#春の七草 新着一覧

ビオトープ天神の里2503の植物
この3月にビオトープ天神の里で見た植物。ウグイスカグラ。3/1撮影。コオニタビラコ。別名・ホトケノザ。葉をロゼッタ状に開いたところが、仏様の蓮華座を思わせるところから。春の七草の一つです

貧乏草
*Click on the photo to see it in larger size. 春の七草の一つ、なずな。漢字では、知らな...

地方では大雪、都会では梅の開花 ~向島百花園~
やっと暖かさを感じるようになってきました。でも、雪深い地域の人にとっては、暖かさなど遠...

向島百花園
向島百花園は今日から梅まつりだそうです。2025 向島百花園『梅まつり』 Japanese Apricot Bl...

赤と白 ホトケノザ
収獲が終わった野菜畑に見なれたホトケノザが咲いていました。別の草地には白花のホトケノザ...

豪華☆ゴージャス☆七草粥2025
今年も七草粥を食すシロクロのボーダーコリーチェスター せり芹なずな薺ごぎょう御形

古民家のお正月飾り♪
私の腰痛、だいぶ軽くなったものの依然として痛みあり、困ったものだ。家人のインフル、薬で...

七草がゆ(2025/1/7)
前日に娘が買ってきてくれた七草がゆのセットを使って「七草がゆ」を作りました。セットにつ...

面倒臭いからやろう
(↑↓春の七草で作った七草粥を、8日朝に食べました)まーさんのよく口にする言葉に、「もう、面倒臭いなあ〜」というのがあります。足も不自由になって、イマイチわたしたちの言ってること

七草雑炊
『 春の七草 』昨日の夕食に、七草粥ならぬ七草雑炊を作りました。☆作り方材料:せり・なずな...

春の七草
火曜日、1月7日。春の七草を食して邪気を祓う…と、云う訳で、晩ご飯は七草粥にします。実は、...