goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

今日も・・・ありがとう!です

2010-12-21 21:59:26 | 日々のつぶやき

  曇り

  午前中は、食生活推進委員の定例会です
  いつものように、栄養士さんの講話の後は「カステラ」作り

  混ぜるだけの簡単カステラ。それに新聞紙で作った型に流し、後は焼けるのを待つだけ
  
  焼けるのを待たずに、午後からは「いきいき大作戦推進委員」に参加です
  市が主催のこの会。今日で4回目で終了証書を頂きました

  「自分、家族、友人を寝たきりにさせない!」・・・これがこの会スローガンです

 
  その講義が夕方までかかり、その帰りに今日の焼き上がったカステラを受け取りに行くと、
  Kさんが「ちょっとおかず入れておいたから」と里芋の煮物、大根とホタテのサラダ、ブロッコリーが入れてあった

  嬉しかった~

  遅くなっての夕食の支度のはずが、おかげで魚を焼くだけで終わった
  「今日田舎から野菜送ってきたからね」と。甘いブロッコリーもささすが味が違います

  
  そしてまた、帰宅したわが家に、大好物の「京のおつけ物」が・・・


  日々元気になっていく私。これも皆のおかげです
  いろんな人の好意を頂きながら、今日も幸せを感じました>ありがとう! 皆さん

  


ランチクルージングで飛鳥Ⅱに遭遇

2010-12-20 22:06:15 | 日々のつぶやき

  晴れてよかった!

  急にランチクルージングへ行こうと話がまとまり、横浜へ出かけました
  大桟橋へ行くと、なにやら大きな船が。まさかあんな大きな船ではないよね~。そう思いながら近づくと
  なんと停泊中の豪華客船「飛鳥 Ⅱ」に出会いました w(゜_゜)w オオー! 感動です

  誰もが一度は乗ってみたい船。マンションのような窓が並んでます
  あまりに大きくて、全長がカメラに収まらなかった。それにしてもすごいな~


  あまり大きな船を見た後だったので、今日は自分が乗る船が小さく見えました(笑)。でもいい天気でウッドデッキの大桟橋の上は暖かでした

  今日のランチメニューの「飲茶セット」を選びましたが、なかなかグー! (^O^)gでした
  窓際の席で、船の中から見る港の街・・・。ピアノの生演奏もあり、雰囲気はなかなかすてきです
  
  海は凪で静か。食事の後デッキに上がって潮風に当たってのひとときは心地いいものです
  海が好きな私には、こんな時間は最高の癒しの時間です

 


  見慣れた横浜みなとみらい


  今日の横浜は暖かく小春日和のように、ゆったりしたランチタームの1時間45分。最高の日になりました 
    


冬休みなので・・・

2010-12-19 21:16:18 | 日々のつぶやき

  晴れ

  早くから起きた気配の孫達。でも7時までは放っておいた
  階下へ行くと待ってましたとばかりに「ばーば」と飛びついてきた。嬉しいような大変なおような あぁ・・・

  暇をもてあましてるので、私の行ってるプールへ二人を連れて行くことにした
  Yタンはすっかり水には慣れてるもののS君はおっかなびっくり。手がかかりますがだいぶ慣れてきたかな

  夕方になり、夕食の支度をしてる時にどうもYタンの顔がうかない。「Yたんお泊まりする?」そう聞くと一気にい元気顔
  そのうち夕食の時、S君がこっくりし始めてついにダウン。えーーー!と言うまもなくS君もまたまたお泊まり

  ということで、今夜もママは戻りましたが二人だけのお泊まりなのです。冬休みに入り、これからが恐怖なりー


  しかし、Yタンの工作の様子を見てると、それなりに知恵を絞っての作品には感心するばかり
  これはきっと器用なくーままの隔世遺伝か??ともあれ不器用な私に似なくてよかったよかった

  S君の大好きな仮面ライダーの変身ベルト。うんうん(^-^) なかなかよくできてる3点セットです

  
  今日も1日二人の孫の相手で過ぎてしまった。  ま いいか!


忙しいな~

2010-12-18 22:58:17 | 日々のつぶやき

  今日もいい天気です

  庭に小さな木の枝にミカンを指してるとメジロがたくさんやってきます
  鳥の世界も競争が激しく、ヒヨドリや雀と餌を取り合ってます

  写真に納めたいと窓を開けるとすぐに逃げ、なかなかシャッターチャンスが無いのでこんな写真


  
  午後から孫の登場で本当に忙しい。あっという間にケンカが始まりリビングは散らかし放題
  しかし何をしておOKなばーばのうちでは、特にYたんはのびのびです

  子供を見てると成長の早さに驚かされますが、特にYたんがいろいろしゃべることが結構おもしろい
  最近は話し相手になりますが、言うことはおませでもやっぱり・・・6才。笑っちゃいます

  いつものように郵便物をポストへ入れようとふと見ると「年賀状」「普通郵便」と分れてた
  そういえば年賀状!! そろそろ年賀状を真剣に書かなくちゃ・・・


  夕方、先日公開録画の放送があった「ななみDEどーも」を大喜びで見たのでした
  出てました二人の孫達。ばっちり映ってましたが「ばーばは顔半分だけだね」だって言われて大笑い
  


植木の選定

2010-12-17 22:39:56 | 日々のつぶやき

  気温は低めですがいい天気

  久しぶりに布団を干し、少しふくれて暖かさを感じます
  この時期はなかなか布団が干せないので、貴重な日になりました

  年末を控え、わが家の庭の木の剪定が始まりました
  すべて主人がやりますが、大きくなった木の剪定は大変。これからのことを思うと考えてしまいます

  でも、柿や梅はやっぱり無くなってしまうのはさびしいので”来年もよろしく!”と言いながらの選定です

  いつもは昼寝をしてるカールも、こんな時は手伝ってるつもりか必死で起きてるので少々疲れたよう
  アクビをしながらうろうろしてる様子がおかしい

  庭の掃除をしてると、いろんな花芽が出てるのを発見します
  ヤッターって嬉しくなります春にはまた花を咲かせてくれるんでしょう
  あまり手入れをしないわが家に、お利口さんの花が沢山います。ありがとう!です


  わが家のペーパークラフト、まだまだ続いてます(笑)。最近の力作


  明日は二人の孫がお泊まりにやってきます
  大変だ~!



介護の大変さ

2010-12-16 21:52:15 | 日々のつぶやき

  今日もかなりの寒さ

  わが家はお昼はそれぞれが自分で準備。私も午後から用事があるのでスイミングの後一人で早めの昼食で出かけます

  さて、今日は第2回目の介護の勉強会です
  「車いすの使い方」です

  以前母が上京の時初めて使いましたが、要領を得ない私は母を落としそうになったり、かなり怖い体験をしました
 
  今日の受講生は、ご主人、親の介護、これからの介護のためにと20名の皆さん
  実習を交えた講義には熱が入り、今日の寒さも吹っ飛ばすような雰囲気です

  外での実習もやりましたが、坂の場合、砂利道、階段の場合の要点
  しかし思ったようには進まないのがこの世界
  車いすに乗せるまでがまた一苦労ですが、こつを覚えれば大丈夫なことがわかりました

  先生曰く
  介護される方とする方の一番大事なことは   ”コミニュケーション”だそうです
  一声かけることでお互いが理解し合えること。今日の講座でわかりました

  次回は2月です
  この講座は市が主催なので無料なのです
  これからに不可欠であろう介護は知って損は無いはず。これからも受講しようと思う


  少し暗くなった街はイルミネーションが始まる時間です
  主婦はそれを見る時間もなく、夕食の材料を買って早足で帰宅。少々残念ですが・・・

  お店で見つけた懐かしいもの買ってきました。こんぺいとうは母が大好物なんです


  
  


朝と夕暮れの出来事

2010-12-15 21:06:25 | 日々のつぶやき

  今朝も寒かった。でもいい天気でした

  
  今朝はうっかり捜し物で大変でした。 通帳の入ったバッグが見つからず、顔面蒼白でした。
  ひょんな場所から見つかったときはホッとして倒れそうでした
  これからはうっかりが多くなるので気をつけなくちゃ・・・と肝に銘じました

  ハプニングでどうなるかと思いましたが、何とか世田谷の「ボロ市」へいってきました
  相変わらずの混雑で、ゆっくり見ることができないですが多種多様のお店がいっぱい。買いたいものもいっぱいです

