石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2020-12-10 14:28:36 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]

透明度   10〜15m
水温   19℃

まずまずの塩梅です☆



[生物情報]

新たな出逢いもあれば、別れも…ww

新たな成果としては
ハナタツ2個体発見です。
毛むくじゃらのチビちゃん(3~4㌢)と石橋では久しぶりの“黄色”成魚(7㌢位)。
どちらもいい感じ(新鮮w)です☆

一方カミソリのペア(虎の子のラスト♂♀)…
消えましたTTww

そしてイロケロの白ちゃんも…onz


とは言え気持ち的にはプラス。
まだまだ期待値高めで頑張れます☆www

そんなこんなで今日の見処&成果羅列しておきます。



魚系
ボロカサゴ(yg)、イロカエルアンコウ(×7)、ハナタツ(×6)、タツノイトコ、クマノミ(チビ×2)、ミツボシクロスズメダイの群れ、コケギンポ(沢山)、テンス(チビ)、クロイトハゼ、ワラサ(数匹)、イサキの群れ、スズメダイの群れ、ネンブツダイの群れ、アオサハギ(yg)、ヒラメなど


甲殻類
イソギンチャクエビ(ペア)、イソギンチャクモエビ(多)、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ、コマチコシオリエビ、アケウス?(yg)、ノコギリイッカクガニ(yg)、クリアクリーナーシュリンプなど


ウミウシ
トゲトゲウミウシ、ヒロウミウシ、セスジミノウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシなど


ウミウサギ
アヤメケボリ、ベニキヌヅツミ、シュスヅツミ




中々目標(標的対象w)には及びませんが…
充分楽しめます☆www



なおきxoxo

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情 | トップ | 石橋最新生物事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事