石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

今日の石橋 2013/03/16

2013-03-16 20:14:54 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 今日の石橋も春濁りです。真っ只中です。
 うねりも昨日から残り波が立っています。
 水温は若干上がりました。
 透明度  ~3m    水温  15~16℃

 生物情報
 ダンゴウオ、増え続けています。
 大きいものは3mm程度―表情が確認できるほど―まで成長しています。

 この時期はウミウシも見応え有ります。
 今日はミツイラメリウミウシやセトミドリガイなど見られました。

 ベニカエルアンコウも赤、ピンク、オレンジ3固体。
 クマノミも6固体越冬しています。

 その他コケギンポやマツカサウオなども見られます。

 年に一度?の完全マクロ全開絶対モードで臨んで下さい。
 
 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/03/15

2013-03-15 21:18:18 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 今日の石橋の海も、春濁りの潮が入っています。
 また多少のうねりが入りますが、中では然程感じられません。
 潮の引きがこの時期尋常ではないので対応策として第3のエントリー口が復活です。
 ゴロタもある程度馴らし足場を確保できるようにしてあります。幾分楽に出入りが出来るかとは思います。
 透明度  5m前後    水温  15℃

 生物情報
 ダンゴウオは少なくとも6固体確認されています。
 大きさは3mm程度、色は赤、エツキイワノカワに着いています。
 彼らの愛らしさに魅了されちゃってください!!!

 その他見所はやはりウミウシ。
 結構出ています。アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ等を筆頭に、ハナオトメウミウシ、オトメウミウシ、オセザキオトメウミウシ、スウィートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、コノハミドリガイ、キイロウミコチョウ、ゴマフビロード等など見られています。

 またベニカエルアンコウ、クマノミ、ガラスハゼ等のお魚さんやコマチコシオリエビ、マルガザミなどの甲殻系生物もオススメです。

 更に個人的にはウミウサギ系には定番プラスαで今後に期待しています。

 いずれこの時期マクロ系にはまってみて下さい。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/03/12

2013-03-12 20:30:53 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 今日の石橋の海は多少濁ってしまいました。
 波等は落ち着いているのですが、潮の巡りが少し悪くなったのかもしれません。
 水温は然して変わらずです。
 透明度  5m前後    水温  15~16℃

 生物情報
 まずはダンゴウオ、ここ数日で10固体は見れていると思います。
 ただ天使に関しては少なくなっています。
 成長した個体は3mm程度まで大きくなっています。

 ハナタツは健在。更に大きくなって15cm程に成長しました。色も若干華やかになった印象、大人の色香でしょうか。相方募集中です。

 またここ数日でウミウシの種類が増えました。ウミウシファン待望の季節です。
 ハナオトメウミウシ、オトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、ミルクオトメウミウシ、オセザキオトメウミウシ、キイロウミコチョウ、アオボシミドリガイ、スウィートジェリーミドリガイ、コザクラミノウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、ヒロ、コモン、シロ、サラサ、アオ等など。

 そのほかベニカエルアンコウ、クマノミ等も元気にしています。

 マクロは兎に角充実の一途を辿っています。今後が更に楽しみです。

 それでは皆様、又のお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはPics ―ダンゴウオ(yg)

2013-03-09 00:53:08 | ダイビング

天使は火の玉ボーイとなり引っ越しました
新居は水深10mのエツキイワノカワ
眺めは 最高です だぶん


体長2mm 
もう少し大きくなるまで
しばらくここで暮らします

by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の石橋 2013/03/08

2013-03-08 22:13:03 | ダイビング
 みなさん、こんにちは。
 今日の石橋の海は多少の風によるうねりはありましたが、殆ど気にならない状況です。
 透明度もまずまず問題ありません。
 水温は若干上がったようです。
 透明度  10m前後   水温  14~15℃

 生物情報
 ダンゴ祭り始まっています。
 今日確認できたのは6固体、他で確認されたものもあわせればたぶん10固体ぐらいは水深7~10mガイドロープ周りで見られているのではと思います。
 そのうち天使は2固体、その他は赤。サイズは2mm位。
 今回のハッチアウトだけでも確認できる固体はまだまだ増えて来ると思いますが、おそらくエンジェルはこれでいったん落ち着くかも知れません。次のハッチアウトを期待したいところです。

 因みにハナタツは今日も元気でおりました。

 以上今日のダンゴレポートでした。

 それでは皆様、またのお越しをお待ちしております。

 by ☆な お き☆ xoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする