気象観測装置用でPCが24時間運用しているが現用のPCでは電気がくうので、小電力用のPCを探していた、最近流行のCPUで Intel® Atom™ がいいかなー とネットで探していたらこれを 見つけました。
Intel® Atom™ プロセッサーを搭載した超省電力ミニPC登場!の文句を見つけ、値段もそこそこで電源は60wでノート用ACアダプターになっている。 (ミニエコPCと書いてあった)
”Prime WIND” の品名で仕様は下記 詳細はここ
■Intel® Atom™ プロセッサー (1.60GHz /L2キャッシュ512KB/HT対応 )
■Intel® 945GC チップセット マザーボード
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■160GB ハードディスク (シリアルATA)
■4in1カードリーダー
■DVDコンボドライブ(CD-R/ CD-RW/ CD-ROM/ DVD-ROM)
OSは、Linux SUSEが入っていたが削除して Win XPに入れ替えました。

Intel® Atom™ プロセッサーを搭載した超省電力ミニPC登場!の文句を見つけ、値段もそこそこで電源は60wでノート用ACアダプターになっている。 (ミニエコPCと書いてあった)
”Prime WIND” の品名で仕様は下記 詳細はここ
■Intel® Atom™ プロセッサー (1.60GHz /L2キャッシュ512KB/HT対応 )
■Intel® 945GC チップセット マザーボード
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■160GB ハードディスク (シリアルATA)
■4in1カードリーダー
■DVDコンボドライブ(CD-R/ CD-RW/ CD-ROM/ DVD-ROM)
OSは、Linux SUSEが入っていたが削除して Win XPに入れ替えました。


ギガ対応のHUBを購入!!
型番 Corega CG-SW08GTXB
今までは100MのHUBを使用していたが、今回基幹になる部分のHUBを変えようと 8ポートを3台購入しました。

屋根裏のCTUの後ににある基幹HUBを取替え。

室内の中継BOXの中にあるHUBの取替え

ラックの後ろにあるHUBの取替え いろんな線が入り乱れています。

取り合えず 配線は以前のLANケーブルを使用した そんなに長い配線は少ないので まあそこそこ使えるしょう。
ギガ対応の機器は今のところ少ない(PCが4台ほど)のでLANケーブルは機会を見つけて取り替えることにします
スピードテストでは、100MのHUBよりは早くなった。
下りで20~30M程でしたが40~50M程で 取り替えたかいは あったようです。
型番 Corega CG-SW08GTXB
今までは100MのHUBを使用していたが、今回基幹になる部分のHUBを変えようと 8ポートを3台購入しました。


屋根裏のCTUの後ににある基幹HUBを取替え。

室内の中継BOXの中にあるHUBの取替え

ラックの後ろにあるHUBの取替え いろんな線が入り乱れています。

取り合えず 配線は以前のLANケーブルを使用した そんなに長い配線は少ないので まあそこそこ使えるしょう。
ギガ対応の機器は今のところ少ない(PCが4台ほど)のでLANケーブルは機会を見つけて取り替えることにします
スピードテストでは、100MのHUBよりは早くなった。
下りで20~30M程でしたが40~50M程で 取り替えたかいは あったようです。