石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

今日の石橋 2016/02/28

2016-02-28 18:34:43 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
今日も凪ぎ。
透明度も変わらずまずまず見えています。
透明度 10~12m 水温 15~16℃

生物情報
先ずはダンゴウオ。
今日も新たな“天使”ちゃんに出逢えています。

まだまだ出てきますよ!!


そしてその他主要マクロネタ。

ウミウシからいきます。
オセザキオトメウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ、ミドリアマモウミウシ、セスジミノウミウシ、ミツイラメリ、キイロウミコチョウなど観られています。


ウミウサギではホリキヌヅツミ、アヤメケボリ、ベニキヌヅツミ、ツグチガイなど。


甲殻類はクリアクリーナーシュリンプ、イソバナカクレエビ、アミの仲間達、コマチコシオリエビなど見所です。


その他ネコザメ、ハナミノカサゴ(yg)、クマノミ、ガラスハゼ、ベニカエルアンコウ等も定番で楽しめています。


春へと向かい出した海模様…
熱くなってきました。


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2016/02/27

2016-02-27 13:40:01 | ダイビング
〈photo by Mr.S. ~Really THANX!!!~〉

みなさん、こんにちは。
今日も海は良好です。
ほぼ凪。
透明度もまずまずで、良く見えています。
透明度  10m前後   水温  15~16℃

生物情報
さて…
先行でFBに情報が上がったとおり、遂にダンゴウオ見付けました。

しかも2匹並んでの天使ちゃん(冒頭掲載写真。ご案内したお客様より戴きました。ありがとうございます)!!

それにしても焦がれに焦がれての今日、その出逢いはなんとも衝撃的であり、且ついつもながらに感動的なものとなりました。

しかも見つかるときはしれっと見付かるものです。
入ってからものの数分、たまたま目を向けたらそこに居たという感じです。

水深5メートル、カジメの葉の上で仲良く並んでゆらゆらとしておりましたよ。


そしてそして更にもう一匹と、その後情報が上がって参りまして…
結果今日は計3個体の発見となったわけです。


とりあえず何を置いても今日の生物情報はコレ!!
という事で。


その他生物状況はまた明日揚ることとします。

てなわけで今回はこれにて。
皆様、またのお越しをお待ちしております。

なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2016/02/20

2016-02-20 11:27:21 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
海の状況、今のところは全く問題有りません。
ほぼ凪ぎ。
透明度も良くなっています。
透明度  8~12m   水温  15~16℃

生物情報
今日はダンゴウオ探索に心血を注いだ結果の情報といったところ-前もってのお断り-でしょうか。

因みに肝心のダンゴウオは…(残念)


気を取り直して今日の収穫。

先ずはウミウシから。
スウィートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、アデヤカミノウミウシ、キイロウミコチョウ、ミドリアマモウミウシ。
ウミウシも漸くそれなりに目に付くようになって来ました。


甲殻類では。
クリアクリーナーシュリンプ、イソギンチャクモエビ。
どちらもこの寒空(?-海中ではありますが)の下、頑張ってくれています。


以上今日のところはそんな感じです。

勿論それ以外でも見所は多数。
お勧め定番マクロ系ではホリキヌヅツミ、コマチコシオリエビ、イソバナカクレエビ、ミレニアムマツカサウミウシ、オセザキオトメウミウシなどは健在。
ネコザメ、ベニカエル、ガラスハゼ等も観られています。


兎に角ダンゴウオを待ち望みながら春の海への移ろいを楽しんで頂ければと思うところです。


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2016/02/11

2016-02-11 17:02:53 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
今日の海況は午前中凪からの午後には多少の風波が出ましたが、それほど荒れることもなく問題無い状態で終われました。
透明度は青みも増し変わらずに良くなっています。
透明度  15~17m   水温  14~15℃

生物情報
今日もマクロ中心ではありましたが、少しだけ生物層に厚みが増してきた印象です。

特にウミウシに収穫有りです。
定番プラス新規で良い感じです。
ミレニアムマツカサウミウシ、セトミノウミウシ(yg)、サクラミノウミウシ(yg)、セスジミノウミウシ(yg)、ミドリアマモウミウシ、スウィートジェリーミドリガイ(yg)、オセザキオトメウミウシ(yg)、キイロウミコチョウ、ヒロウミウシなどに出会えました。


ウミウサギはホリキヌヅツミ(大小)、アヤメケボリ、ベニキヌヅツミ、ツグチガイが定番で楽しめます。


甲殻類ではイソバナカクレエビ、イソギンチャクモエビ、コマチコシオリエビなどお勧めです!


その他ネコザメ、ガラスハゼ、ミノカサゴ(yg)、アオリイカなども観ることが出来ます。


後はダンゴウオ!
ですね。


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2016/02/09

2016-02-09 16:03:55 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
透明度が更に上がっています。
多少のうねりは入るも良いコンディションです。
透明度  15m前後   水温  14~15m

生物情報
今回もマクロ中心です。

今日の収穫…
先ずはウミウシから。
ミドリアマモウミウシがかなり目に付くようになってきました。
オセザキオトメウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシは健在。
その他キイロウミコチョウ、サラサウミウシなども。


ウミウサギはアヤメケボリ、ハナアヤメケボリ、ツグチガイ、ベニキヌヅツミを確認。
ホリキヌヅツミも観られています。


甲殻類ではクリアクリーナーシュリンプ、イソバナカクレエビがやはりメインになるでしょうか。
数が出ているイソバナカクレエビはカラーバリエーションが楽しめます。
またナガレモエビもちらほら目に付きます。


魚系ではガラスハゼ、ミナミギンポ、オキゴンベなどが楽しめました。


今日の収穫はこんなところ。
多少の寂しさは漂いますが、それでもまずまずの収穫で悪くはないです。
ウミウシも多少の“兆し”があるのでこれからが楽しみ。
後はダンゴウオ待ちです。


それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする