goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

鎌倉で 見てきました

2016-05-31 20:50:20 | 日々のつぶやき

  → 


 朝の天気予報では「曇り」
 ならばアジサイを見るチャンス・・・・と急ぎ鎌倉へ出発!

 目的の「光則寺」は大好きなヤマアジサイのお寺です
 毎年ここは欠かさず出かけてますが、電話では見ごろとのことでした

 鎌倉から2両の江ノ電に乗っていきます

  


 修学旅行生が多く、そしてアジサイを見るシニアの人たちでいっぱい。びっくりポンです

  


 ヤマアジサイは今が見ごろでたくさんの花が迎えてくれました
 毎年ここのヤマアジサイを見るとホッとします。いっぱいいっぱいのヤマアジサイ\(^o^)/

 クレナイも鮮やかに咲いて

  


 
 ほかにもたくさんありますが、ほんの数種(クリックしたら大きくなります)

         

        

          


 ヤマアジサイは小さくて目立たないですが、それが好き!

 今年もこうして見に行けたことに感謝しなければ・・。いろんな思いがよぎるこのアジサイ。
 10年前、手術を控えもうだめ・・・そんな弱気になっていた時に、行ってみたいと思ったのが
 このヤマアジサイだったのです。
 私にとってはいろんな思いいれがあるのです。また来年も行けますように・・・

************************

 そして今年もまたまた見っけ! 「ウサギゴケ」(これはコケじゃなく藻だそうです)

 あまりに小さくてお寺の方が横に虫メガネを置いてます。肉眼ではよく見えません
 何ミリの世界です。ちゃんとウサギがいますよね~。

 比較するものがなかったのではっきりしないかもしれませんが、小さな植木鉢に並んでいます

   

    マクロで撮りました


 このウサギゴケの横に、またまた小さな「コケリンドウ」が咲いていました。これもホント小さい
 比較に野草を置いてみましたが・・・

   

 
 アジサイは晴れが似合わないので、曇りのこのチャンスを・・・と急きょ出かけましたが、
 あいにく途中から晴れて暑い日になってしまいました。

 そうはいいながらも念願のヤマアジサイをたくさん見て、今日は疲れも吹っ飛びました
 やっぱりこのアジサイを見ないと梅雨を迎えられません

 
 この後は「東慶寺」で「イワタバコ」を見てきましたが、これはまた明日ご報告します


**************************

 埴 沙萌せんせいの奥様から本が送られてきました。
 先生がお亡くなりになる前からの企画で、この本が実現されたとのことです
 小学生向けの本で素晴らしい写真とかわいらしい文章が書かれています

  


************************

 Hiroshiの画像は「カルガモ」  まるで飛行機の着陸時みたい。「車輪出します!」