昨日、業者さんが来て店舗の改装をやってくれました。
自分でコツコツ作ろうか?
とも思っておりましたが、やっぱり餅は餅屋・・・本職にお任せすることにいたしました。
元々はこんな感じだったのですが・・・


これじゃやっぱり店に見えませんし、修理とかでミシンを持ってこられたお客さんを、シャッターを上げて車庫に通す事に抵抗感有りまくりでした。
で、シャッターの所に店舗用サッシを付けてもらい、こうなりました。


これでかなり店らしくなったと思います。
今までは店まで来たけど外観見て帰っちゃったお客さんもいたのではないか?そういう風にも思います。
滅多に来店客って無い仕事ですが、やっぱり客商売ですから、店構えってのも大事だと思います。
中もちょっとだけ配置換え・・・


左側の壁際に棚を置いてもう少しミシンを飾って置こうかと考えてますが・・・
ここに飾ってるのは実は壊れているミシンです。(笑)
あくまでディスプレイの一つとして置いてあります。
新しいミシンが見たいというお客様には、今まで通り店内、と言うか、居間の方にお通しして見て頂きます。

ぶら下がり健康機は息子のリハビリ用ですが、私もたまにぶら下がっています。
この前来店したお客様も「懐かしい~♪」と良いながらぶら下がって行かれました。
邪魔かなと思いましたが、まぁ、ミシン屋にぶら下がり健康機が置いてあっても良いでしょう(笑)
自分でコツコツ作ろうか?
とも思っておりましたが、やっぱり餅は餅屋・・・本職にお任せすることにいたしました。
元々はこんな感じだったのですが・・・


これじゃやっぱり店に見えませんし、修理とかでミシンを持ってこられたお客さんを、シャッターを上げて車庫に通す事に抵抗感有りまくりでした。
で、シャッターの所に店舗用サッシを付けてもらい、こうなりました。


これでかなり店らしくなったと思います。
今までは店まで来たけど外観見て帰っちゃったお客さんもいたのではないか?そういう風にも思います。
滅多に来店客って無い仕事ですが、やっぱり客商売ですから、店構えってのも大事だと思います。
中もちょっとだけ配置換え・・・


左側の壁際に棚を置いてもう少しミシンを飾って置こうかと考えてますが・・・
ここに飾ってるのは実は壊れているミシンです。(笑)
あくまでディスプレイの一つとして置いてあります。
新しいミシンが見たいというお客様には、今まで通り店内、と言うか、居間の方にお通しして見て頂きます。

ぶら下がり健康機は息子のリハビリ用ですが、私もたまにぶら下がっています。
この前来店したお客様も「懐かしい~♪」と良いながらぶら下がって行かれました。
邪魔かなと思いましたが、まぁ、ミシン屋にぶら下がり健康機が置いてあっても良いでしょう(笑)
お茶でも飲んで行こうかって気になりますよ~
絵で見ても、伺いやすくなったように感じられます。
それにしても、シャッターをサッシに変えるなんて技がせしおさんにはできるんですね。
やろうかと、思われたなんて。。。凄い!
ぶら下がり健康機いいですね。
背筋がシャキ~ンとなりそう。(^ー^)
また仕事に張り合いが出ますね
ぶら下がり健康器、実家にありますよ
やっぱり物干し台になってますが…(* ̄m ̄)
ポチ☆
やろうと思えば何とか成るものです。
ミシンの修理やさんアピールがばっちりですね。
うちはガラスに大きく電話番号を入れてあります。大通りに面したバス停の前なので宣伝効果はあります。
通りの看板とのぼりを見て「気に成ってた。」って言って下さるお客さんも多いなー