Italicスマイル

山・海・川・自転車・・・
外遊びの記録

飛騨川・中山七里ダウンリバー 2022.10.16 上呂水位:1.15

2022年10月18日 | カヤック

2週間ぶりのカヤックは水位から中山七里へ。
初めての川でワクワクが止まらない。
動画をいろいろ見ると、水量が多い時は小舟では大変なようですが、今日の水位だと僕の小舟でも大丈夫なようです。
9:00に近くのデイリーに集合するので5:00に家を出て、豊田経由で行くと8:00過ぎには到着した。
ゴールで着替えてスタートに向かう。

10:10 プットイン。すぐに小さな落込みが出た。
初めてで様子が分からないので慎重に行く。
青空と黄色がかった木々が綺麗だ。

水も透明度が高くていい気持ち。

第1核心では一気に下りても良かったけどエディを取ってみる。

丁度昼時に第2核心にきたのでルートを探しながらランチタイム。
見てたら早く挑戦したくて一番乗りで行ってみた。
ルートをよく見たつもりだったけど、落込みが目の前に来るとどこを目指すのかよく分からない。

流れに任せて進入すると一段目は考えていた場所より左寄りに進入してしまい慌ててルートを補正した

2段目でうまくブーフできずに落込みに捕まりテールを喰われた。



棹立ちになり持ちこたえようと腰のベルトに力をかけたらロックが外れ、その瞬間に腹筋が攣った。
なんとか沈せず戻れたがホールになっていて落込みに戻される。
腹筋が攣ったままでかなり辛かったが手漕ぎと岩に摑まり事なきを得た。
みんなが下りるのを動画撮影してたら腹筋も回復したようなのでおかわりしてみる。
2度目は狙った場所に進入できたので2段目もスムーズに通過できた。
・・・が、また腹筋が攣った。
艇に乗ったまま腹筋を延ばして休憩した。

完璧には回復しなかったがみんなを待たしては申し訳ない。
再スタートしたが夏やん、西やんの掛け合いが面白すぎる。腹筋痛いから笑わせないでよ。

大小たくさんの落込みをこなして調子良さそうなので岩に乗り上げて遊んでみる。
と腹がまた攣った。リーンを持ちこたえられずに沈。
攣った腹筋でロールを試みるが上がるわけがない。沈脱して艇を掴もうとしたら指も攣った。
指の攣りを戻しつつ流されるとイッシーが艇を押して岸へと誘導してくれた。
水抜きも艇を持ち上げたら今度は側筋が攣る。
見かねたイッシーが艇から下りて水抜きしてくれ感謝感謝。
こんなに攣るなんてお歳のせいかな?

14:45 ゴール

帰りはR257を使って恵那経由。山道をぶっ飛ばして3時間半で帰宅した。
ダウンリバーの距離は11kmだったがたくさんの落込みで気が抜けないコースだった。
翌日には腿とふくらはぎがしっかりと筋肉痛だ。
攣った腹筋は当然痛い。
鍛えねば・・・と思うのは今だけで筋肉痛が治ればまた自分に甘い生活に戻るかな。

中山七里20221016


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最適水位の櫛田川 2022.10.2... | トップ | 竜ヶ岳の羊たち 2022.10.24 »

コメントを投稿

カヤック」カテゴリの最新記事