石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情2024/06/14[w/map]

2024-06-14 18:38:25 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

また少し良き兆候があったので、諸々含めて更新します。
週末前―正真正銘w―最新情報です。
文字先行でいきます。


[海況]

透明度   8〜10m
水温   20〜23℃

だいぶ水温上がって来たという印象。それは肌身でも感じられます。
また前線の影響は致し方なしといったところでしょうか。多少の揺れは常に残ります。



[生物情報]

先ずはイロケロさん(黒)、戻りました。
忽然と姿を現しました。以前と同じ場所に同じ御姿で……w(寅さんかッ?!ってなりましたよ←分からない方々には申し訳ないです)
かれこれ1ヶ月ぶりとなるでしょうか。何処をほっつき歩いていたのやら……まぁ、そんなこともあるんですね。

ということで色々、新たな情報も踏まえご紹介してまいります。


魚系
イロカエルアンコウ(黒/復活)、タツノイトコ(チビ復活)、ガラスハゼ()、ハナハゼ、アライソコケギンポ、コケギンポ、ミナミギンポ()、クマノミ、キツネベラ(yg)、ヒラメ、ワニゴチ、キタマクラ(yg)など
◆先ずはイロケロさん復活おめでとう☆更にイトコのチビさんも復活おめでとう☆


甲殻類
アカホシカクレエビ(増)、イソバナカクレエビ(増/赤・紫/)、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、ナガレモエビ(赤・桃/)、サンゴガニの仲間、ツノガニの仲間、トウヨウコシオリエビ、コマチコシオリエビ(New♡)、コノハガニ(♂♀)、ナマコマルガザミ()、ヒメオオメアミなど
◆なんやかんやで盛り上がってきたような気がしてます☆


ウミウシ
コガネミノウミウシ()、フジエラミノウミウシ(New)、ミノウミウシの仲間(New精査中)、スイートジェリーミドリガイ、オトメウミウシ()、カメキオトメウミウシ()、コモンウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ()、ミツイラメリウミウシ()など
◆ミノウミウシさんが目に付き出しました☆数自体はそれ程増えた訳では無いですが、幾らか種類で楽しめるようになってきました☆


ウミウサギ
トラフケボリ()、コボレバケボリ()、ホリキヌヅツミ、アヤメケボリ、トガリアヤメケボリ(チビ増)、ベニキヌヅツミ
◆相変わらずトガリの赤ちゃんが沢山観られます☆トラフさんも少し増えました☆


[84点:俄然盛り上がってきた、そんな雰囲気になってきたでしょうか。新規や復活が重なればポイント上昇も必然……です]
[北エリア:北側も中々に見処が増えてきました。南に優とも劣らずといったところでしょうか]
[南エリア:無論、南は南でネタが増えつつあります。]



かなり手応えが出てきました。
ただ“狙い”(欲しいヤツw)は少なくともハズしているので、まだまだですね(逆に伸び代と前向きに捉えたりしてみましょうw)。
いずれにせよ、前回に引き続きこの流れに乗っていきたいところです。



なおきxoxo

※イラストMapは少し手直しをしたいので、後ほど掲載します。←済
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋最新生物事情2024/06/08[w/map]

2024-06-08 23:09:50 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

週末情報です。
正直、右肩上がりの良き展開(少なくとも私個人的としてはw)です。

では、まいりましょう。


[海況]

透明度   3〜7m
水温   18〜21℃

場所と時間帯で、かなり良し悪しに幅が出ます。
と併せて前線の影響は否めないといったところでしょうか。若干、揺れます。



[生物情報]

生物関連、今回ようやくタイムリー・ヒットでポイントを上げてきました。
そしてテンションも上向きです。

そんなこんなで、早速今日の成果ならびに見処、紹介していきます。


魚系
タツノイトコ(チビ/2㌢弱/今季初/New)、ガラスハゼ()、ハナハゼ、アライソコケギンポ、コケギンポ、ミナミギンポ()、ニジギンポ、コウベダルマガレイ、セイテンビラメ、ヒラメ、クマノミ、キタマクラ(チビ)など
◆やっと出ました、イトコのチビさん。嬉しいw☆


甲殻類
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ(紫と赤)、ナガレモエビ()、コノハガニ(♂♀/cvアリ)など
◆個人的にはイソバナさんとナガレモさんに救われていますw☆


ウミウシ
コガネミノウミウシ(復活)、セスジミノウミウシ(チビ復活)、ミツイラメリウミウシ(復活)、イバラウミウシ(復活)、カメキオトメウミウシ()、オトメウミウシ()、スイートジェリーミドリガイ(増)、クロヘリアメフラシなど
◆少しだけ盛り上がってきました☆