  骨董品の価値もわからないけれど、沢山出店されてたのでそれなりに楽しんできました
  デジカメ持参のはずが、今朝のごたごたからすっかり忘れてしまった


  さて、夕方カールの散歩でカワセミを見つけた夫。あわててカメラを持って多摩川にでかけたものの、もう日暮れ・・・

  ボケボケで出すのもイヤと言ったのですが、妙におもしろいので出してみました

  岩の上から餌探し→餌取った!!→ぷるんぷるんと振って魚にショック→ひとのみにしたカワセミ。あっという間に太ってメタボ
  しばらく体が重くて飛べなかったらしい(笑)


     

     

  折角のシャッターチャンスでしたが、日暮れではどうにもならないと悔しがる夫
  大きな魚を食べたカワセミちゃん、もうしばらくは餌も不要で来ないかな~
  


探せないクリップ

2010-12-14 21:18:36 | 日々のつぶやき

  午前中は小雨。午後に雨が上がりました

  今日も寒い日になりました
  今日こそ年賀状と思いながら、またまたその日はいつになったら・・・の日になってしまいました

  雨が上がったので、友人にメールして、少しだけのティータイム
  あまり話をするわけでもないのに、彼女といるとホットできます。彼女の人柄かな
  そして自分をさらけ出せる時間が非常に心地いいのです


  さて、その後に100円均一で、ちょっと購入したいものがあり立ち寄ってみたけれどやっぱりなかった。探し続けて数店(笑)
  数年前はいつでもあったようなものが今は見あたらない。使う人もいないのかなー

  これを何に使う? あははって笑われそう。大人の工作用で~す


  気象情報では、雪の話も出始めました。こんな時期に晴れたら空がきれいです
  そうそう、今夜は流星群が見られるとか。しかし寒い夜中の1時では???
  でも、明け方の5時くらいまでというので、もしかしたら早起きで見られるかなー

  何とか希望を叶えるために見たいとは思いつつ・・・

  今日は昭ちゃんの誕生日。いつも前向きな彼女にエールを送ります
  ”これからもマイペースでいこうね”>昭ちゃん


  


さむ~い!

2010-12-13 22:19:49 | 日々のつぶやき

  小雨が降り寒い日になりました

  そう言いながら自転車でプールへ行く私は、この時間だけは寒さも我慢できるのです。
  そう!やっぱりプールでの快感がやはり好きだからかな

  庭にあるこの紅葉が好き。グリーン、黄色、オレンジ、赤・・・
  いろんな顔を見せてくれます。うまく色がでないなー

  でも、もう散ってますがこの様子も好き


  今朝のテレビで掃除の達人が実践をしてました。う~ん!なるほど
  お酢を使ったり重曹を使ったりの掃除は以前から何度も耳にしたことですが、実践しなかった私

  達人曰く「日頃からやってれば、何も今になって改めてやること無いですよ」って
  そうなのよね~。頭の痛い言葉でした


  この寒い日に、掃除はしたくないし・・・とこれが口実?な~んていいながら過ぎていくのかな(笑)

  今夜の鍋は熱々で美味でした。これからの寒い日は連日”鍋登場”のわが家です


本田美奈子さん

2010-12-12 21:11:43 | 日々のつぶやき

  今日も良い天気

  今夜「本田美奈子」さんの特集を見ました
  もうこれで3回目になるかなー。今まで放映されその度に涙を流し・・・

  彼女の病気に対する前向きな様子を見るたびに「あなたの今の悩みは小さいよ」
  そう言われてるような気がします

  か細い彼女のどこにあのバイタリティーがあるのだろう・・・・いつもそう思っていました
  病気で苦しみ、かなり辛いときでもあの笑顔・・・・

  岩谷時子さんへ宛てたボイスレコーダー(歌と話)を聞きながら、これで病気なの?って思うような明るい声
  お世話になった看護士さんを前に歌う「アメイジンググレイス」。いつまでも心に響きます

  彼女の最後になった舞台は、幸い私は生で見たのです
  あのときがまさか最後の舞台になるなんて思いもよらなかった
  そしてあの時も病院から直接病院へ来られたとは・・・。それくらい何も変わらなかったんです
  その時のことを改めてYou Tubeで拝見しましたが、今は亡き羽田健太郎さんのピアノで歌った「つばさ」が思い出されます


  プロの凄さを感じた瞬間でした
  彼女の歌声は永遠に不滅です。私にとっては富士山と同じく・・・・

  夜聞く JET STREAM  もいいけれど、今夜はやっぱり「本田美奈子」のCDです