Italicスマイル

山・海・川・自転車・・・
外遊びの記録

門松づくり 2019.12.28

2019年12月29日 | 日記
去年の門松づくりは12月30日で年末ギリギリになってしまったので今年は早めに!と竹取りは12月14日に済ませた。何かと忙しく、2週間放置してあったが28日からの連休中もどこかで出勤が必要になり28,29,30,31日のうち正月飾りで . . . 本文を読む
コメント

奥矢作ダウンリバー 澄ヶ瀬水位0.8? 2019.12.22

2019年12月22日 | カヤック
仕事でクサクサした火曜日にカヤック仲間にダウンリバーを声掛けしたら2名のってきた。ノリで言ってしまったが寒いので沈脱したら低体温症が心配です。今日は絶対に沈脱しない!と心に決めて奥矢作まで。8:30に道の駅「どんぐりの里いなぶ」に集合してスタート地点にカヤックを置く。今日はこの集落で正月飾りを作るらしくオジさんが竹取りをしていた。ゴール地点で着替えて1台でスタート地点へ。9:30 入川。水が澄んで . . . 本文を読む
コメント

明神山西峰と絶景の馬の背岩 2019.12.15

2019年12月17日 | 
kimuにいさんと山スキーに行こうと計画するも雪がない。近場の山で遊ぼうと明神山へ行くことに。金曜日に職場の忘年会で山ちゃんにMTBを使って林道を上がってからプチ登山行くか?と聞いたら二つ返事だったので3人で行くことに決定。自転車3台を僕の車に積み込んで奥三河へ。林道スズガタ線への入口は行ったことないと分からない。林道に入ってすぐの橋にはカモシカがいた。車で近寄っても逃げないので人慣れしてるのかな . . . 本文を読む
コメント (2)

天才画家の光と闇 カラヴァッジョ展 2019.12.8

2019年12月11日 | 日記
名古屋市美術館でおこなわれていたカラヴァッジョ展が来週終わってしまう。来週は山に行きたいので今週いくことにした。名古屋市街は街路樹の紅葉がいい感じ。秋の優しい光に包まれて輝いていました。モネの時には行列だったので覚悟して行くと意外にも空いていた。ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラバッジョはバロック絵画に影響を与えた画家ですが、あまり人気はないみたい。「光と闇」の闇の部分が強く、落ち込む気分になりま . . . 本文を読む
コメント

みかん切り 2019.12.7

2019年12月07日 | 日記
今年もみかん切りの季節がやってきた。例年なら11月中旬から両親がお手伝いに行き、僕は12月第1週から行きますが今年はなかなか声が掛からない。異常気象の影響か、なかなか色付かず両親は12月2日から出動した。僕は今日から出動です。行ってみるとたわわに実ったみかんが待っていた。僕が採った三ヶ日みかんが店頭に並ぶかと思うとキズ付けないように慎重になります。今年もバァさん連中の噛み合わない話に耳を傾けながら . . . 本文を読む
コメント