goo blog サービス終了のお知らせ 

いすみ鉄道ファン

皆様方のご来訪をお待ちしています

カエル~いすみ鉄道沿線風景

2010年05月03日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

4月25日大多喜レンゲ祭り。ムーミン列車が4両で走る姿をカメラに収めようと待ち構えている時のこと。 (総元駅~西畑駅間)

うわ~、これよ これが我が故郷  

カエルの声~いすみ鉄道沿線風景

け~って ぉ~よぉ~って言ってます。

 

PS.いすみ鉄道の素敵な動画を作ってくださる皆様、

こんなんでゴメンナサイ  自分で・・・(*o☆)\バキッ!してます。


話題のパワースポット☆「青龍日吉神社」(大多喜駅近く)

2010年04月29日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

最近雑誌等で、ちょっと話題の

大多喜町役場近くの龍日吉神社。(大多喜駅下車徒歩5分)

ここには、ねじれた杉が3本もあります。

龍日吉社』のに迫る!!

そうだったの~・・・(*o☆)\バキッ!     (作者:凸ちゃん)

青龍日吉神社にまつわる民話→コチラ

葵の会→コチラ


大多喜町レンゲ祭り & 葵の会「二十八市」

2010年04月17日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

さよならレンゲ祭り

大多喜町の最後のレンゲ祭りに来て下さい。

この写真は4月21日の風景です。(撮影ぽにょぽにょさん) 

 大多喜の春を彩るイベント「大多喜レンゲまつり」を、4月24日(土)と25日(日)の2日間にわたり開催します。
 約4ヘクタールに広がるレンゲ畑一面には、ピンク色の可憐な花が咲き誇ります。
 25日には、「幸せを呼ぶレンゲ草」に囲まれた特設ステージで「レンゲの花園ウエディング」が行われます。新郎新婦はヘリコプターに乗って式場へ入場し、たくさんの来場者から祝福を受ける中で結婚式を挙げます。
 また、レンゲの花輪づくりや丸太切り体験などのイベントのほか、大多喜名産のたけのこを使ったたけのこ汁や、流しそうめんもお楽しみいただけます。
 「ローカル線・いすみ鉄道のムーミン列車」に乗って、レンゲの里で春のひとときを過ごしに来てみませんか。

いすみ鉄道・東総元駅から徒歩5分です。会場へは迷わず行けます。

詳しくは大多喜町ホームページをご覧ください。 こちら

 

大多喜高校生徒会さんからのメッセージ

大多喜高校生徒会です。今年度もよろしくお願いします。
レンゲまつりの活動を報告します。

4月24日(土)マンドリン・ギター部が総元小学校校舎前(校門側)で、11:10と13:00の2回演奏を行います。(雨天の場合は、屋外のため中止となります。昨年はそうでした。)

4月25日(日)生徒会で東総元駅にて、いすみ鉄道利用者に粗品プレゼントの補助をします。(先着200名)写真は、昨年の様子です。

いすみ鉄道を利用して、最後のレンゲまつりに来てくださいね。

 (by 大多喜高校生徒会)

 

同時開催

25日(日) 葵の会「二十八市」 大多喜駅下車徒歩3分。

 


いすみ鉄道の魅力281点 フォトコンテスト応募写真展示

2010年03月19日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

いすみ鉄道フォトコンテストに応募された

全作品281点が展示されています。

全作品ってことは、いすみ鉄道沿線で、私達が知らないお宝が潜んでいるってことですよね 私は、明日ここに行こうと思います。

 

今月24日まで

大多喜町中央公民館はいすみ鉄道大多喜駅より徒歩10分くらいです。

(写真提供:八街のtassさん) 

↓ こちらは3月15日の千葉日報です。

入賞作品は来月4月4日から16日まで、大多喜駅前の観光本陣で再度展示される予定です。 

私のLOVEな、忠勝&忠朝さんの大多喜城は中央公民館から歩いてすぐなんですよ。行きたいところがいっぱいで困っています

いすみ鉄道の菜の花1番、写真は2番、3時のおやつは国吉駅、強行スケジュールですかね? 

なんせ、道中「しゃべる、しゃべる」で、計画的に実行できたことがないんです。 

でも、しゃべることが出来るって幸せだと思いませんか? 私は、これがいすみ鉄道の、沿線の魅力だと思います


大多喜町レンゲ祭り 花園ウエディング募集☆

2010年03月07日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

今春が最後のチャンス!

大多喜町レンゲまつり 

花園ウェディング募集

日程   平成22年4月24日(土)、25日(日)

      レンゲの花園ウェディング は、25日(日)に行います。

場所   大多喜町大戸地先   いすみ鉄道 東総元駅より徒歩5分

1 募集内容 これから結婚式を予定しているカップル、結婚式を挙げていない夫婦など、自薦、他薦は問いません。

2 申込み期限   平成22年3月31日(水)まで

3 選考   申込み多数の場合は、実行委員会の審査により決定します。

4 費用   1組2万円(実行委員会指定衣裳代含む)

5 内容   ヘリコプターにより登場し三育学院の牧師により挙式を行い聖歌隊やその他の演出があります。

6 申込み・お問合せ  E‐mail shoukokanko@town.otaki.lg.jp

〒298-0292  千葉県夷隅郡大多喜町大多喜270-1

大多喜レンゲまつり実行委員会 TEL 0470-80-1146

                     FAX 0470-82-6860

 

今年が最後という新聞記事を見て、寂しい気持ちになりますが、最後なら最後ってことで大いに盛り上がって欲しいです。レンゲさん、いっぱい咲いて、花園ウェディングをされる方を祝福してください! 

*一番上の写真の黄色い列車は、、、合成です。

こんなに長かったら面白いなってことで。・・・(*o☆)\バキッ!

写真提供:いすみ鉄道応援団の皆さん


いすみ鉄道・大多喜駅にスナフキンとスニフが!!

2010年02月17日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

ぽにょぽにょさんから掲示板に投稿されました!

ご無沙汰しております。
今日の大多喜駅の様子です。
ボードが変わっていました  (by ぽにょぽにょ)

 

ということは、、、このムーミンとフローレンのボードはどこに?

未確認情報でも構いません、教えて (by tass) 

って言ってました?・・・(*o☆)\バキッ! 


千葉テレビ 「街角クイズ」 ~大多喜町

2010年02月13日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

千葉テレビ おじゃまします 街かどクイズ

今日は、大多喜町が出ました~!(^^)!

葵の会さんが掲示板に投稿してくださいました

「短い時間内に、大多喜の観光地やいすみ鉄道まで。

なんと耳寄り情報で、第11回『二十八市』を紹介してくれました!


ただ「いのしし汁」は、「お汁粉」に変更しましたのでお知らせしておきます。」

ホント!! テレビ画面に「第11回 二十八市」と

千葉テレビ 街角クイズ ロケーションクイズは こちら 


千葉日報 レンゲまつり、今春が最後(大多喜町)

2010年01月28日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

本日の千葉日報 http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1264644270

 レンゲまつり、今春が最後(大多喜町)

大多喜町 開催費高く廃止へ

 レンゲソウの花畑を田んぼに出現させる春の観光イベント「大多喜レンゲまつり」が、今年の開催を最後に廃止されることが分かった。大多喜町によると、入り込み客が減少傾向の中、約600万円かかる開催費用の拠出が厳しくなったことなどが理由。来年以降は代替イベントを検討するという。

 レンゲまつりの開催は1985年から。町などで構成する実行委員会が主催。いすみ鉄道沿線の4ヘクタールの植え付け前の田んぼを有償で借り上げ、一面をレンゲソウの紅紫色に染めて郷愁あふれる風景を楽しんでもらうもの。観光客が見守る中、公募の結婚式も行い、四半世紀にわたり親しまれてきた。

 実行委員会の会合では、年によって花の栽培が安定しない点や、近年、開花が早くなった影響で、開催時期を集客が見込める5月の黄金週間より前倒しせざるをえない点も廃止の要因に挙がったという。

 入り込み客数は黄金週間中に開きピーク時だった93年に8万人を記録したが、4月下旬の週末開催だった昨年は2万人にとどまっていた。  (1月28日 千葉日報)