今日は久しぶりのことが多かった
庭を見てびっくり!!。なんと小さなシモバシラが・・・。きっとこれで最後かな
<食育の勉強>
朝一に市役所の中での食生活改善に久しぶりに参加
栄養士の話で「今日からはじめる健康食生活」についての話。
そんな中で地域の「か・わ・さ・き」を使っての食育について、それぞれの説明です
か・・・・からだ(健康に配慮した食育週間を身に着ける)を食育の推進
わ・・・・わ(輪食・和食)を大切にする食育の推進
さ・・・・さいがいに(非常食の準備)備える食育の推進
き・・・・きゅうしょく(給食」を通して色の大切さを伝える
そのあとは認知症予防の食事の調理実習でしたが、栄養士さん曰く
「認知症に効く料理はありません!楽しみながらお食事できればそれが一番!!」
ということでした。そうそうそれが一番ですね
今日もみなでわいわい言いながらの調理実習をし、そのあと食事を楽しんできました
こんな時間がきっと健康な時間なんだろうなーと思いました
<図書館で>
そのあとは図書館でまた本を借りてきました
佐藤愛子さんの本は今日も必須です。しかし非常に楽しい本です。読みながら笑っちゃいます
なんでもストレートに書かれるさまは読んでる私も気持ちいい。読んだ後は気分爽快!
ほかの作家の本もありますので、また楽しみです
<花>
帰りに見かけら「サンシュユ」のつぼみ。もうすぐ咲きそう
花屋さんにはチューリップが。これからが見ごろですねー
<夜の散歩>
そして、今夜は本当に久しぶりに夜の散歩の再開です
寒くもなくて、速足もあり途中で本屋さんへ寄ったり、クリーニングのお店の方にシュークリームの
差し入れをしたりして・・・
トップガンを聞きながら9000歩の散歩でした。これからも行けそう(^^♪
***************************
Hiroshiの画像は「オオタカの獲物」 生きるためのそれぞれ・・・
久しぶりに見たこの画像。ちょっと怖さも感じながら、これが自然の成り行きかなと思ったり
カラスが獲物を狙ってやってきます