石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情2023/08/03[w/map&pics]

2023-08-04 23:12:19 | ダイビング
みなさん、こんにちは。
先週から今週にかけての見処です。

[海況]

透明度   5〜7m
水温   24℃

あくまで3日時点での話です。
潮の変動が激しすぎて、全く読めませんww
悪くなる場合もあれば、逆に良くなる場合もあります。



[生物情報]

かなり充実してきた印象です。
潜る本数が結構減っている中でも、かなりヒット率は上がっています。
その日その日が勝負になりますが、もっと丁寧に潜ることが出来れば、それなりにネタは増えていきそうな雰囲気は出来つつあります。

そんなこんなでここ最近の傾向と見処です✨


魚系
ベニカエルアンコウ、クマノミ(yg&ad)、コガネスズメダイ(チビ)、キツネベラ(チビ)、コロダイ(チビ)、コブダイ(チビ)、ヒメヤマノカミ(チビ)、キリンミノ、タツノイトコ(チビ)、アライソコケギンポ、コケギンポ、ミナミギンポ、ニジギンポ、クロイトハゼ(ygペア)、ハナハゼ(yg)、アカオビハナダイ(♂♀)、マアジ(群れ)、ヒラメ、カレイ、コウベダルマガレイ、ワニゴチ、カワハギ(チビ)、ツバクロエイ(神出鬼没)など
◆いやぁ〜細かいの中心にだいぶ“玉数”増えて来ました。あとはそれなりの“ビックネーム”…☆


甲殻類
オシャレカクレエビ(チビ/new/)、イソギンチャクモエビ(増/)、カザリイソギンチャクエビ(チビ増/)、イソバナカクレエビ()、クリアクリーナーシュリンプ、コノハガニなど
◆オシャレさんの登場は久々。そして突然にして吉兆w☆これから甲殻系増えていきそうですね☆


ウミウシ
アカエラミノウミウシ()、セスジミノウミウシ、フジエラミノウミウシ(神出鬼没/)、ミチヨミノウミウシ(神出鬼没/)、シロホクヨウウミウシ(石橋初/new/)、セトミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ(減)、ミヤコウミウシ(神出鬼没/)、ヒロウミウシ()、コモンウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ()、コトヒメウミウシ()、カメキオトメウミウシ(神出鬼没/)など
◆ミノ系中心にだいぶ復活して来ました。今後が楽しみです☆


ウミウサギ
トラフケボリ(増/)、コボレバケボリ()、ホリキヌヅツミ()、シュスヅツミ(チビ誕)、ベニキヌヅツミ、アヤメケボリ
◆数自体はかなり増えてきています。あとは種類w☆


その他
アオリイカなど
◆遅ればせながら産卵始まっております。今更ではありますが、タイミングが合えば産卵ショーも…☆



[88点:それぞれのカテゴリーでそれなりに見処を増やして来ている辺り。好感触と言うことで☆]
[北エリア:一時期相当落ち込みましたが、だいぶ手応えが戻ってまいりましたよ☆]
[南エリア:ちょっと遠いので実のところ行くのが億劫なのですが、それを押しても余り有る成果が…。久方ぶりにチョイとばかり食指が動くのですw]


いい感じに海の方(特に“マクロ”系生物)仕上がって来ているのですが…


ところで久々に写真を頂いています。
ありがとうございます!!
何枚か紹介していきます。

シュスのチビちゃん。ひっそりと着いてました。
イトコのチビさん。ほんとちっちゃい生まれたてさん。
正面、ナイスです。
モエビのチビさん。お尻ふりふりツーショット。
フジエラのチビさん。まさかのツーショット。裏にいたなんて…w

[↑5 photos by Saito_san.]

[↓4 photos by Y_san.]
カザリのチビさん。ナイスポーズです。
イソバナカクレエビさん。赤が映える。
モエビさん。あわやイソギンチャクの下に…ナイス正面!!
これが…興味深いwwwハサミが白。ワレカラの仲間?なの??

沢山の写真、ありがとうございました✨


さて…
それはそうと、台風来ちゃいそうです。
百家争鳴、散々その予想/見解に一喜一憂した挙げ句、結局「来るのかよ」ということで、大方の進路予測は揃ったようですね。
中々昨今の台風予想は難しいようで…大変です。

さてこの台風が、吉と出るか凶と出るか。
何れにせよ被害が大きくならないことを祈るのみです。


なおきxoxo


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情2023/07/23[... | トップ | 石橋最新生物事情2023/09/10[... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事