goo blog サービス終了のお知らせ 

JA2GGZ,blog

アマチュア無線その他 花 家庭菜園情報

落花生

2008年10月11日 | 家庭菜園
落花生がもうそろそろ食べれないかと 採ってみました。
取りあえず二株ほど掘ってみたが、落花生は、ほどほどに付いているけど、均等に育っていなくて 食べれそうなのは少なそうです。

  


早速 塩茹でにして食べましたが 中身が大きくなっているものが少なく、数はあっても収穫は少ない
それと、殻が虫などや腐食で汚い 売り物にはならないなー。

ついでにサツマイモを少し掘りました、 特に大きいのを記念に撮りました。




重さは、どの位かまだ量っていない 後で計っておきます。

りんご

2008年09月21日 | 家庭菜園
19日の日に、台風13号が来たので風で落ちると傷がついてしまうため、少ししか生っていないりんごを6個、ちぎってきました。
まだ 赤くなっていないが 風で落ちるよりましと思い採りましたが 台風がそれて風が吹きませんでした。

1個 味見してみましたら まあ 食べれました。






胡瓜の収穫

2008年05月16日 | 家庭菜園
3月の下旬に胡瓜、トマト、なす、トウモロコシ、枝豆の種を蒔いてから本日、胡瓜が2本収穫出来ました。

大きさは、約25cmの長さが2本収穫でき 早速 神棚にお供えをしました。

 


トマト、なすが花は咲いていますが 食べれる様になるにはもう少し先になります。

今年の夏野菜その3

2008年05月10日 | 家庭菜園
夏野菜その1から約1ヶ月が過ぎました、今花目が付いてもうすぐ実が付いてきます

先ず きゆうり と枝豆

   

きゅうりは 1.5m程につるがのびて 5cmほどの 実が付いてきました
枝豆は 実が出来 大きくふくらむのを待ちます。



トマト 60cmほどに成長しまし、花が咲いてきました。

  



なすびは 一番生長が遅れていますが 30cmほどで 花目は付いています。

  


種から蒔いてたので、沢山芽が出でて 欲張って植えてしまい 間隔が狭く植えすぎた。


今年の夏野菜その2

2008年04月21日 | 家庭菜園
今日は4月の最高の気温でした 名古屋の最高気温は26,5℃ 我家の最高気温はPM1時で27.0℃を記録しました。

朝 苗屋さんに行き 西瓜(赤)8本 小玉西瓜(赤)5本 黄瓜3本 おち瓜2本 ピーマン5本買い昼近くの暑い中に植えました。

  


  



今年の夏野菜その1

2008年04月11日 | 家庭菜園
今年は、ビニールハウスで育てるため 苗がまだ種やさんに売っていないので種を買ってきて蒔きました。

2週間ほど前に 枝豆、胡瓜、なす、トマトの種を蒔きました。 枝豆と胡瓜が早く芽を出し現在10cmほどに育っています

 



ナスとトマトもチョット苗が小さいが早めに植え替えました


 


5日の日に蒔いたとうもろこしの苗が3cmほどに目が出ました、 7~8cmになったら植え替える予定です



また その2をお楽しみに・・・・・・・・・・





アピオスその5

2007年11月03日 | 家庭菜園
チョット早いがアピオスを一株を試しに掘ってみました。
思っていたより良く出来ていました タダし大きいのやら小さいのが混じっているので、仕分けをして大きいのを食べることにしました。

  



ついでに 落花生と秋ジャガイモも掘ってみました。

落花生は去年泥棒に全部採られてしまったが今年は、早めに1株採り塩茹でにして食べてみた・・・・ 結構甘みがあって美味かった。




秋じゃがは小さいので まだちょと早かったはなーー

  


 

アピオスその4

2007年07月17日 | 家庭菜園
7月中旬になり、アピオスも成長し花が咲きました。


  

薄紫色の花びらで、ちょうど「えんどう」の花びらが重なって咲いた様な花です。



アピオスの全体の風景ですが 8割がた芽が出ましたが一部発芽しませんでした 種が 悪いのがあったでしょう?? 




おまけ

隣りに、落花生を植えています。
去年も落花生を1畝 作りましたが収穫寸前に 泥棒に全部取られてしまいました。(種も無い)
今年の種は、一昨年の種で発芽はよくありませんでしたが、少しは苗が出来ました。



アピオスその3

2007年06月03日 | 家庭菜園
4月3日にアピオスの種を植えましたが6月になり、やっと芽が出てきました。
30個植えましたが、その内5個ほどしか、まだ芽が出ていません 芽が出るまで2ヶ月もかかりましたが、全部の種が芽が出るか分かりません、取りあえず支柱の棒を芽が出たアピオスに立てました。
収穫まで、まだまだナガーイ月日がかかります。

草も同じ様に生えてきます これからも 草取りに追わそうです・・・




 

アクセスカウンター