アメリカのデマ‘テロ'宣伝 日本でも挨拶をするときにはお辞儀をすることになっている。 アメリカの政治家が日本に来て礼儀としてお辞儀したのをそういえば見たことがない。日本の政治家はお辞儀しているけどね。 それに日本はアメリカにとって結構良いお客さんのはず。原発だって武器だって定価の2倍以上の支払いをしているし、アメリカ軍の為に”思いやり予算”も毎年組んでい . . . 本文を読む
国民の心に響く内容を植え付け、政権の思惑を通そうとする「印象操作」が巧みに行われる
政府の目的を素早く察知し、国民に政府の目論見を知らせるシステムが破壊されている
政府の目的を察知する人材が、マスコミに消えかけている
常に物事をよく見る目、耳を養っていなければできないこと
この迎撃ミサイル配備は、自国民に不安を与えることが目的
「迎撃ミサイル、PAC3は莫大な支出を要するシステム。機能す . . . 本文を読む
若い保守系政治家の活発な組織化活動の成功もあったのではないか、逆に言えばそれに匹敵する若年層の活発な運動を「オール沖縄」側が構築できなかったのではないか、と渡瀬氏は書いている。
私は翁長知事には正しいブレーンが必要であると思う。
その事を翁長知事に直接伝えようと、あらゆる沖縄の知人をたよって面会要請を試みているが、いまだに何の反応もない
http://new-party-9.net/ar . . . 本文を読む
保温機能のついたスイトーは2重構造になっていて、温度を保つことができる。
寒いときに出かけるときには熱いコーヒーやお茶なんかを入れて持って出ると、出先で結構有難い。
夏の暑いときには、氷を沢山入れて持って出る。これも出先で重宝する。
2重構造といえば、ある種のペットボトルはそうなっていることをご存じだろうか。酸化防止機能であるらしいが、中身を飲んでしまったあと他のペットボトルよりも丈夫だし再利用 . . . 本文を読む
不謹慎かもしれない
拉致被害者が北朝鮮で好待遇で生活して現地人との家庭を持っていたとしたら
それは原発立地自治体で原発賛成と電源交付金賛成と言っている人たちと同じ理屈
北朝鮮という国そのものの危険性
原発という存在自体の危険性
これを理解できないようにしている、そして開発という名のバラマキ。
原発立地自治体ほど地場産業が土建以外にない。
農業は別。国を挙げて保護していくもので安全保障 . . . 本文を読む