Italicスマイル

山・海・川・自転車・・・
外遊びの記録

豊川ダウンリバー 水量-0.5 2019.9.22

2019年09月23日 | カヤック
前回の豊川ダウンリバーの時、ゆぅさんから「9月22日は豊川ダウンリバーで!豊川お初の人達連れてくるから・・・」と誘われ快諾したが、土曜日に不慣れな機械加工をしたらワークがバイスから外れて右足を強打した。声が出ないくらい痛かったが声を殺せる程度の痛みだったとも言える。足を地面に付けられず、びっこ引きながら帰宅。車の運転はブレーキを強く踏めないので慎重に。家族からは「明日のカヤックはお休みだよねぇ!」 . . . 本文を読む
コメント (2)

三河(豊川・矢作川・男川)の分水嶺 巴山 2019.9.16

2019年09月16日 | 
巴山は豊川・矢作川・男川の水源で東征するヤマトタケルノミコトが巴状に水が流れている様子を見て名付けたという。また三河地方の名の起源にもなっているらしい。こんなに歴史がある山なら行かなくちゃ。 車は愛知県野外教育センターに駐車。すぐ近くにトイレがあり外観はウ~ン?ですが中は改装されていてとっても綺麗でした。 11:00 愛知県野外教育センターから出発。ここから巴山までいろいろなコースがありますが、 . . . 本文を読む
コメント

桜淵でカヤック練習 2019.9.15

2019年09月15日 | カヤック
先週は沢登り、来週はダウンリバーの予定なので今週は山を歩きたいな~!と思いつつ、こんな時だから桜淵に行かないと今年は行かずに終わってしまうかも?と思い直して桜淵で基礎練習することにした。水量-0.45なので誰もダウンリバーには行かないだろう。9:30に着くと一人がもう漕ぎ上げてる。もう一人後から来たが僕は急いで支度して後を追いかける。本当に久しぶりに漕ぎ上げる。ワニ岩もしっかり出てました。チビ瀬で . . . 本文を読む
コメント

マジ落ち!!! 阿木川 沢登り 2019.9.8

2019年09月09日 | 沢登り
kimuにいさんから鈴鹿の沢へのお誘いがあったが員弁周辺は豪雨の被災地で遊びに行くのは気が引ける。鈴鹿以外でそんなに遠くない沢を探したら山レコで阿木川がヒットした。5:00に江島で待ち合わせてkimuにいさん号で2時間弱のドライブ。 7:05 風神神社から出発。駐車場から川へと下りる道があるので迷わず行ける。入渓してすぐは平坦な川だったが橋を過ぎると谷は狭くなり廊下風。 . . . 本文を読む
コメント (4)

水量-0.25の豊川ダウンリバー 2019.9.1

2019年09月02日 | カヤック
手術からもうすぐ2ヶ月が経つ。当初は自転車が3ヶ月ダメならカヤックもダメだろうと思っていたが経過が良いのでもういいかな?いきなりダウンリバーはハードだから桜淵で基礎練しよう。と言いつつ水量が良すぎてダウンリバーに誘われてもいいようにウェアラブルカメラや防水カメラをしっかり準備して行った。桜淵に着くとすでに大賑わい。東海カヌークラブのスクールがあるようです。車を停めるとユウさんが近づいてきた。「もう . . . 本文を読む
コメント