2009年11月14日(土)所用で萩へ行くことになったので、少し早めに家を出てみた。新山口駅からバスに乗ったのはいいが、特急便だったら1時間ちょいで着く所、生憎と普通便だったのでたっぷり1時間半かかってしまった。とは言え、特急便なら通らない旧道筋をいちいち迂回するので、これはこれで、久しぶりに見る景色がやけに懐かしくはあった。萩バスセンターの一つ手前にある御許町交差点でバスを降り、北浦街道を美術館 . . . 本文を読む
2009年10月17日(土)大内矢田(山口市東部)まで所用で行くことになり、JR山口線とバスを乗り継いで行こうかとも思ったが、確実に延べ1時間以上かかるのは分かっていたので、この際、愛車(チャリンコ)で行ってまぇ~とばかり、愛車に跨って出かけた。椹野川沿いに北上し、旧小郡町と山口市との境にある環境センター前から九田川沿いの未舗装の小径に入る。中国道(高速)を二度くぐって、リハビリテーション病院・西 . . . 本文を読む
2009年10月3日(土)萩往還の続きを歩く予定にしていたが、今週は週の後半が雨模様だった関係で、濡れた萩往還は急坂が危ないので取りやめて、「アートふる山口」なるイベントが開催されている山口市内を散策することにした。自宅からJR山口駅まで(国道9号線沿いの道程で約15km)、ぶらぶらと自転車で散策した。朝田の国道脇では、まだ彼岸花がしっかりと咲いていて、その後側では風に揺らめくコスモスが、これまた . . . 本文を読む
今週末は、所用で山口へ帰省したのでウォーキングはお休み。
JR山陽新幹線の新山口(旧小郡)駅の前で、いつも通り過ぎながらもほとんど気にしていなかったのが、写真の「俳人・種田山頭火」像だ。
山頭火は小郡町のお隣の防府市出身だが、小郡町だけでなく、九州や四国など結構あちこちを放浪していて、確か小郡町には数年程度という彼にしては比較的長く住んでいたらしい。その時に住んでいた庵も当時の場所に「其中庵」とし . . . 本文を読む
今週は、身内の法事があったので田舎へ里帰りをしたので、ウォーキングはお休み。
写真は新山口駅(旧小郡駅)でちょうど出くわした「SLやまぐち号」の発車前の様子。SL山口号が運行されるようになってから、既にウン十年を経過していると思うが、いまだにちびっ子や往時を知るお年寄りに人気があるのは何故だろう?
石炭を燃やして釜(ボイラー)の水を沸騰させ、その高圧蒸気でピストンを動かすという至極単純な原理である . . . 本文を読む