JA2GGZ,blog

アマチュア無線その他 花 家庭菜園情報

たぬき

2015年03月30日 | その他

ここ1が月ほどイタチ捕獲用のカゴにまったく音沙汰なしで餌につけたから揚げが干からびていましたが、今日は何かいつもより様子が違ってカゴ一杯の動物が入っていて、遠くから見ると猫のようで、近くによって見るとビックリ狸ではないですか!!



まさか、狸がこの街中に居るとは思っても居ませんでした、イタチは良く見かけて我が家の天井裏で時々大暴れをしていましたので今まで約20匹ほど捕獲して家から1キロほどはなれた川の土手に持って行き放していた。
今まで自宅近くで狸を見たのは初めてで何処から来たのか不思議ですーーー夜中にこっそりと出てきていたのかな?


この狸さんも何時ものイタチと同じ様に川の近くで放してやりました。





追伸

2月18日に鳥(ムクドリ?)が間違ってカゴの中に入ってしまった様でカゴの中でバタついていましたのですぐに放してやりました。
これも珍しいです。


WebSdrのハバロフスク3.5Mhzを受信

2015年03月22日 | SDR Radio
久しぶりにWebSdrを聞いてみたら以前より局数が増えて105局もあった。
ロシアのハバロフスクにフラグが立っていたので聞いてみた、日本に近いので国内の信号が大変よく聞こえます。

パソコンのみで国内(日本)を聞くにはもってこいです。
地図上の場所は青色の玉がある場所。



アドレスはここ http://5.8.205.15  です。
internet Explorerでは最近JAVAが厳しくなりましたので受信するにはJAVAの例外にアドレスを入れないと受信出来ない!、Google Chromeを使ってHRML5で聞けれます。

受信範囲は3.5Mhz~3.7mhzまで聞けれます。
このソフトは受信範囲内であればで同時に何人でも聞く事が出来下に聞いている人のニックネームかIPアドレスが表示しています。


PERSEUS ループバック(127.0.0.1)について

2015年03月11日 | Perseus
PERSEUSサーバーを立ち上げて公開しているが、自分でも自分のサーバーが見えないかについて・・・

同じネットワーク内では自分の立ち上げたサーバーは通常のルーター(バッハローなど)では見えない。

サーバーとクライアントの両方を同じパソコン上で動作させて、ループバック IPアドレス(127.0.0.1)接続することです。

この方法はPERSEUSUのクライアント/サーバー ペルセウスリファレンス”の中に書かれている。

実際の操作方法

サーバーとクライアントを同時に動作させる。


クライアントの中にある INPUT SELECTのNetをクリックしAddrをクリックするとConnect to Perseusがポップアップする
① Domain Name or IP Addressの所に 127.0.0.1に変更する
② Port に サーバーに使っているポート番号を入れる
③ 右下のConnectをクリックする


正常に接続出来た状態



この方法は同一パソコンにかぎります。

雪によりPerseus Serverトラブル

2015年03月11日 | Perseus
昨日の雪のため畑のPerseus Serverが止まってしまいました。

昨日の午後4時ごろから吹雪状態になりちょうど遠隔操作でPCを監視していた時に遠隔監視が出来なくなり仕方が無いので畑まで出向いた確認したら無線LAN装置(バッロールター)が止まっていたので再起動させ、正常に起動したのでOKと思い自宅に帰って確認しても遠隔の監視が出来ない、仕方が無いのでも一度畑に行きPC確認しようとPCの裏側に手を入れたらビリーと電気が来たのでビッツクリ! まだ雪が降っていたので帯電状態でした、これは雷でPCが壊れたと思い持ち帰り状態を確認することにした。

今日撮影した畑の状態  結構雪が積もった13cmぐらいかな?しかし道路にはほとんど積っていない。



本体を持ち帰ってPerseusとPCを確認及びテストをしたがUSBのドライバーがエラーになり再インストールしただけで正常に戻りPerseus本体はまったく異常はなかったので一安心です。


結局故障下箇所は、無線LAN装置(バッロールター)の4ポートのうち、使用していた1ポートのみが破損していた様でポートの位置を変更して正常に回復した。


対策として手持ちのBNC型の同軸アレスターを入れることにしました。




アンテナのケーブルを一部変更して取り付けた状態。



雷の直雷や誘導雷には難しいかもしれないが雪降り時の帯電位はこれで避けられるかな??。
無いよりましか・・・・

アクセスカウンター