goo blog サービス終了のお知らせ 

石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情2025/03/06[w/pics]

2025-03-07 18:33:46 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

週末前情報をあげておきます。
同時に時化明け情報ともなります。


[海況]

透明度   5〜7m
水温   14〜15℃

穏やかな海況が先週末までは続きましたが、いよいよ“春先”を海に感じる頃となります。
透明度も若干落ちる傾向に。
“春濁り”とはいかないまでも、浮遊物と白濁が目につくようになります。
果たして透明度等ピークは過ぎたのか……。
今後、南岸低気圧の影響がどの程度及ぶのか。ここを境にどう変動していくのか、、といったところなのでしょう。



[生物情報]

やはり時化明けです。大きな動きもあります。海況同様こちらも斜陽とまでは言わないが、この辺りで一旦落ち着き出す頃合いなのかもしれません。

先ずは現状を整理しておきます。


魚系
イロカエルアンコウ(チビ黄×1・yg橙×1/)、アライソコケギンポ()、コケギンポ()、ミナミギンポ()、ガラスハゼ()、ネッタイミノカサゴ、オキゴンベ、ヒラメ、アカオビハナダイ、ネンブツダイ、イサキ、マアジ、ボラなど
◆イロケロの大紅玉さん消息不明☆イバラタツさん消息不明☆ただヒラメさんは阿呆みたいに一杯います☆


甲殻類
アカホシカクレエビ()、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、イソバナカクレエビ、カゲロウカクレエビ()、アカスジカクレエビ()、クシノハカクレエビ()、オシャレカクレエビ、ナガレモエビ()、コマチコシオリエビ()、アケウス()、モクズショイ(New)、クリアクリーナーシュリンプなど
◆甲殻系は変わらず賑わいます☆しかしながらアレがまだ出ませんww☆


ウミウシ
サクラミノウミウシ()、セスジミノウミウシ、セトミノウミウシ()、ルージュミノウミウシ()、コガネミノウミウシ()、アカエラミノウミウシ(チビ)、ワグシミノウミウシ(New)、ハナオトメウミウシ()、カメキオトメウミウシ()、ヒロウミウシ()、アオボシミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ(チビ)、クロミドリガイ()など
◆出入りの激しいウミウシ界隈ではありますが、今一番賑やかで熱いカテゴリーではないでしょうか。そう思えるほどに良き出逢いに恵まれます☆


ウミウサギ
トラフケボリ()、コボレバケボリ()
、ホリキヌヅツミ()、ベニキヌヅツミ、シュスヅツミ、アヤメケボリ、トガリアヤメケボリ
◆相変わらず種より数で賑わいます☆


頃合いで言えば、季節の変わり目。端境期とも言われる時期。物事が一度収まり、息吹を待つ節目。
ただ昨今はそのような季節を醸す風情も薄まるようで……
取り敢えずは楽しめるものを今のうちに、としか言いようもないのですが。


さて、今回も沢山頂いた写真の中から数枚、ご紹介してまいります。
いつもありがとうございます。


[サガミアメフラシ:アヤニシキを舞台にというのが“映える”んですよねぇ]
[クロヘリアメフラシ:こちらはクロヘリさん。この時期ならではの色味で大勝利]
[クロミドリガイ:この子にもちゃんと可愛いお目々がついております]
[サクラミノウミウシ:ロンギヌスではありませんよ。ここ漸く安定して観られるように]

[コガネミノウミウシ:檸檬色が爽やかに映る綺麗な蓑を纏います]
[アオウミウシ:定番のアオウミウシさん。ざ・海牛といったお顔]
[ナガレモエビ:こんな正面ショットを魅せられたら、更に倍の熱量で推しまくりぃ]
[イロカエルアンコウ:これが最後のショットとなるのか?今は消息不明]
[トガリアヤメケボリ:ちゃんと観ると何気に味わい深い美しさ]
(以上9点=写真提供//SAITO_san)


[クロヘリ&サガミ:こうやって並ぶと違いも一目瞭然。素晴らしい]
[サクラミノウミウシ:先程のロンギヌスさんとは別の剣…イヤ,ウミウシさん。若干小ぶり]
[ワグシミノウミウシ:実際小さいので正直戸惑うが、蓑の色合いが見事]
[不明種:ちょっとなんだか分かりません。でもこの出逢いは貴重です]
(以上4点=写真提供//YOSHIDA_san)


[アケウス:アヤニシキを背負っちゃってるので、まぁ賑やかだが、訳がわからない]
(以上1点写真提供//T_san)


まぁ、こんな感じで賑わってはいます。
改めて写真提供、ありがとうござました。



なおきxoxo


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情2025/02/28[... | トップ | 最新石橋生物事情2025/03/09[... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事