京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

秋の植物園

2014-11-09 | 日記

植物園北小門を入るとコスモス、

ワールドガーデンにはサルビアやハゲイトウ、ソライロアサガオが咲き誇っています。

 

11月3日(文化の日)は日本伝統文化である「お茶」と「いけばな」を身近に楽しんでいただく

「お茶といけばなの祭典2014」が開催されており、

大芝生地では抹茶・ほうじ茶、バラ園では色々なバラを見ながら紅茶・ハーブティーなどを楽しむ事が出来

多くの方が満喫しておられました。

 

同時に菊花展・いけばな展や特設ステージではさまざまなイベントを開催

この催しは2012年から毎年府などが行っている事です。(入園無料)

    

北山通・府立植物園内も紅葉がすこしづつ色付いてきています。もうすぐ見頃!

植物園は年内まだまだ色々なイベントが企画されています。

 

少し紹介しますと・・・

11月23日(日祝)「あすKYOフェスタ」

11月22日(土)~23日(日祝)オータムイン・植物園(入園無料日 紅葉見頃)

            紅葉散策ツアー・植物クラフト体験・ミニSL乗車〈22日のみ〉

12月13日(土)~12月25日(木)観覧温室夜間開室 イルミネーション

12月20日(土)~12月30日(火祝)植物園プロジェクションマッピング 

 

以上、意外にもまだまだ催し物があります。

魅力一杯の植物園へ、ご家族で、カップルで、お友達とお楽しみください。

 

<京都好き男>

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 秋の味! | トップ | 京町情緒 »
最新の画像もっと見る