goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

ドアノブの危険性指摘「手に触れる物はすべて汚染している」 

2022年06月06日 22時08分01秒 | 医療のこと
ドアノブの危険性指摘「手に触れる物はすべて汚染している」 個人でできる対策は



新型コロナウイルスの感染予防について、厚生労働省や日本感染症学会、日本環境感染学会が、ホームページで情報を公開している。この資料を基に、手洗いやせきエチケットなど、一人一人がすべき行動の指針を改めて確認したい。(井川朋宏)

3/21/2020


【写真】イチローさん、新型コロナ語る 感染拡大「当たり前がなくなる」

 2月25日に政府が感染症対策の基本方針を発表後、両学会は、水際対策から感染蔓延(まんえん)期に移行するときの注意点を示した。市民に向けて守るべき行動や、チェック項目を挙げる。

■体調悪いときは自宅で安静に

 まず、重要なのが自分自身の健康管理。調子が悪いときは体温を測定し、37・5度以上の発熱やせき、倦怠(けんたい)感の症状があれば、無理せず外出を控える。自身の状態を悪化させ、周りの人の感染リスクを高めてしまうため、自宅での安静を求めている。

 両学会は無症状でも感染している可能性を指摘。室内で人が密集する立食パーティーや酒席、ロックコンサートなどへの参加を控え、他人との距離を取って手が届くほどの濃厚接触を避けるべきとする。

 両学会は「手に触れる物はすべて汚染していると考えることが重要。マスクは万能ではない」と強調。不特定多数の人が触れる物に接した後の手洗いや消毒を勧める。一方、「風邪と同じように、感染2週間後には健康を取り戻し、感染を広げることはほとんどない」として感染者への差別がないよう注意している。

■ドアノブなど介し広がる恐れ 

 厚労省は、手の甲や指先、手首などを入念に洗う方法を紹介する。せきやくしゃみを手で押さえた場合、触れたドアノブなどを介して感染が広がる危険性を指摘。マスク着用か、ティッシュやハンカチ、袖で口や鼻を覆うエチケットを勧める。

  マスクは、隙間がないよう鼻、口を確実に覆う着用を求めており、とりわけ持病がある人や高齢者は、重症化するリスクがあるため、「人混みは避けて」と呼び掛ける。



3/21/2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの3つの誤算…最大の誤算はゼレンスキー 実はアメリカも過小評価していた「ウクライナのチャーチル」

2022年06月06日 18時05分23秒 | 国際情勢のことなど


プーチン大統領が犯した3つの誤算

FNNプライムオンライン

ゼレンスキーはやはりチャーチルだった。 ウクライナ侵攻をめぐってロシアのプーチン大統領は次の3つの誤算を犯したとよく言われる。

 【画像】侵攻2日目と100日目に政権幹部と同じ場所で自撮りし国民を鼓舞し続けたゼレンスキー大統領


(1)ウクライナ軍がこんなに強いとは知らなかったこと。 
(2)ロシア軍がこんなに弱いとは知らなかったこと。
(3)ウクライナにウインストン・チャーチルが居るとは知らなかったこと。


 中でも第二次世界大戦でドイツ空軍の猛爆撃の中、国民を鼓舞し勝利に導いたウインストン・チャーチル元英首相のように、ゼレンスキー大統領がキーウに留まり褐色のTシャツ姿で連日SNSで国民を鼓舞してウクライナの抵抗を導いたことはプーチン大統領の最大の誤算だったかもしれない。


ロシアだけでなくアメリカも同じ誤算

ところが、その誤算はロシアだけでなく米国も犯していたことが最近になって分かってきた。 ロシアの軍事侵攻が開始される数週間前、米国議会の非公式会議で情報当局に対し次のような質問があったという。

 「ウォロディミル・ゼレンスキーは英国のウインストン・チャーチル型なのか、アフガニスタンのアシュラフ・ガニ型なのか?」 つまりゼレンスキー大統領は歴史的抵抗を指揮できるのか、或いは(ガニ前大統領のように)逃避して政権を崩壊させるのかと議員たちは訊ねたのだ。

 これに対して当局者は、ゼレンスキー大統領を過小評価する一方で、ロシア軍とプーチン大統領を過大評価する説明をしたとされる。 

ロシアの軍事侵攻が始まると、米国は首都キーウの陥落も間近と見てゼレンスキー大統領に国外に逃避して亡命政権を樹立するよう勧めたが大統領は一言で拒絶した。

 「今必要なのは逃亡用の車じゃない。武器をくれ」 大統領は軍事侵攻2日目の2月25日の夜、キーウの大統領官邸前に出て政権幹部と共に携帯の自撮りで国民に対するメッセージを撮ってSNSで公開した。

 「みんなここに居ます。私たちの兵士たちもここに居ます。この国の市民もここに居ます。私たちはここに居て、私たちの独立と祖国を守っています。これからも続けます。祖国を防衛するものたちに栄光あれ。ウクライナに栄光あれ」 その100日後ゼレンスキー大統領は同じ場所で、しかし日中に再び同じ幹部と一緒に自撮りでメッセージを撮った。

 「私たちはすでに100日間ウクライナを護ってきました。私たちは勝利します。ウクライナに栄光あれ。英雄たちに栄光あれ」 第二次世界大戦の最中チャーチルは、ドイツ軍の爆撃の様子を首相官邸の屋上から眺めたりロンドン市内の防空壕を訪れて市民を激励したことを想起させるものだ。

 「戦前に状況をもっと把握していれば、ウクライナに十分な支援ができたのではないか」 先月開かれた米上院軍事委員会でアンガス・キング議員(メイン州選出)はこう述べ、初期の想定の誤りを質した。 米国の情報当局はこうした批判を受けて、外国政府の戦闘意欲と能力を判断する方法の見直しをはじめたと5日のAP電は伝えた。 ウクライナ紛争の今後と、米国の支援のあり方もこの見直しの結果に左右されることになるとされるが、「ウクライナのチャーチル」のためなら米国も支援を惜しむことはないだろう。 

【執筆:ジャーナリスト 木村太郎】 【表紙デザイン:さいとうひさし】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均年齢78歳を率いる92歳凄腕オーナー」ポーラで歴代2位・生涯売り上げ10億円超えの接客の中身

2022年06月06日 13時05分54秒 | 社会のことなど
平均年齢78歳を率いる92歳凄腕オーナー」ポーラで歴代2位・生涯売り上げ10億円超えの接客の中身




5・30・2022 8:06

千葉県船橋市にスタッフの平均年齢が78歳の店舗がある。ポーラショップ大志だ。彼女たちを率いるのは92歳のオーナー、桧山八重さん。41歳で化粧品の訪問販売の仕事を始め、生涯売り上げは10億円(2022年5月現在)を突破し、歴代2位の成績を誇る。その接客哲学とは――。 

5/30/2022

【写真】桧山さんは10人兄弟の8番目。前列右から2番目が桧山さん。(写真提供=本人)

 ■辞めようと思ったことはない  

ポーラの店舗で接客を担う女性たちには「定年」がない。全国に約3200店のポーラショップがあり、ビューティーディレクター(販売員)は約3万3000人いる。そのうち70代は約14.1%、80代が約7.1%、さらに約1.1%が90代の女性だという(2021年12月末現在)。  

なかでもトップクラスの販売実績を収め、生涯売り上げ10億円という記録を達成したのが桧山八重さん(92)だ。現役のショップオーナーとして活躍する桧山さんを訪ねて、千葉県船橋市にあるポーラショップヘ。すると店内には、長年一緒に働いてきたメンバーも集い、和気あいあいと笑い声があふれている。彼女たちの平均年齢はなんと78歳、その若々しさに圧倒された。  

「良い仲間がいっぱいいるから、私もお店へ来るのはおっくうじゃないの。この仕事が好きだから、辞めようと思ったことはないわね」 

 仲間を率いる最年長の桧山さんもお肌は艶やかで、はつらつとした笑みをたたえた人。凄腕のオーナーというだけに、さぞや……と緊張していたが、すっと包み込んでくれるような温かさがある。 


■一人で子どもを育てる決意をした  

もともとポーラへ入る前は、東京・霞が関の農林省に長く勤めていたという桧山さん。茨城で農家の娘として育ち、水戸の女学校を卒業後、農林省にいる従兄の勧めで入省。  

庶務をこなすOL生活を送っていた。その後、ポーラのビューティーディレクターになったのは41歳のとき。40代で転職したのは、どんなきっかけがあったのか。桧山さんは言葉少なにこう答える。 

 「子どもを預かってくれる託児所があるというので、ポーラに入ったの」  桧山さんは37歳で男児を出産し、シングルマザーとして一人で子どもを育てる決意をしたのだ。

あとはリンクで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東甲信地方が梅雨入り

2022年06月06日 11時41分56秒 | 天候のこと
本日、関東甲信地方が梅雨入り 昨年より8日早い発表に

6月6日(月)、気象庁から関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。 昨年より8日早く、平年より1日早い梅雨入りです。

以下はリンクで



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

97%の精度で犬にCOVID-19陽性者をかぎ分けさせることに成功

2022年06月06日 11時00分12秒 | 感染症のこと 新型コロナウイルス
97%の精度で犬にCOVID-19陽性者をかぎ分けさせることに成功



2022/06/04(土) 20:25:35.


 97%の精度で犬にCOVID-19陽性者をかぎ分けさせることに成功

 2019年末から流行し続けている新型コロナウイルスに感染しているかどうかについては、PCR検査や抗原検査、抗体検査などが用いられています。
 フランスのアルフォート国立大学獣医学部のドミニク・グランジャン教授が率いる研究チームが、新型コロナウイルスの感染検査について、犬に患者の汗を嗅がせて97%の精度で判別する方法を論文で発表しました。

 Diagnostic accuracy of non-invasive detection of SARS-CoV-2 infection by canine olfaction | PLOS ONE
 https://doi.org/10.1371/journal.pone.0268382

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年06月03日 21時00分 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする