久しぶりにパソコンを購入した。
左側のPCは、富士通 「MX130 S2」小型のデイスクトップPCでOS無し14980円で購入
右側のPCは、「HP ML110 G7」MADE IN TOKYO製ミニタワーPCこれもOSなし10980円で購入。

MX130 S2には手持ちのWindus7 Home Premium(32)をインストール、WIN7用ドライバーが無いためネットで検索して入れたがVGAのDriverが32Bitと64Bitで違っていたのでインストールにてこずってしまった。
ML110 G7はWindus8.1を購入しやはり此方のPCもメモリーが2ギガの為32BIT版をインストール WIN8.1はすんなりインストールできたがVGAが貧弱なので別のビデオカードを入れた方が良いそううです。
どちらのCPUもAMDとCelelonで性能は今一だがハードとOSで1台2万5千円弱で使えるのでまあ良しとします。
左側のPCは、富士通 「MX130 S2」小型のデイスクトップPCでOS無し14980円で購入
右側のPCは、「HP ML110 G7」MADE IN TOKYO製ミニタワーPCこれもOSなし10980円で購入。

MX130 S2には手持ちのWindus7 Home Premium(32)をインストール、WIN7用ドライバーが無いためネットで検索して入れたがVGAのDriverが32Bitと64Bitで違っていたのでインストールにてこずってしまった。
ML110 G7はWindus8.1を購入しやはり此方のPCもメモリーが2ギガの為32BIT版をインストール WIN8.1はすんなりインストールできたがVGAが貧弱なので別のビデオカードを入れた方が良いそううです。
どちらのCPUもAMDとCelelonで性能は今一だがハードとOSで1台2万5千円弱で使えるのでまあ良しとします。
今回のPCは XPがサポート終了になりますので代替のPCです。
サーバー用PCが安かったので思わず買ってしまいました
主に無線機の遠隔操作用のパソコンです。