goo blog サービス終了のお知らせ 

JA2GGZ,blog

アマチュア無線その他 花 家庭菜園情報

HFコンバーターキットその2

2013年12月16日 | SDR Radio
 TT@北海道さんよりHFコンバーターキットを分けて頂いてから机の上においてケースにも入れずにそのままで聴いていましたが、机の上では邪魔になってきたのでパソコンに直接組み込むことにした。

何処に入れようかと考えていたが古くなったCDドライブ(まだ壊れていない)を分解(いや壊して)その中に入れることにしました。


中の部品を取り出して右が空になったケース



空になったケースにHFコンバーターキットとワンセグチューナーそれにUSBコネクターをケースに取り付け




完成・・・・・PCの3.5インチベイの内に組み込んだ!
黒のパネルの下にケーブルが接続してある所、メクラパネルにコネクター用の穴とリレーの切替スイッチの加工がしてある。



修正
PCの電源をシャットダウンしてもUSBの電源は切れないのでUSBを外部から切り離しが出来る様する為、ケース内にUSBハブを入れPCの外からUSBコードを外せる様に変更した。




イタチその2

2013年12月01日 | その他
あれからまだイタチが時々天井裏でゴトゴト音がする、夏場は静かでしたが寒くなるとやはりあったかい所が良いようです。
天井裏にクリスマスツリーのLEDを何箇所も付けていた、暫くは良いがまたゴトゴトする 巣の場所らしい所の断熱材を取り除く為に天井板を破って掃除したりと色々と対策はしていたが2ヶ月前に捕獲ゲージをネットで購入してイタチが来そうなところに場所を変えながら仕掛けて置いていたが、今日やっと捕獲した。




イタチは鳥獣保護法で捕獲しても一般の人は殺すことは出来ないので軽トラに載せて少し遠い場所で逃がしました。




捕獲した後の注意点はガス漏れの様な臭いがする!! 台所の外でイタチを捕獲したが最初は台所ガスが漏れてると思い換気扇を回した、少し後背分かったがイタチが屁をこいた為でした、逃がした後家に戻ってからすぐにズボ、ンジャンバー、シャツを脱いで洗濯をした。

イタチ・・・・恐るべし!!




格安サーバー用PCを2台購入

2013年12月01日 | パソコン
久しぶりにパソコンを購入した。

左側のPCは、富士通 「MX130 S2」小型のデイスクトップPCでOS無し14980円で購入
右側のPCは、「HP ML110 G7」MADE IN TOKYO製ミニタワーPCこれもOSなし10980円で購入。





MX130 S2には手持ちのWindus7 Home Premium(32)をインストール、WIN7用ドライバーが無いためネットで検索して入れたがVGAのDriverが32Bitと64Bitで違っていたのでインストールにてこずってしまった。


ML110 G7はWindus8.1を購入しやはり此方のPCもメモリーが2ギガの為32BIT版をインストール WIN8.1はすんなりインストールできたがVGAが貧弱なので別のビデオカードを入れた方が良いそううです。

どちらのCPUもAMDとCelelonで性能は今一だがハードとOSで1台2万5千円弱で使えるのでまあ良しとします。



アクセスカウンター