石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

今日の石橋 2013/03/31

2013-03-31 22:22:19 | ダイビング
 桜吹雪舞う時節となりました。明日より4月。☆なおき☆です。みなさん、こんにちは。
 今日の石橋の海は昨日より多少うねりも取れ、穏やかになりました。
 それとあわせて透明度は一気に上がりました。浮遊物は見受けられますが、水は綺麗なのでストレスを感じません。
 黒潮の影響がようやく届き始めたということでしょうか。
 水温は変わらずです。
 透明度  5~8m     水温  14℃

 生物情報
 ダンゴウオは増えています。
 出たり入ったりはありますが100%見られます。
 “辛うじて”天使も出ています。

 ネンブツダイとクロホシイシモチの群れが濃密になってきました。
 春の風物詩です。これから益々増えていきます。

 キンギョハナダイも水中に色を添えます。

 砂地ではミノカサゴも見受けられるように。
 人懐こさ?は相変わらずです。

 ウミウシも沢山出ています。
 オトメ系とゴクラクミドリガイ系が中心です。イロとミノも増えつつあります。

 いよいよ賑やかになってきそうです。水の中にもいよいよ本当の春到来。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/03/27

2013-03-27 20:42:24 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 今日の石橋の海は多少のうねりは入りますが、まず問題無い程度です。
 透明度は若干回復したような印象です。
 浮遊物は相変わらず目立ちますが、光は透りそうな状態です。
 透明度  3~5m    水温  14℃

 生物情報
 ダンゴウオまた新たに増えているようです。
 ただ成長した個体で、この大潮で期待される“天使”では、残念ながらありません。

 そしてハナタツは今日も健在です。

 ベニカエルはピンクが定置で一固体。他はお留守中、見当たりませんでした。

 ウミウシではスウィートジェリーミドリガイ、チャイロミドリガイを確認です。

 因みに多少見える中層ではネンブツダイの子供たちが結構な群れをつくり始めいます。

 今日はダンゴウオの捜索に時間を掛けすぎてしまいました。今日のところはこんな所です。 

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/03/24

2013-03-24 20:23:15 | ダイビング
 桜、楽しんでますか?☆なおき☆です。みなさん、こんにちは。
 今日の石橋の海も昨日と然して変わらず、完全無欠の春のごりです。
 波は多少ありますが、許容範囲です。底揺れはほとんど収まりました。
 透明度  1~3m    水温  15℃

 生物情報
 ダンゴウオは現時点で8固体。
 サイズも大きくなってきました。100%見られます。

 ハナタツも健在。

 キタマクラの赤ちゃんが産まれたようです。たまらない位に可愛いです。一押し。

 ヒョウモンダコも久しぶりにヒット。毒々しいほどに綺麗です。

 ウミウシもオトメウミウシ系を中心に多く見受けられます。

 水は悪いですが、結構楽しめます。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/03/23

2013-03-23 22:26:41 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 今日の石橋も春爛漫です。
 ただ水温は下がりました。
 沖合いに黒潮の影あり。支流ですが、期待しましょう。
 透明度  3m前後   水温  14℃

 生物情報
 ダンゴウオはそれぞれ健在です。

 南のブイ下、ネンブツダイで賑やかなのですが… 近くまで行くと分かります。

 ウミウシが特に目立ちます。かなり増えています。要チェックです。
 ヒブサミノウミウシ、エムラミノウミウシ、サガミミノウミウシ、スウィートジェリーミドリガイなどが個人的にはお気に入りです。

 甲殻系も見逃せません。

 今日は残念ながらベニカエルアンコウはお留守、出会えませんでした。
 
 クマノミはとりあえず元気そうです。

 そうそうハナタツも!!!

 以上そんな感じの海中生物事情でした。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/03/22

2013-03-22 23:18:27 | ダイビング
 桜、咲き誇り、春爛漫。☆なおき☆です。みなさん、こんにちは。
 ようやく大人しくなりました。西湘の海。
 しかしながら中は、云わばこちらも、春絶好調です。
 水温も上がっています。
 透明度   2~3m    水温   16℃

 生物情報
 兎に角もダンゴウオ、7固体は健在です。
 サイズも多少大きくなっています。
 まだまだ増えていくのでしょうね。

 そしてハナタツ、奇跡です。
 あれだけうねって、しかもあの浅さで、いまだ健在。
 頑張っています。
 もう一固体情報をもらっていたのですが確認には至らず。ただ居るんですね。

 その他所謂定番ものベニカエルアンコウ、クマノミなども健在です。

 またより細かい見方をすれば甲殻系もなかなか居るものです。海藻の上など。

 以上今日はこれまで。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする