそも交換パーツが手に入らなかったりします。


イメージ 1

これはJUKIの高速直線ミシンの糸立て付きのモーターカバーですが、本体にネジ止めする時の根っこの所が3つとも割れちゃっていました。

ボンドとか普通の接着剤でくっつけてもすぐ剥がれちゃうのは解り切ってます。

新品パーツを調達するのが最良でしょうが、なんか無いべか?と探してこんなの有りました。


イメージ 2

これは接着剤では有りません。

粉末と薬剤を混ぜてプラスチックを作る?

そういう時に使うものらしいですが、プラスチックの接着剤代わりにも使えるそうです。


イメージ 3

割れて剥がれていた台座をくっつけて見ましたが、かなりガッチリくっついています。

しっかり付いていると思っても、接着剤で付けたのはネジを締め込むとパリッと音がしてすぐに剥がれてしまいますが、これはそういうこと有りません。

ほぼ、割れる前の強度で接着出来たみたいです。

使い方もそんなに難しくないし。

これは中々良いですね。


何か、かっこ良くないですか?

2014-04-27 08:54:54 | 日記
イメージ 1

クリーニングと直しのお仕事しておられるお客様に、高速直線ミシンの783DXを買って頂きました。


専用テーブルが梱包されてる段ボール箱。


イメージ 2

バラして畳んで資源ごみに出すのですが、でっかくプリントされたJANOMEのロゴが何かかっこ良くて。

何に使うってわけでも無いですが・・・


イメージ 3

ロゴだけ切って取りました。

店のディスプレーとかに使えないべか?

時間を置いて資源ごみに出すだけかもしれませんが(笑)


Type 610

2014-04-24 18:50:43 | JANOME
イメージ 1

上糸の糸通し器が壊れたと修理依頼を頂きました。

糸通し板を交換すれば済む簡単な修理ですが、ため試縫いをすると異様に下糸がきつくて縫い目がつります。


イメージ 2


針板を外して内釜を調べたら、矢印の糸調節ネジが目一杯締め込まれていました。

このネジの締め具合で下糸の強さを調節するのですから、目一杯締め込んじゃいけません。

お客様が自分でやったのかもしれませんが、つい最近、スーパーの店頭にいたミシン屋に無料点検してもらったそうですから、もしかしたらそのミシン屋が意図的に糸調節を狂わせて行ったのかもしれません。

無料点検してもらったら、ミシン屋が居るうちにため試縫いを自分でしておかしくなってないか確認しましょう。


ブラザー Socia

2014-04-23 19:18:49 | brother
イメージ 1

何だか調子が悪いから・・・と修理依頼を頂きました。

ここ10年で3回目かな?

「直して。」と言われればもちろん直しますが、「そろそろ買い替えもどうですか?」とお勧めしたところ買い替えて頂きましたので直さなくても良いのですが・・・

下取りさせて頂いたので、これは中古ミシンとして整備致します。

ミシンの修理で何が大変って、やっぱり不調な箇所を直すためにカバーを開けるのが大変です。

このミシンは後カバーを外した後に前カバーも外して2つに割らないと整備が出来ません。

調子が悪かったのは上糸調節器。


イメージ 2

糸調節ダイヤルを強くしても調子が出ない。
0点調節が狂っていました。
糸を掛けて押え金を下げて指先に掛かる糸の強さを感じながら調節します。

バラしたついでに中に溜まった埃も飛ばして、組み立てて綺麗に磨いて、次のオーナーさんが現れるのを待ちましょう。


JUKI ALLOWNE

2014-04-21 18:47:50 | JUKI
イメージ 1

下糸巻きが出来なくなったと修理依頼が有りました。

JUKIの古い刺繍ミシンです。

モーターが回って、縫うのは問題ない。

下糸巻きの軸は手で軽く回るから油切れで固まったのでもない。


イメージ 2

糸巻きのゴム輪が切れただけですから、故障としては大したこと無いのですが、JUKIのこの時代のミシンは修理がとにかく面倒くさい。


イメージ 3

青矢印の所にゴム輪付ければ良いのですが、赤矢印の3箇所のネジを外さないと交換できない。

赤矢印を外すためには黄色ネジ(下の方にも2本有る)ネジを外して基板を外さないといけない。

基板外すためには・・・


イメージ 4

外装パーツ全部外さなくちゃいけない(~_~メ)

またやたらと取り付けビスが多い!

なんでこう面倒くさい造りなんだろう?