石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2018-09-22 16:30:20 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]
透明度 8~12m
水温 24~25℃

透明度回復してきました☆
良き潮が入って来たようです。



[生物情報]

今日も良いです。
今後への期待も高まるばかりです。



魚系
ワラサ+カンパチの群れ(混成/圧巻)、ミツボシクロスズメダイ(増加中)、クマノミ、キツネベラ(チビ)、コロダイ(チビ/白黒&黄黒/増)、キンチャクダイ(チビ/増)、アオサハギ(チビ)、ミノカサゴ、コケギンポ(多)、ニジギンポ、ミナミギンポ、キンギョハナダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、スズメダイの群れ、ネンブツダイの群れ、イワシの群れ、イサキの群れ、ハナハゼ(チビの群れ)、クロユリハゼ(チビの群れ)など



甲殻類
イソギンチャクエビ(チビ/ペア/増加中)、イソギンチャクモエビ(チビ/増加中)、カザリイソギンチャクエビ(チビ/増/包卵)、クリアクリーナーシュリンプ(増加中)、イソバナカクレエビ、コマチコシオリエビ(チビ誕)、ヒメオオメアミ、アミ、イソスジエビ(?)など



ウミウサギ
ホリキヌヅツミ、ベニキヌヅツミ(産卵)



ウミウシ
セスジミノウミウシ(多)



その他
ネコザメの卵




今日も良い海だっ。



なおきxoxo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情 | トップ | 石橋最新生物事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事