JA2GGZ,blog

アマチュア無線その他 花 家庭菜園情報

PCリンク リレー制御キット

2009年02月27日 | パソコン
またまた お遊び用でパソコンを使用して、8個のリレーを制御できるキットを買いました。




近くにある パーツ屋さん(マルツ)で頼んだら2日ほどで手に入った AC<10A/250V>のリレーが8個付いていて 値段は2980円と まーお値打ちかな!



中はTR、IC リレー ・・・ 説明書 残念ながら日本語でない 英語と中国語で書いてあるのでほとんど分かりません、回路図、部品配置図、部品表を見て簡単にできると書いてありました。




約1時間程で半田付けができた パソコンとの接続は パラレルポート(プリンター)を使うので、手持ちのプリンターコードを使えるのだが 「D-SUB25ピンの両端メスが必要」 急遽パソコン屋さんに変換コネクタを買いに行ってパソコンに接続ました。




ソフトはCDが付いているがこれも 英語と中国語でよく分からないが適当にそれらしいのを3個ばかり探してインストールして見て そのうち上のソフトが動いた。

パソコンの電源を切らなければまあうまく動作するが パソコンの電源を落すと全部のリレーが働いてしまう、これではPCの電源が落せない もう一ひねりしないと・・・・ 

とりあえず 完成!!!



IC-カードリーダライタ

2009年02月22日 | パソコン
今年の確定申告を eーTaxで申告をしようと決めましたので ICカードリーダライタを購入した。

近くのヤマダ電機へ買いに行き、何処に置いてあるか店員さんに尋ねてみると、 店には置いてない取り寄せになりますと言われてしまいました。  しょうがないので、ネットで探すことにした。

ICカードリーダライタは 接触型と非接触型が有り 2000円位から10000円位まで色々のタイプがあったが接触型と非接触型両用に使えるのを選んで見た。

公的個人認証サービス対応 「SCR331DIーNTTCom」なる物を一番安そうな処を探したら amazon.co.jpを見つけて注文(5832円)した 。




入荷した物はこれ!!


パソコンにインストールしようとマニュアルを読んでみると 購入したタイプは Windows、Macの対応になっている。
WindowsのVISTAに入れようとして確認すると VISTAは SevisePack1以降 XPはSevisePack3以降になっている VISTAは先日リカバリーで再インストールした為SevisePack1が入れてないので3、40分かけてインストールしてから ICカードリーダライタのドライバーを入れセットした。

これで eーTax の準備が出来ました 。

これから、ゆっくりと3月16日までに提出しようと思います。
 

おまけで アマチュア無線の再免許の申請や変更申請が「電子申請」が可能になった   次回の再免許更新には利用できる。!!

C620

2009年02月10日 | アマチュア無線
STANDARD製”C620”のハンデーキを固定で使っているが机の上にノッケテイいるだけなので、マイクをチョット引っ張ると不安定ですぐに倒れてしまう、固定をしようと思っていたが ヤットのことC620を動かない様に固定をしました。



      


左は 金物にビスで固定しました  右はラックにセットした写真です


このC620のハンデーキは購入して17、8年ほど使っている、以前は モービルに取り付け10年位使用していたがどうも振動が激しいので、よくDCの電源端子が壊れた。  モービル専用(TM-833)を買ったので その後固定用として、1200Mhzのリピーターで使用リピーター基地が近いので0.2Wのローパワーで十分・・・・・・・・

この作業でアンテナや電源の線もだいぶスッキリした。



50Ωリターロスブリッジその2

2009年02月09日 | アマチュア無線
50MHzのダブルバズーカのアンテナを作り直したので 先日出来上がった簡易スペアナとリターンロスブリッジで早速測定してみた。

下の図の様に、大よそのデイップが測定出来ましたが、何か細かいデイップ多く見えます

詳細はよく分からないが リターンロスブリッジの作り方が悪いのかまたは使った部品(同軸が50Ωでないか?)悪いか????





測定スパンを変えて(10MHZ)計った処、デイップ点が49,8Mhzと52.2MHZにあり、51MHZの所に山が出来ている ダブルバズーカで帯域は広くなってるが これでは一寸ダブルバズーカを手直しする必要がある。

まあ 大まかには測定できたが、それでも リターンロスブリッジをまだまだ、調整しないとーーーーー。




50Ωリターンロスブリッジ

2009年02月05日 | アマチュア無線
50Ωリターンロスブリッジを作ってみました


簡易スペアナが出来たので、何か利用しよう と ゆうことで ローカルのOM(JA2FRC)よりアドバイスを頂、簡単な回路ですぐ出来、またアンテナ、フィルターほか入出力 VSWR特性が測れる 

回路は簡単で50Ωの抵抗が3本とフェライトコア2個、ケース、コネクタ(BNCなど)3個細心同軸少々・・・・・
ケース加工に少し時間がかかったが、2時間位で完成できました。

これを使っての測定は次回載せたいと思います。

参考回路図は 3D無線クラブ から 利用させていただきました。






簡易スペアナその3

2009年02月02日 | アマチュア無線
簡易スペアナ測定を使って実際に計ってみました。


我が家のTVのアンテナ端子に接続してTV電波を見てみました。
波形も綺麗に出ていましたがTVのゲインがチョット弱いかも

    <見えにくいので拡大してみてください>


3.5Mのスローパーに接続して測定してみました、アナログのTV放送はちゃんと確認出来ました。





名古屋の地デジの信号です
電波は少し弱いですが見えます特に愛知テレビの信号はよく見えません。



簡易のスペアナですので、まあ この程度かな ・・・・



アクセスカウンター