京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

初詣 吉田神社と斎場所大元宮

2020-01-05 | 京だより

吉田神社は節分厄除け発祥の社として知られています。



吉田神社の境内には料理の神様を祀る「山蔭神社」、お菓子の神様を祀る「菓祖神社」など特色のなるお社があります。
その中でも殊に珍しいお社が吉田山中腹にある末社「斎場所大元宮」。「さいじょうしょだいげんぐう」と読みます。

 

大元宮は全国の神を祀るお社として「吉田神道」の根本殿堂。
重要文化財・本殿は、平面上八角形に六角形の後房を持つ珍しい社。

 

 

屋根は入母屋で茅葺。国のあらゆる神々を祀るため。全国の神社に詣でる事と同じ効験があるとされます。
普段は非公開ですが毎月1日、正月3日間、節分祭3日間は内院の参拝が可能です。
節分祭3日間は午前8時から午後4時ごろまで、2日・3日は午後10時ごろまで拝観できます。
節分にお越しの際には「斎場所大元宮」にもお立ち寄りください。

京都好き男 細木


あやとり

2020-01-05 | 宿だより

ロビーに置いてある折り紙コーナーにお正月は綾取りを置いてみました。

 

今どきの子供さん達が興味を示してくれるのか不安なスタートだったのですが、なんとなんとめちゃ好評で、やってよかったなと内心ホッとした気持ちでした。
おばあちゃんがお孫さんにお、お母さんたち世代は子供の頃をなつかしんで、それぞれに思いがあったみたいです。
また宴会場で食事を済ませた子供立ちどおしで綾取り遊び、大人はゆっくり食事を楽しむ事ができました。
車の中でも、電車の中でも遊べます。
系と一本の輪が家族の心の輪までつないでくれたような、そんな気持ちになりました。
また、あるお客様から、綾取りの語源を聞かれ、調べてお答えさせて頂きました。
私にとってもいい勉強になりました。
「布を織る工程からきていて、縦糸と横糸の関係を「綾」と呼び、この糸を端で結んで輪を作り二人取り合って遊んだ事から綾取りと呼ばれる様になった」とのこと。
綾取りはみんなで遊べる遊具だと教えてくださいました、福井県小浜のお箸屋さん「せいわ」の会長様、本当にありがとうございました。

ゆっぴー