たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

バイオダイナミック 508番スギナ調合剤

2011年12月10日 | バイオダイナミック農法

12月10日 土曜日

昨日金曜日は1日タネのパッキングをしながらも、主な仕事はマメの選別作業。

ザラ~ァ、ザラ~ァ、、と、音をたてながら映画「ラヂオの時間」を思い出す。

あ~。波の音に、、、うんうん♪ 聞こえる♪♪

たまにみつける♡マークのマメ。

そんなことにホッコリしながら、金曜日の日が暮れる、、、。

金曜日の仕事を終えた帰り道。

月がとってもまぶしくて、まん丸でキレイ☆(17:45の東の空)

そういえば、日本では土曜日に皆既月食が見れるんだっけ、、、。

そんなことを思いながら誇らしげに光る月、そして地面にくっきりうつるムーンシャドウ。

ライト要らずの月明かり。凍えるような寒さも少し和らぐような気がするのです。

 

翌朝ミルキングに向かう早朝5:20の西の空。

月がやっぱりとっても明るくて、空の色が若干青く見えるほど。

月って明るいんだなぁって、東京生活では気づけない空の魅力。

 

そんな土曜日、

バイオダイナミック調合剤のスプレーをしました。

通称508番調合剤。スギナ茶です。

スギナにはミネラルがとっても豊富に含まれていて、利尿作用、むくみ解消、自律神経などに効能があるハーブティーとしても利用されます。

このスギナ茶。

バイオダイナミック的な利用法は、植物の病気の抑制のためにスプレーします。

濃縮茶をつくり、利用する際にその都度希釈して散布するのです。

300gの乾燥したスギナを

5リットルの熱湯で1時間煮だします。

この煮だしたスギナ茶を、利用する際に5倍に希釈して散布するのです。

ここのファームで、主に散布するのは温室、ビニールハウス、ビニールトンネル内。

このスプレーは主に多湿などが原因で起こりやすいカビ系の病気に効果があるんだそうな。

満月の時、潮が満ちて海の水位があがるのはご存知ですよね。

月の力は水を引き上げる力。

それは海だけでなく、大地にも働いていて、大地は月の力が働くとき、活性化されているそうです。

その力は下方から上方に押し上げる力だそうで、昔日本でも満月前や満月に種まきをすると良いとされていたのに通じるものがある気がします。

しかし、その月の力が大地に強く働きすぎてしまっている場合、その力が植物体にも通じて影響し、大地としての働きが植物体に押し上げられてしまう。

すると、植物体が他の生物に対して土壌化し、菌や、寄生植物がその土壌(植物体)に繁殖してしまう。

その強くなりすぎた月の力を、スギナ茶は弱めることができるんだそうな。

 

この天体との関わりを通じての理論はちょっと理解に時間がかかりますが、

とにかくミネラル豊富なお茶はきっと植物に良いに違いない♪♪♪

冬の冷たい空気に、太陽のひかりがまぶしく光る中、

「不思議だな~。効くのかな~?きっと効くに違いない。Somehow~♪」とスプレーをした土曜日のお昼前なのでした。

 

土曜日も発見した♡の形のマメ♡

ホッコリを与えてくれる大事な瞬間♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐ冬至ですね (べっきぃ)
2011-12-18 06:56:00
 さすが18時前にはもう真っ暗。
 東京では皆既月食がばっちり楽しめました。そんなに寒くも無かったし。
 しかしバイオダイナミック農法ってけっこう胡散臭い話が多いなあ。潮の満ち干きって地球レベルだから影響があるけど、豆の大きさでいうと(どれほど軽いといえど)貴方の体重が豆に与える影響のほうが月のそれより大きいはず
返信する
ロンゲスト ナイト (いとえ)
2011-12-18 17:38:45
>べっきぃさん
そうなんですよ!
もう、バイオダイナミックはわけわからん事が多いんです!(笑)
まぁね、そもそもシュタイナー氏の提唱したことですから、ちょっと一般的な視点からはずれたものが中心です。
シュタイナーの提唱した「人智学」や教育方針は、例によってフランスではカルト視されて、シュタイナー学校には調査も入った程ですf(^_^;)
スピリチュアル的な視点や、宇宙的な視点などが中心なので、
私たちの「ちょっっと!化学的な根拠は?目に見える証拠は??」という立場から見ると、もう理解するにも、全面否定するにも、いとえには1万年あっても足りません(笑)

ただ、そんな妙な農法なのに、
バイオダイナミック農法(ワイン界では、ビオディナミ) で作られたワインが数多くのコンクールで受賞していたり(ex, Domaine Cazes)、
ドイツのビオショップ(オーガニックショップ)に行くと、DEMETER(バイオダイナミック認証マーク)コーナーが大きく設けられているほど、認知&定評があるのです。

もうね、不思議で不思議でたまらないですよ、調合剤を1時間撹拌させているときなんて、
「日本ではね、モノを説明する時、5W1Hをはっきりさせましょうって言うんだよ。これはどうあてはまると思う?」なんて、他の研修生たちと「む~~、、。どうなんだろうね~」ってみんなで首かしげちゃって(笑)

それでも、こないだも、年に一度の英国内のチーズコンテストで、スコットランドのバイオダイナミックファームのチーズが
「UKNo.1のオーガニックチーズ賞2011」と
「スコットランドNo.1のチーズ賞2011」 をW受賞していたですよ。

シュタイナーの言ったことが全て働いて影響しているのか、その中の一部がどうにか働いて影響しているのか、全然いとえの3kbの脳みそではわかりません。

それでも、やっぱり、「なにか」はあるんだろうなぁって、いとえはそんな立場でバイオダイナミックと向き合っています。

もうすぐ冬至。一番長い夜の日が来ます。
ついこないだ一番日の長い日があったばっかなのに~!!って、
飛び去りし時間に目が点でございます(笑)

皆既月食見たかった~~!じぇらし~~~

返信する

コメントを投稿