石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2017-05-23 00:13:24 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

透明度 10m前後
水温 16~17℃

とにかく穏やか。
表面、時に赤潮。
水底はいい感じ。



生物情報
ダンゴウオもいよいよ佳境を越え
出入りも激しくなってきました。
が…
昨日は“ご新規さん”もあって(しかもかなりデカイ。現状最大)、まだまだ行けそうですねッ!!
そんなこんなで現在4個体!!

一方、ここ最近のヒットは
ネコちゃん!!
大きいのから小さいのまで多数目撃情報上がって来ています。
特にチビちゃんは反則レベルの可愛さ。
メロメロになっちゃってください。

その他マクロ系もかなり充実。
この時期ならではの楽しさバッチリ請け合います☆


纏めると…


ウミウシ
サクラミノウミウシ(まだ居ました)、ヒロウミウシ(なんか多い、そしてイイッ☆)、スウィートジェリーミドリガイ、シラユキウミウシ、カメキオトメウミウシ、コトヒメウミウシ、ミドリアマモウミウシ、マンリョウウミウシ(こちらも何故か多数)、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、キイロウミコチョウ


ウミウサギ
コボレバケボリ、ホリキヌヅツミ、トラフケボリ、ツグチガイ、ベニキヌヅツミ


甲殻類
クモガニ(久々。なんか好きッ☆)、コマチコシオリエビ、チュウコシオリエビ、コノハガニ、ワレカラの仲間達(多数)


魚系
ダンゴウオ(テッパン。100パー)、ネコザメ(デカ&チビ)、クマノミ、ミノカサゴ、カレイ、マゴチ、ハナアナゴ、ホタテウミヘビなど

因みにキタマクラの赤ちゃん、超絶オススメッ☆


今日も楽しかったぁ
今日もいい海だっ!!


なおきxoxo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情 | トップ | 石橋最新生物事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事