ウミウサギ
トラフケボリ()、コボレバケボリ()、ホリキヌヅツミ、アヤメケボリ、トガリアヤメケボリ(チビ増)、ベニキヌヅツミ(チビ)
◆トガリアヤメのチビさん推してますw☆


その他
コウイカ(チビ2㌢弱New)
◆久々に“その他”の記述w☆コウイカのチビさんに出逢うのは実は初めてw正直、ヤバカッタw☆

[82点:そりゃ〜上がりますw久々の80点超え]
[北エリア:久々にロープ周りが面白かった。そして何を隠そうコウイカのチビさんに出逢ったのがこのロープ沿い。更に何より長きにわたり恋焦がれていたイトコのチビさんもこの北エリア―ただ南寄りw]
[南エリア:南のブイ下がチョイ熱め。なんだかんだで気が付けば“四畳半ダイブ”。勿論、全体的にも楽しめるが南側の“厚さ”。南から北に流してみても面白い]



ようやく脂も乗ってきた、そんな感じがしてきました。(いやほんと「久々」って、今日だけで何回使っただろう……w)
“海路の日和”果たしてどんな塩梅になりますでしょうか。

兎に角、此処一番の手応えがあったの事実。これを切っ掛けに今後への期待も上がらない理由もないので、少し楽しみになってはきました(笑)


なおきxoxo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋最新生物事情2024/06/02[w/map & pics]

2024-06-04 21:37:04 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

久々の更新ですね。あしからず。
前線が沖合いで居座り続けています。天候も不安定で、梅雨の跫音も間近に……といったところでしょうか。
さてそんな中、先週末の状況、そして見処をお伝えしてまいります。


[海況]

透明度   3〜7m
水温   18〜21℃

此処暫くあまり安定しない状況が続きますが、海中の様子は潮の干満に影響されるようです。
上げ潮時で多少見栄えも良くなりますが、水温もそれなりに下がります。


[生物情報]

毎度マクロ系主体でネタを探しておりますが、こちらもあまり安定しない―というのも日替メニューよろしく見処が日々入れ替ります。
中々の苦戦を強いられておりますが、先週末並びにここ数日の動きを踏まえ、見処をピック・アップ、纏めていきます。



魚系
キツネベラ(チビ)、ガラスハゼ(yg)、ハナハゼ、アライソコケギンポ、コケギンポ、ミナミギンポ()、クマノミ、キタマクラ(チビ)、ヒラメ、ワニゴチなど
◆正直、魚系は厳しいです★イロケロさんも今のところ所在不明★ただ狙い目としては、幼魚系―キツネ、ガラス、マメマクラといったところが推しでいます。ちょっとテンションも上がります☆


甲殻類
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ(赤と紫/)、ナガレモエビ()など
◆それなりにといったところですが、やはりまだ弱いww☆


ウミウシ
ルージュミノウミウシ(New)、セトミノウミウシ、オトメウミウシ()、カメキオトメウミウシ()、スイートジェリーミドリガイ、コトヒメウミウシ(New)、ヒロウミウシ()、ミレニアムマツカサウミウシ()、ミヤコウミウシ(久々New)など
◆ここ暫く“見処”を一定量担っているのはやはりウミウシさんたち。とは言えまだまだ盤石とは言い難い状況。それでも直近で今後一番期待値が高いのは彼らかと……楽しみにはしています☆


ウミウサギ
トガリアヤメケボリ(チビ多発中New)、アヤメケボリ(yg)、トラフケボリ()、コボレバケボリ()、ホリキヌヅツミ、ベキニヌヅツミ、シュスヅツミ、ツグチガイ
◆ウミウサギ関連もそれなりに盛り上がりの兆しを魅せています☆特にトガリアヤメのチビちゃん達がヤバイw☆


[78点:中々及第点とはいかないかと。その中で手探りを続けています]
[北エリア:ミナミギンポさんが定位置に帰ってきたのが、ちょっと嬉しい]
[南エリア:リュージュさんやコトヒメさんの出現は験がいいですね]


さて今回も頂いた写真をご紹介していきます。
ご提供、いつもありがとうございます!!
[All Photos by Kobayadhi_san.]
[ガラスハゼ:yg/透け感が良いですね]
[イロカエルアンコウ:今はむかし?w黒は分かりづらい]
[ヒロウミウシ:ピンクが映えます。しかもペア]
[シロウミウシ:こちらもペア。増えてきました]
[サラサウミウシ:後ろ姿も様になるのがウミウシ]



厳しい状況はもう暫し続きそうではありますが、待てば海路の日和ありということもあります。
いずれ面白くなってくるかとは、思っています。日々精進して参ります。


なおきxoxo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする