⇒岡村家一族 2008年4月5日(土)
今年の花見の見納めは、「城下町佐倉お花見ハイキング」と銘打ったJR駅からハイキングにした。総武本線佐倉駅北口をスタートして、⇒旧堀田邸/さくら庭園⇒佐倉順天堂記念館⇒松林寺⇒歴史生活資料館/甚大寺⇒佐倉市立美術館⇒麻賀多神社⇒武家屋敷通り⇒佐倉城址公園⇒城南堤⇒佐倉駅と、約3時間で佐倉の見所をフルに巡るコースだ。
佐倉には初めて降り立ったが、余り見所はないだろうとたかをくくっていたら大間違いで、市内のいたる所に歴史を感じさせるところがあったのに、吃驚した。我が郷土の英雄、桂小五郎が宿泊した地もちゃんと記されていて、ボランティアのおじさんが熱心に説明してくれたのには、いたく感激した。何でも、表向きは剣術の指南を乞いに来たそうだが、実体は、佐倉藩の動向を見極めるための情報収集活動だったのではないかということらしい。幕末の大騒乱期に、己の身の危険を省みず、天下の為に奔走していた若き志士たちの何と純粋なことか。あぁ、どこまでも身勝手な自分が、つくづく恥ずかしくなるわぃ。
佐倉城址公園でも綺麗な桜が咲き誇っていたが、城南堤沿いに居並ぶ桜群もこれまた見事だった(写真上)。実を言うと、この写真を撮影したすぐ後に、堤の斜面から足を滑らせて、下の道路に落ちてしまったのだょ。ま、受け身鋭くかわしたので擦り傷一つ受けなかったが、機敏な反射能力はまだ衰えていないなぁと我ながら自賛したのだ………って、もしそうなら、そもそも足を滑らせないか、ハハハ
佐倉駅にゴールしたところで、佐倉随一の銘菓「蔵六餅」を買い求め、早速いただいてみた(写真下)。江戸の割と上品な最中と少し趣が違って、はみ出すほどたっぷりの餡と求肥が入った豪快な味が、頗る美味である。この木村家は、今ではチョー有名なあの銀座のパン屋と同族のお店らしい。
佐倉駅に戻ってからは、そのまま京成本線/成田街道沿いを西に歩いてみることにした。⇒京成臼井⇒ユーカリが丘⇒志津⇒勝田台⇒京成大和田⇒八千代台と歩いて、八千代台から京成線に乗って帰ることにした。
この辺りの成田街道はほとんど拡幅されていないので、ごくたまにしか歩道が無くて、歩きにくいことこのうえない。しかし沿道で、122円の看板をでかでかと掲げたGSだけが大繁盛なのは素人目にも分かるほどで、いやぁ、ドライバーもGS経営者もお互いに大変だょなぁと、こっそりとエールを送る。
臼井駅の手前で、小高い所に桜並木が見えたので寄り道をしてみたら、臼井城址公園と書いてあった。ここの天辺からは、遙かに印旛沼を一望することができ、とても気持ちのいい眺めの中で蔵六餅をいただきながら、暫くここで一休みした。
今日も、歩き始めると直ぐに汗をかくような季節になってきたので、一枚ずつ上着を脱ぎながら体温調節をし、最後にはTシャツ一枚で丁度いい程の暖かい陽気だった。久しぶりに6時間の歩行で、41,087歩だった。
今年の花見の見納めは、「城下町佐倉お花見ハイキング」と銘打ったJR駅からハイキングにした。総武本線佐倉駅北口をスタートして、⇒旧堀田邸/さくら庭園⇒佐倉順天堂記念館⇒松林寺⇒歴史生活資料館/甚大寺⇒佐倉市立美術館⇒麻賀多神社⇒武家屋敷通り⇒佐倉城址公園⇒城南堤⇒佐倉駅と、約3時間で佐倉の見所をフルに巡るコースだ。
佐倉には初めて降り立ったが、余り見所はないだろうとたかをくくっていたら大間違いで、市内のいたる所に歴史を感じさせるところがあったのに、吃驚した。我が郷土の英雄、桂小五郎が宿泊した地もちゃんと記されていて、ボランティアのおじさんが熱心に説明してくれたのには、いたく感激した。何でも、表向きは剣術の指南を乞いに来たそうだが、実体は、佐倉藩の動向を見極めるための情報収集活動だったのではないかということらしい。幕末の大騒乱期に、己の身の危険を省みず、天下の為に奔走していた若き志士たちの何と純粋なことか。あぁ、どこまでも身勝手な自分が、つくづく恥ずかしくなるわぃ。
佐倉城址公園でも綺麗な桜が咲き誇っていたが、城南堤沿いに居並ぶ桜群もこれまた見事だった(写真上)。実を言うと、この写真を撮影したすぐ後に、堤の斜面から足を滑らせて、下の道路に落ちてしまったのだょ。ま、受け身鋭くかわしたので擦り傷一つ受けなかったが、機敏な反射能力はまだ衰えていないなぁと我ながら自賛したのだ………って、もしそうなら、そもそも足を滑らせないか、ハハハ
佐倉駅にゴールしたところで、佐倉随一の銘菓「蔵六餅」を買い求め、早速いただいてみた(写真下)。江戸の割と上品な最中と少し趣が違って、はみ出すほどたっぷりの餡と求肥が入った豪快な味が、頗る美味である。この木村家は、今ではチョー有名なあの銀座のパン屋と同族のお店らしい。
佐倉駅に戻ってからは、そのまま京成本線/成田街道沿いを西に歩いてみることにした。⇒京成臼井⇒ユーカリが丘⇒志津⇒勝田台⇒京成大和田⇒八千代台と歩いて、八千代台から京成線に乗って帰ることにした。
この辺りの成田街道はほとんど拡幅されていないので、ごくたまにしか歩道が無くて、歩きにくいことこのうえない。しかし沿道で、122円の看板をでかでかと掲げたGSだけが大繁盛なのは素人目にも分かるほどで、いやぁ、ドライバーもGS経営者もお互いに大変だょなぁと、こっそりとエールを送る。
臼井駅の手前で、小高い所に桜並木が見えたので寄り道をしてみたら、臼井城址公園と書いてあった。ここの天辺からは、遙かに印旛沼を一望することができ、とても気持ちのいい眺めの中で蔵六餅をいただきながら、暫くここで一休みした。
今日も、歩き始めると直ぐに汗をかくような季節になってきたので、一枚ずつ上着を脱ぎながら体温調節をし、最後にはTシャツ一枚で丁度いい程の暖かい陽気だった。久しぶりに6時間の歩行で、41,087歩だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます