石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情2024/06/08[w/map]

2024-06-08 23:09:50 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

週末情報です。
正直、右肩上がりの良き展開(少なくとも私個人的としてはw)です。

では、まいりましょう。


[海況]

透明度   3〜7m
水温   18〜21℃

場所と時間帯で、かなり良し悪しに幅が出ます。
と併せて前線の影響は否めないといったところでしょうか。若干、揺れます。



[生物情報]

生物関連、今回ようやくタイムリー・ヒットでポイントを上げてきました。
そしてテンションも上向きです。

そんなこんなで、早速今日の成果ならびに見処、紹介していきます。


魚系
タツノイトコ(チビ/2㌢弱/今季初/New)、ガラスハゼ()、ハナハゼ、アライソコケギンポ、コケギンポ、ミナミギンポ()、ニジギンポ、コウベダルマガレイ、セイテンビラメ、ヒラメ、クマノミ、キタマクラ(チビ)など
◆やっと出ました、イトコのチビさん。嬉しいw☆


甲殻類
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ(紫と赤)、ナガレモエビ()、コノハガニ(♂♀/cvアリ)など
◆個人的にはイソバナさんとナガレモさんに救われていますw☆


ウミウシ
コガネミノウミウシ(復活)、セスジミノウミウシ(チビ復活)、ミツイラメリウミウシ(復活)、イバラウミウシ(復活)、カメキオトメウミウシ()、オトメウミウシ()、スイートジェリーミドリガイ(増)、クロヘリアメフラシなど
◆少しだけ盛り上がってきました☆


ウミウサギ
トラフケボリ()、コボレバケボリ()、ホリキヌヅツミ、アヤメケボリ、トガリアヤメケボリ(チビ増)、ベニキヌヅツミ(チビ)
◆トガリアヤメのチビさん推してますw☆


その他
コウイカ(チビ2㌢弱New)
◆久々に“その他”の記述w☆コウイカのチビさんに出逢うのは実は初めてw正直、ヤバカッタw☆

[82点:そりゃ〜上がりますw久々の80点超え]
[北エリア:久々にロープ周りが面白かった。そして何を隠そうコウイカのチビさんに出逢ったのがこのロープ沿い。更に何より長きにわたり恋焦がれていたイトコのチビさんもこの北エリア―ただ南寄りw]
[南エリア:南のブイ下がチョイ熱め。なんだかんだで気が付けば“四畳半ダイブ”。勿論、全体的にも楽しめるが南側の“厚さ”。南から北に流してみても面白い]



ようやく脂も乗ってきた、そんな感じがしてきました。(いやほんと「久々」って、今日だけで何回使っただろう……w)
“海路の日和”果たしてどんな塩梅になりますでしょうか。

兎に角、此処一番の手応えがあったの事実。これを切っ掛けに今後への期待も上がらない理由もないので、少し楽しみになってはきました(笑)


なおきxoxo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする