8時起床。妻と交代して娘を居間に連れ出す。今日は、朝から大量のうんちをしてくれた。最近はうんちのタイミングや量が日によってかなり異なり、出ないのかなと心配になることも多いので、朝にしっかりしてくれるとこちらも気分が良い。
お昼寝をはじめた11時前に妻に交代してもらって、私は外出。まず、今日の一番重要なミッション、平成31年度の保育園の入園申請書を郵便局で発送する。締切は11月5日なのだが、届いた順番に書類のチェックをして不備などがあれば差し替えの連絡をしてもらえるので、可能な限り早めに発送した。ちなみに、最終的には50ヵ所の保育園(及び類似施設)を申請した。
「星乃珈琲店」で、朝食兼昼食にサンドイッチを食べる。飲み物はアイスミルクティー。
昨日妻がホームセンターで台所用のシャワーホースを買ってきたのだが、取り付けにつかうスパナが自宅にあるものでは小さいということがわかったので、今日改めて私が買いに行くことにした。距離としては、新横浜駅から3.3キロ。通常はバスを使うところだが、せっかくなので歩いてみることにした。日産スタジアムの脇を抜けて第三京浜の港北インターへ向かって歩き、IKEA港北店の手前を左折してすぐのところにある「コーナン港北インター店」が目的地だ。スタジアムを越えたくらいから緑も多くなり、田園風景が見られたり、廃墟になったラブホテル(後から調べたら、心霊マニアや廃墟マニアの間で有名なスポットだそうだ)があったり、港北インターの様子を間近で見られたりして、結構面白かった。
畑の隅っこになぜかカラフルなピーマン(パプリカ?)が捨てられていた。ハロウィンの飾りではなさそうだが…。
港北インターのほぼ真下にあるホテル「トロピカル」。ネットで調べると、なかなかショッキングな内部の画像がたくさん出てくる。昼間でもなかなかの不気味さだ。
港北インター下の歩道橋からは、料金所や工事現場の様子がよく見える。
IKEA港北まで来た。
ついに到着。色々と立ち止まりながらということもあるが、ちょうど45分掛かった。
スパナの他にも雨漏りの補強テープ等を買い、帰りはバスで帰途につく。
真っ直ぐ帰宅し、さっそく台所の水道の蛇口を交換する。念のために水の元栓を閉め、まずは既存の蛇口を外す。ナットの部分と水栓の留め具部分が一緒に回ってしまい予想外に大変だったが、何とか無事に取り外すことができた。続いて、新しいホースタイプの蛇口を取り付ける。これはとても簡単だった。何てことはない作業だったが、元栓を開けて水を流してシャワーの水が出てきた時は、結構な達成感があった。
ビフォー。
アフター。
小腹が空いたので、おやつ代わりにお茶漬けを食べる。永谷園のお茶漬けの元に、ゆかりを少しだけ加えた。
17時前からウォーキングに出掛ける。昨日と同様に岸根公園まで行き、合計で4.7キロを50分で歩いて帰ってきた。この時間帯だとちょうどいい薄暗さで、人もまばらにいるからいいかもしれない。昨日くらい遅い時間(21時)だと、さすがに暗すぎてちょっと怖かった。
夕食はカルボナーラとサラダ。カルボナーラは美味しいことは美味しいが、妻が作った感じがしなかった。何だかやけに洗練され過ぎていて、ちょっとお洒落なイタリアンレストランなんかで出てきそうな味なのだ。美味しいが、好きではない味。聞くところによると、料理研究家的な人のツイッターで公開されていたレシピで作ったそうだ。サラダは、紫芋が入っていた。妻のお母さんが送ってきてくれたものだ。こちらは文句なく美味しい。
まだ修正等があるかもしれないが、一応これで認可保育園の申請が終わった。先にも書いたように、最終的に申請書には50ヵ所を記載した。これで落ちたら本当に笑えないと思う一方で、当落以前に、子どもを保育園に入れるためになぜこれだけ大変な思いをしなければならないのかという問題意識がとても強くある。申請が終わっても1月末の発表までは精神的に休まらないし、落選に備えて認可外保育園のチェックは続く。「保育園落ちた日本死ね」という段階以前に、現時点でも既に「日本死ね」と思っている保護者は少なくないのではないだろうか。
この問題が解決に向かって大きく前進しないのは、問題に直面している人々が少数派だからだと思う。そもそも子どもが減っている、つまりは子育て世帯が減っていることに加えて、その中でも最終的に保育園に入れない人たちは更に少数派で、保育園に入れた多数派の人々は当時の苦労など徐々に忘れてしまうし、問題意識を持ち続けることもないだろう。私だって、きっと希望の保育園に入れてしまえば、今ほどの怒りは持ち続けられないと思う。だから、杉田水脈のような政治家が何人も当選して、問題解決に向けた歩みが遅くなるのだ。横浜市をはじめ各地方自治体は努力をしてくれていると思うが、もっと国レベルで根本的な打開策を打たなければいけない。個人的には、保育の無償化なんて必要ない。大切な我が子を毎日長時間きちんと預かってもらうのだから、むしろ今の設定より高い金額を払ってもいい。だから、消費税を増税した分のお金は、保育士さんの待遇改善とか施設運営補助の拡充とか、保育士という仕事や保育園運営という事業を儲かるもの(までいかなくても少なくとも割に合うもの)にすることに使って欲しいと思う。