散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

椿事で始まった講演の一日

2015-09-22 10:17:12 | 日記

2015年9月21日(月)

 この日は埼玉県和光市の教会へ小講演をしに出かけた。話をもらったときは「遠っ!」と思ったのだが、実は東横線とナントカ線が直通しており、自由ヶ丘で特急に乗ると35分で和光市である。驚くまいことか。 「すべてを接続する愚」について何度か書いたが、今日は楽をした。ただし、だからといってこの方式が良いとは思わない。遠いところは遠くて良いのだ。小さな国土を広くしたいと思ったら、交通機関の速度を落とすに限ると言った人がある。

 その自由ヶ丘駅頭でのこと。

 時刻どおりにすべりこんできた特急が、正しく所定の位置に停車する。目の前のドアが開く直前、「ゴン!」という重い音がした。ドアに何かがぶつかったらしい。ドアが開くと、床に女性が倒れている。ぶつかったのはこの人の頭に違いない。座り込んでいるとか、ふらついているとかではない、完全にベタッと伸びちゃっている。

 大きな地声はこういう時のためにあるとばかり、「急病人です、倒れてます、駅員さんを呼んでください」と連呼する。皆こっちを振り返り様子をうかがう風だが、駅員を呼びに行く動きはなかなか起きない。誰かさっさと動いてくれないかな。「急病人です、倒れてま~す」とさらに連呼、電車から降りてきた大柄の女性が、「どなたか、非常停止ボタン押してもらっていいですか」と良く通る声で叫ぶ。これも動きがない。

 これが関西なら、とイライラするが、関西でなくて結果的に良かった。「あ、大丈夫みたいです」と先ほどの女性の声、今の今までべったりうつ伏せの大の字になってた黒いシルエットが、いきなり立ち上がって歩き出したのである。正確に言えば、歩き出したらしい。すっと立ち上がってすたすた行ってしまったので、倒れていた場所を振り返り、それからホームへ目を戻したときには、雑踏の中のどの後ろ姿が元・急病人なのか分からない。それほど素早い立ち直りだったのだ。「大丈夫みたいです」と僕もオウム返しに一声発し、これを逃したら講演に遅れる特急に乗り込んだ。

 駅員の姿はいっこうに見えない。誰か来たら事情を説明できるが、誰も来ない。代わりに車内放送が「急病人対応のため、発車を遅らせています」と、気の利いたような利かないようなアナウンスを流している。3分後、結局現場には誰も来ないまま、ドアを閉めて電車が動き出した。

 遠見からでは「急病」の本人は見えず(僕にも実は見えなかった!上半身に黒い衣類を着用した女性で、イヤホンを付けていたこと以外は、顔も何も分からない)、休日なのに仕事に出かける風のオジサン(=僕)が大声で騒ぎ、それに女性の声が重なったことしか分からなかっただろう。何だか自分が不審者になったようで、落ち着かない気持ちである。非常停止ボタンの女性も、気持ちを落ち着かせようとするようにスマホかなんかいじっている。やれやれ・・・

***

 講演はちょっとしたものだった。話の内容がではなく、触れ込みと違って130人もの聴衆が15だか25だかの教会や組織から集まったのである。シルバーウィークのさなかにこれだけの人を集める、アーモンドの会の動員力に一驚。そしてその中に、多数の当事者や家族が含まれている。

(続く)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。