goo blog サービス終了のお知らせ 

いすみ鉄道ファン

皆様方のご来訪をお待ちしています

大多喜町文化祭・産業まつり

2010年11月02日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

11月3日(祝)開催


11月3日に大多喜町産業まつりが開催され、同時に公民館では文化祭も開催されます。

場所  大多喜町中央公民館駐車場(大多喜城近く)

     いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅徒歩10分

時間  9:00~14:00いのしし弁当50食無料配布(11時より)
猪汁200食無料配布(10時頃より)
その他500円以上お買い上げの方には景品の無料引換券を差し上げます。(数量限定)

 


武と華やぎの装い(大多喜城)

2010年11月01日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

武と華やぎの装い

平成22年10月28日(木)~12月5日(日)まで開催中
大多喜城




いすみ鉄道
デンタルサポート大多喜駅より15分

利用案内  
開館時間   午前9時~午後4時30分
ただし、入館は午後4時まで
 
休 館 日   毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、翌日の火曜日は休館します)
年末年始(12月28日~1月4日)
展示替期間
 
入 場 料   一般 200円(160円)
高・大学生 100円(80円)
( )内は20名以上の団体料金です
ただし、企画展開催中は料金が異なります

※以下の方は入場料が無料です
○中学生、小学生、学齢未満児
○65歳以上の方(年齢を示すものをご提示ください)
○身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方、及び介助者

大多喜城H・Phttp://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/index.htm


県立中央博物館 大多喜城分館(大多喜町)

2010年10月24日 | 大多喜から上総中野・いすみ鉄道

県立中央博物館大多喜城分館は、千葉県指定史跡の上総大多喜城本丸跡に建設された天守閣づくりの特色ある歴史博物館です。

 
この博物館は房総の中世から近世までの武器・武具や城郭、武家社会などに関する歴史資料を紹介する専門館と総南地方の地域の文化財を紹介する地域博物館としての機能を持っています。また、歴史教室や講座を開催するほか、歴史資料の調査・研究・保管・展示を行い、県民が身近に地域の歴史に触れ、生涯学習に寄与することを目指しています。

 (1) 武と華やぎの装い

  男性の武の装いと、女性の華やかな装いを中心に、武器・武具・小袖・化粧道具・浮世絵などを展示し、江戸時代の人々の美の表現について紹介します。

  ・    日 時:10月28日(木)~12月5日(日)9:00~16:30

日 時 千葉県立中央博物館大多喜城分館/大多喜町大多喜481
休館日 月曜日、12/26~1/4
開館時間 9:00~16:30
入館料 一般300円、高・大学生150円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳等所持者及びその介護者は入場無料
交 通 JR外房線茂原駅からバスで大多喜駅下車徒歩15分またはJR外房線大原駅からいすみ鉄道で大多喜駅下車徒歩15分
問合先 TEL(0470)76-3007 千葉県立中央博物館大多喜城分館
URL
http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/