石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

今日の石橋 2013/10/20

2013-10-20 17:32:10 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 台風27号の影響もすでに出ているようです。午後でクローズとさせて頂きました。明日以降暫く海は荒れそうです。
 因みに今日の透明度は潮の具合はまずまず。白く濁るもそれなりに見えているのが皮肉なものです。
 透明度   5~7m    水温  22~23℃

 生物情報
 魚影は変わらず濃いです。
 なかなかのものです。

 クマノミ、ミツボシは共に健在。
 
 ベニカエルアンコウも今日は2個体確認。

 コケギンポも定位置でいつもの具合です。

 砂地ではテンスの幼魚が沢山出ています。

 マクロ系ではイソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ、スミレコボレバケボリ、トラフケボリなどいつもの定番オススメアイテム健在です。

 とにかくも海が落ち着かなければ是も非も無いのが実情。
 この27号以降果たして如何様に成るのか、です。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/10/19

2013-10-19 20:44:07 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 台風27号の影響か如何に。今日の石橋、うねりと風波で少しざわついています。
 透明度は可もなく不可もなく。白く濁った印象はありますが、それなりに見えています。
 水温は下がりました。

 生物情報
 とにかくも魚影の濃さが目に付きます。

 スズメダイやネンブツダイ、ミナミハタンポなどの群れが壮観です。
 まさに秋の海です。

 またカンパチの群れやアオリイカの群れも楽しめます。
 共に結構な数になっています。

 クマノミとミツボシも健在です。
 ミツボシクロスズメダイも相当な数に増えています。

 ベニカエルアンコウは3個体、確認。

 コケギンポも変わらず定位置で元気です。

 マクロ系ではイソバナカクレエビ、イソギンチャクモエビ、スミレコボレバケボリ、トラフケボリ、アヤメケボリなど確認しています。

 良くも悪くも台風の影響が出ているといったところでしょうか。
 また新たに海が荒れそうな状況ではありますが、見守るほか無いようです。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/10/12

2013-10-12 11:05:11 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 今日の海も時折うねりが入りますが、ほとんど問題なく穏やかです。
 透明度は昨日とは打って変って良くなっています。潮が入れ替わったようです。
 透明度  15~20m    水温  24℃

 生物情報
 今日はワイドです。
 ネンブツダイ、クロホシイシモチ、スズメダイ、ホンベラ、キンギョハナダイ、イサキなどの稚魚であふれています。壮観です。
 更にイサキは成魚が結構な群れで回遊していました。こちらもなかなかの見応えです。
 
 そして今日もイナダが走ります。

 浅瀬ではナンヨウツバメウオ(yg)、漂っています。

 コケギンポ、ベニカエルアンコウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ミノカサゴたちも健在。

 ちなみに後日談ですがカミソリウオはどうやら2個体(北砂地とエリア中程の砂地)いるのかもしれません。
 写真を比べたら違っていました。

 とにかくもいい海でした。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/10/11

2013-10-11 17:28:24 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 今日の石橋、時折うねりは入りますが問題ない状況です。
 透明度は少し白濁りの潮が入ってしまい、少し落ちました。
 水温は変わらずです。
 透明度  5~7m    水温  24℃

 生物情報
 カミソリウオ、また見つけました。同じ個体です。
 かなり動きますね。

 スズメダイやネンブツダイ、クロホシイシモチ、イサキ等の稚魚の群れ、変わらず見応えありです。
 
 ミツボシクロスズメダイは増え続けています。
 クマノミの赤ちゃんも健在。

 ベニカエルアンコウ定位置です。

 砂地ではバラヒラベラが見られます。
 またテンスの幼魚が結構増えています。
 ハナハゼ、ダテハゼも少しずつ復活しています。

 そして今日もイナダが数匹で時折回遊していきます。

 今回も北側が中心になりましたが、なかなか充実しています。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/10/10

2013-10-10 18:23:55 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 台風開けの石橋、ようやく落ち着きました。
 多少のうねりは残りますが、問題無しです。
 透明度はやはり良い感じです。水底でも明るく映ります。
 透明度  10~15m    水温  24℃

 生物情報
 ネンブツダイ、クロホシイシモチ、スズメダイ等の幼魚が沢山です。
 表層から砂地に至るまで楽しめます。

 イナダも数匹、時折目の前を横切っていきます。

 砂地ではハナハゼがだいぶ復活しています。
 またバラヒラベラも数匹居ついているので、オススメです。
 ハナミノカサゴやミノカサゴにも出会えています。

 また定番のクマノミ、ミツボシクロスズメダイ―かなり増えています―も健在。

 ベニカエルアンコウやコケギンポも定位置。オススメです。

 浅瀬ではナンヨウツバメウオ、いまだ健在。
 頑張ってくれています。

 マクロ系ではイソギンチャクモエビ、トラフケボリなどが目に付きました。

 今日はどちらかと言うとワイド日和となったようです。
 マクロはまたボチボチ攻めていきます。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする